研究者総覧

木村 容子KIMURA Youkoキムラ ヨウコ

所属部署名研究院人文科学系人文社会学領域
職名准教授
Last Updated :2023/05/04

researchmap

プロフィール情報

  • 木村, キムラ
  • 容子, ヨウコ

学位

  • 博士(文学), 大阪市立大学

研究分野

  • 人文・社会, ヨーロッパ史、アメリカ史, イタリア中世史

経歴

  • 2018年11月, 2022年03月, 信州大学教育学部助教, Faculty of Education
  • 2013年02月, 2014年01月, ボローニャ大学客員研究員
  • 2006年04月, 2019年03月, 大阪市立大学都市文化研究センター研究員
  • 2022年04月, 9999年, 奈良女子大学, 研究院人文科学系人文社会学領域, 准教授

学歴

  • 2001年, 2007年, 大阪市立大学, 哲学歴史学専攻
  • 1999年, 2001年, 同志社大学, 文化史学
  • 1995年, 1999年, 神戸女学院大学, 文学部, 総合文化学科
  • 2004年, 2005年, ボローニャ大学 文学部

所属学協会

  • International Medieval Sermon Studies Society
  • 地中海学会
  • 西洋中世学会
  • イタリア学会
  • 西洋史学会

Ⅱ.研究活動実績

論文

  • 査読あり, その他, 西洋中世研究, 中世末期の説教実践―無名フランシスコ会説教師の日誌―, 木村容子, 西洋中世研究, 2017年, 9, 27, 42
  • 査読無し, その他, Proceedings of International Symposium "Conflict, Co-existence, and Exclusion in European Urban Society, Urban-Culture Research Center, Osaka City University, Two Versions of the Three Rings Parable: Co-existence and Conflict in Medieval and Early Modern Italy, Yoko Kimura, Proceedings of International Symposium "Conflict, Co-existence, and Exclusion in European Urban Society, 2015年, 33, 37
  • 査読あり, その他, Medieval Sermon Studies, The Bildungsroman of an Anonymous Franciscan Preacher in Late Medieval Italy (Biblioteca Comunale di Foligno, MS C. 85), Yoko Kimura, Medieval Sermon Studies, 2014年, 58, 47, 64
  • 査読無し, その他, Studies of International Urban Culture II, Compilation of Papers and Seminar Proceedings, Urban-Culture Research Center, Osaka City University, Sermon Preparation in 15th-Century Italy: A Franciscan Preacher’s Diary, Yoko Kimura, Studies of International Urban Culture II, Compilation of Papers and Seminar Proceedings, 2013年, 5, 11
  • 査読あり, その他, Archivum Franciscanum Historicum, Predicazione ‘di routine’ di fine Quattrocento. Il diario di un anonimo predicatore francescano (Biblioteca comunale di Foligno, Ms. C. 85), Yoko Kimura, Archivum Franciscanum Historicum, 2013年, 106, 585, 598
  • 査読あり, 日本語, 西洋史学, 日本西洋史学会, 15世紀イタリア都市における平和説教―ベルナルディーノ・ダ・フェルトレを中心に―, 木村容子, 西洋史学, 2012年, 245, 17, 30
  • 査読あり, その他, 博士論文「15世紀イタリアにおける都市社会と遍歴説教―フランチェスコ会厳修派説教師を中心に―」, 木村容子, 2010年
  • 査読無し, その他, Challenges for Urban Cultural Studies, Compilation of Papers and Seminar Proceedings, Urban-Culture Research Center, Osaka City University, The Diversity of Itinerant Preaching in Late Medieval Italy: The Case of Bernardino da Feltre, Yoko Kimura, Challenges for Urban Cultural Studies, Compilation of Papers and Seminar Proceedings, 2007年, 63, 71
  • 査読あり, その他, イタリア學会誌, 15世紀イタリアの遍歴説教―都市による説教依頼・交渉・融通, 木村容子, イタリア學会誌, 2007年, 57, 239, 264
  • 査読あり, その他, イタリア學会誌, シエナのベルナルディーノの説教にみる「自然に反する罪」, 木村容子, イタリア學会誌, 2003年, 53, 55, 81
  • 査読あり, その他, Archivum Franciscanum Historicum, The Coexistence of Franciscan and Dominican Sermons in Manuscripts of the Late Middle Ages, Yoko Kimura, 2021年, (114), 605, 623

MISC

  • 査読無し, その他, Archivum Franciscanum Historicum, (研究紹介)Solvi, Daniele, Liste di autorità e programmi formativi nella predicazione osservante. – Extractum ex: Filologia mediolatina 24 (2017), Yoko Kimura, 2018年, 111, 303-304, 国際共著していない
  • 査読無し, その他, 地中海学会月報, 地中海学会, (エッセイ)寓話「三つの指輪」-無名説教師とメノッキオの証言―, 木村容子, 2017年, 398, 4, 国際共著していない
  • 査読無し, その他, Archivum Franciscanum Historicum, (書評)Conti, Fabrizio, Witchcraft,Superstition, and Observant Franciscan Preachers. Pastoral Approach and Intellectual Debate in Renaissance Milan, Brepols, 2015, Yoko Kimura, 2016年, 109, 645-647, 国際共著していない
  • 査読無し, 日本語, 西洋史学, 日本西洋史学会, (書評)Yuichi Akae, A Mendicant Sermon Collection from Composition to Reception: The ‘Novum opus dominicale’ of John Waldeby, OESA, Turnhout, Brepols, 2015, 木村容子, 2016年, 262, 88-90, 184, 国際共著していない
  • 査読無し, 日本語, 都市文化研究, 大阪市立大学大学院文学研究科都市文化研究センター, (海外レポート)イタリアでの説教史料の調査とセミナーへの参加, 木村容子, 2012年, 14, 132-134, 134, 国際共著していない

書籍等出版物

  • イタリアの歴史を知るための50章, 明石書店, 高橋進; 村上義和(編); 木村容子ほか, 修道会の活動, 2017年, 106-111, 英語, 査読無し, その他, 修道会の活動(高橋進・村上義和編『イタリアの歴史を知るための50章』(エリア・スタディーズ161 〈ヒストリー〉)) 明石書店
  • From Words to Deeds: the Effectiveness of Preaching in the Middle Ages (SERMO : studies on patristic, medieval, and Reformation sermons and preaching), Brepols, M. G. Muzzarelli (eds.); Yoko Kimura, Preaching Peace in 15th-Century Italian Cities: Bernardino da Feltre, 2014年, 171-183, 日本語, 査読無し, その他, Preaching Peace in 15th-Century Italian Cities: Bernardino da Feltre (M. G. Muzzarelli (ed.), From Words to Deeds: the Effectiveness of Preaching in the Middle Ages (SERMO : studies on patristic, medieval, and Reformation sermons and preaching)) Brepols
  • イタリア都市社会史入門―12世紀から16世紀まで, 昭和堂, 齊藤 寛海; 藤内 哲也; 山辺 規子(編); 大黒俊二; 木村容子ほか, 説教と民衆, 2008年, 187-205, 英語, 査読無し, その他, 説教と民衆(齊藤 寛海・藤内 哲也・山辺 規子編『イタリア都市社会史入門―12世紀から16世紀まで』) 昭和堂
  • イタリア史のフロンティア, イタリア史研会(編); 木村容子ほか, 中世末期イタリアの遍歴説教師-杖と書物とそら豆と, 2022年, その他, その他

講演・口頭発表等

  • 国際, Leeds International Medieval Congress 2019, A Sermon Collection of the Dominican Friar Marco di Pietro Succhielli, 口頭発表(一般), 2019年07月02日, その他, Leeds International Medieval Congress 2019
  • 国際, 国際シンポジウム「司牧と修道制:800~1650 年」International Symposium "Pastoral Care and Monasticism: ca. 800-1650", Pastoral Preaching by a Dominican Friar in Savonarolan Florence: A Sermon Collection of Marco di Pietro Succhielli, 口頭発表(招待・特別), 2019年03月01日, その他, 国際シンポジウム「司牧と修道制:800~1650 年」International Symposium "Pastoral Care and Monasticism: ca. 800-1650"
  • 木村容子, 国内, 第68回日本西洋史学会ランチタイム・ワークショップ(Historians' Workshop主催), 国際学会に参加する:中世説教研究の場合(伊語・英語), シンポジウム・ワークショップパネル(指名), 2018年05月20日, その他, 第68回日本西洋史学会ランチタイム・ワークショップ(Historians' Workshop主催)

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 基盤研究(C), 2019年04月01日, 2023年03月31日, 19K01054, 研究代表者, 説教の作成過程の解明―中世末期イタリアにおける托鉢修道会間の知的交流


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.