永廣 秀子
研究院自然科学系物理学領域 | 准教授 |
Last Updated :2025/03/18
■researchmap
プロフィール情報
姓
永廣, ナガヒロ名
秀子, ヒデコ
経歴
担当経験のある科目(授業)
■Ⅱ.研究活動実績
論文
- 査読あり, 英語, Physical Review D, American Physical Society (APS), Excitation spectra of heavy baryons in a quark-diquark model with relativistic corrections, S. Kinutani; H. Nagahiro; D. Jido, 2023年11月07日, 108, 9, 研究論文(学術雑誌), 10.1103/physrevd.108.094011
- 査読あり, 英語, Nature Physics 2023, Springer Science and Business Media LLC, Chiral symmetry restoration at high matter density observed in pionic atoms, Takahiro Nishi; Kenta Itahashi; DeukSoon Ahn; Georg P. A. Berg; Masanori Dozono; Daijiro Etoh; Hiroyuki Fujioka; Naoki Fukuda; Nobuhisa Fukunishi; Hans Geissel; Emma Haettner; Tadashi Hashimoto; Ryugo S. Hayano; Satoru Hirenzaki; Hiroshi Horii; Natsumi Ikeno; Naoto Inabe; Masahiko Iwasaki; Daisuke Kameda; Keichi Kisamori; Yu Kiyokawa; Toshiyuki Kubo; Kensuke Kusaka; Masafumi Matsushita; Shin’ichiro Michimasa; Go Mishima; Hiroyuki Miya; Daichi Murai; Hideko Nagahiro; Megumi Niikura; Naoko Nose-Togawa; Shinsuke Ota; Naruhiko Sakamoto; Kimiko Sekiguchi; Yuta Shiokawa; Hiroshi Suzuki; Ken Suzuki; Motonobu Takaki; Hiroyuki Takeda; Yoshiki K. Tanaka; Tomohiro Uesaka; Yasumori Wada; Atomu Watanabe; Yuni N; Watanabe; Helmut Weick; Hiroki Yamakami; Yoshiyuki Yanagisawa; Koichi Yoshida; piAF Collaboration, 2023年03月23日, 19, 6, 788, 793, 研究論文(学術雑誌), 10.1038/s41567-023-02001-x
- 査読あり, 英語, Physical Review D, American Physical Society (APS), Understanding the nature of Omega(2012) in a coupled-channel approach, Qi-Fang Lü; Hideko Nagahiro; Atsushi Hosaka, 2023年01月27日, 107, 1, 研究論文(学術雑誌), 10.1103/physrevd.107.014025
- 査読あり, Suplemento de la Revista Mexicana de Física, Sociedad Mexicana de Fisica A C, The decay of N∗ (1895) to light hyperon resonances, Kanchan Pradeepkumar Khemchandani; A. Martínez Torres; S.-H. Kim; S.-il Nam; H. Nagahiro; A. Hosaka, 2022年06月08日, 3, 3, 研究論文(国際会議プロシーディングス), 10.31349/suplrevmexfis.3.0308063
- Few-Body Systems, Two-Pion Emission Decay of Roper-Like Heavy Baryons, Ahmad Jafar Arifi; Hideko Nagahiro; Atsushi Hosaka; Kiyoshi Tanida, 2021年09月, 62, 3, 研究論文(学術雑誌), 10.1007/s00601-021-01625-0
- 査読あり, Progress of Theoretical and Experimental Physics, Oxford University Press (OUP), Structure of double pionic atoms, Akari Tani; Natsumi Ikeno; Daisuke Jido; Hideko Nagahiro; Hiroyuki Fujioka; Kenta Itahashi; Satoru Hirenzaki, 2021年03月01日, 2021, 3, 研究論文(学術雑誌), 10.1093/ptep/ptab023
- Journal of Physics: Conference Series, Search for η'-mesic nuclei using (p,d) reaction with FRS/Super-FRS at GSI/FAIR, Y. K. Tanaka; S. Bagchi; J. Benlliure; T. Dickel; V. Drozd; H. Ekawa; H. Fujioka; H. Geissel; F. Goldenbaum; C. Guo; E. Haettner; M. N. Harakeh; R. S. Hayano; S. Hirenzaki; C. Hornung; Y. Igarashi; N. Ikeno; K. Itahashi; M. Iwasaki; D. Jido; N. Kalantar-Nayestanaki; R. Kanungo; B. Kindler; R. Knöbel; D. Kostyleva; N. Kurz; N. Kuzminchuk; B. Lommel; Y. Ma; S. Y. Matsumoto; V. Metag; S. Minami; P. Moskal; I. Mukha; T. Nagae; H. Nagahiro; M. Nakagawa; H. J. Ong; H. Outa; S. Pietri; W. R. Plass; A. Prochazka; S. Purushothaman; C. Rappold; J. Ritman; J. L. Rodríguez-Sánchez; R. Ruber; O. Rundel; T. R. Saito; C. Scheidenberger; R. Sekiya; V. Serdyuk; H. Simon; B. Sitar; M. Skurzok; P. Strmen; B. Sun; I. Szarka; M. Takechi; I. Tanihata; S. Terashima; H. Weick; A. Yamamoto; J. Zhao, 2020年12月23日, 1643, 1, 研究論文(国際会議プロシーディングス), 10.1088/1742-6596/1643/1/012181
- 査読あり, 英語, Physical Review D, American Physical Society (APS), Decay properties of $N^*(1895)$, Khemch; ani, K.P.; Martinez Torres, A.; Nagahiro, H.; Hosaka, A., 2020年10月, 103, 1, 研究論文(学術雑誌), 10.1103/physrevd.103.016015
- 査読あり, Physical Review D, Roper-like resonances with various flavor contents and their two-pion emission decays, A. J. Arifi; H. Nagahiro; A. Hosaka; K. Tanida, 2020年06月16日, 101, 11, 111502, 111502, 研究論文(学術雑誌), 10.1103/PhysRevD.101.111502
- 査読あり, 英語, Physical Review Letters, American Physical Society (APS), Search for η′ Bound Nuclei in the C12(γ,p) Reaction with Simultaneous Detection of Decay Products, N. Tomida; N. Muramatsu; M. Niiyama; J. K. Ahn; W. C. Chang; J. Y. Chen; M. L. Chu; S. Daté; T. Gogami; H. Goto; H. Hamano; T. Hashimoto; Q. H. He; K. Hicks; T. Hiraiwa; Y. Honda; T. Hotta; H. Ikuno; Y. Inoue; T. Ishikawa; I. Jaegle; J. M. Jo; Y. Kasamatsu; H. Katsuragawa; S. Kido; Y. Kon; T. Maruyama; S. Masumoto; Y. Matsumura; M. Miyabe; K. Mizutani; H. Nagahiro; T. Nakamura; T. Nakano; T. Nam; T. N. T. Ngan; Y. Nozawa; Y. Ohashi; H. Ohnishi; T. Ohta; K. Ozawa; C. Rangacharyulu; S. Y. Ryu; Y. Sada; M. Sasagawa; T. Shibukawa; H. Shimizu; R. Shirai; K. Shiraishi; E. A. Strokovsky; Y. Sugaya; M. Sumihama; S. Suzuki; S. Tanaka; A. Tokiyasu; Y. Tsuchikawa; T. Ueda; H. Yamazaki; R. Yamazaki; Y. Yanai; T. Yorita; C. Yoshida; M. Yosoi, 2020年05月20日, 124, 20, 202501, 202501, 研究論文(学術雑誌), 国際誌, 10.1103/physrevlett.124.202501
- 査読あり, 英語, Nucl. Phys. A, Elsevier BV, Non-mesonic decay of the \ensuremathη -mesic 3He via pd\textrightarrow(3He-\ensuremathη)bound\textrightarrow 3He2\ensuremathγ(6\ensuremathγ) reaction, Skurzok, M.; Hirenzaki, S.; Kinutani, S.; Konishi, H.; Moskal, P.; Nagahiro, H.; Rundel, O., 2020年, 993, 121647, 121647, 研究論文(学術雑誌), 10.1016/j.nuclphysa.2019.121647
- 査読あり, Acta Phys. Polon. B, Nuclear Deformation Effects to the Formation Cross Section of $η '$ Mesic Nucleus, Kinutani, S.; Hirao, M.; Nagahiro, H.; Hirenzaki, S., 2020年, 51, 1, 333, 338, 研究論文(学術雑誌), 10.5506/APhysPolB.51.333
- 査読あり, Physical Review D, American Physical Society (APS), Three-body decay of $Λ_c^* (2765)$ and determination of its spin-parity, Arifi, A.J.; Nagahiro, H.; Hosaka, A.; Tanida, K., 2020年, 101, 9, 094023, 094023, 研究論文(学術雑誌), 10.1103/PhysRevD.101.094023
- 査読あり, Acta Phys. Polon. B, Jagiellonian University, Spectroscopy of $η ^\prime $-mesic Nuclei with WASA at GSI/FAIR, Tanaka, Y.K.; others, 2020年, 51, 1, 39, 44, 研究論文(学術雑誌), 10.5506/APhysPolB.51.39
- Non-mesonic decay of the $η$-mesic $^3\hspace-0.03cm\mboxHe$ via $pd→(^3\hspace-0.03cm\mboxHe$-$η)_bound→$ $^3\hspace-0.03cm\mboxHe 2γ (6γ$) reaction, Skurzok, M.; Hirenzaki, S.; Kinutani, S.; Konishi, H.; Moskal, P.; Nagahiro, H.; Rundel, O., 2019年08月, 研究論文(学術雑誌)
- 査読あり, Phys. Rev. D, American Physical Society (APS), Three-body decay of $Λ_c^*(2595)$ and $Λ_c^*(2625)$ with the inclusion of a direct two-pion coupling, Arifi, A.J.; Nagahiro, H.; Hosaka, A., 2018年12月12日, 98, 11, 114007, 114007, 研究論文(学術雑誌), 10.1103/PhysRevD.98.114007
- 査読あり, Physics Letters B, Elsevier BV, Constraining the optical potential in the search for η-mesic 4He, M. Skurzok; P. Moskal; N.G. Kelkar; S. Hirenzaki; H. Nagahiro; N. Ikeno, 2018年07月, 782, 6, 12, 研究論文(学術雑誌), 10.1016/j.physletb.2018.04.047
- 査読あり, Few Body Syst., Springer Science and Business Media LLC, Multistrange Meson-Baryon Dynamics and Resonance Generation, Khemch; ani, K.P.; Mart\'\i{}nez Torres, A.; Hosaka, A.; Nagahiro, H.; Navarra, F.S.; Nielsen, M., 2018年05月, 59, 3, 29, 29, 研究論文(学術雑誌), 10.1007/s00601-018-1338-2
- 査読あり, Physical Review Letters, American Physical Society (APS), Spectroscopy of Pionic Atoms in Sn122(d,He3) Reaction and Angular Dependence of the Formation Cross Sections, T. Nishi; K. Itahashi; G. P. A. Berg; H. Fujioka; N. Fukuda; N. Fukunishi; H. Geissel; R. S. Hayano; S. Hirenzaki; K. Ichikawa; N. Ikeno; N. Inabe; S. Itoh; M. Iwasaki; D. Kameda; S. Kawase; T. Kubo; K. Kusaka; H. Matsubara; S. Michimasa; K. Miki; G. Mishima; H. Miya; H. Nagahiro; M. Nakamura; S. Noji; K. Okochi; S. Ota; N. Sakamoto; K. Suzuki; H. Takeda; Y. K. Tanaka; K. Todoroki; K. Tsukada; T. Uesaka; Y. N. Watanabe; H. Weick; H. Yamakami; K. Yoshida, 2018年04月13日, 120, 15, 152505, 152505, 研究論文(学術雑誌), 10.1103/physrevlett.120.152505
- 査読あり, PoS, Sissa Medialab, Understanding the properties of $Ξ(1690)$ and $Ξ(2120)$, Khemch; ani, K.P.; Mart\'\i{}nez Torres, A.; Hosaka, A.; Nagahiro, H.; Navarra, F.S.; Nielsen, M., 2018年02月16日, Hadron2017, 056, 056, 研究論文(学術雑誌), 10.22323/1.310.0056
- 査読あり, Phys. Rev. D, American Physical Society (APS), Why $Ξ(1690)$ and $Ξ(2120)$ are so narrow?, Khemch; ani, K.P.; Mart\'\i{}nez Torres, A.; Hosaka, A.; Nagahiro, H.; Navarra, F.S.; Nielsen, M., 2018年02月07日, 97, 3, 034005, 034005, 研究論文(学術雑誌), 10.1103/PhysRevD.97.034005
- 査読あり, Physical Review C, American Physical Society (APS), Missing-mass spectroscopy of the C12(p,d) reaction near the η′-meson production threshold, Y. K. Tanaka; K. Itahashi; H. Fujioka; Y. Ayyad; J. Benlliure; K.-T. Brinkmann; S. Friedrich; H. Geissel; J. Gellanki; C. Guo; E. Gutz; E. Haettner; M. N. Harakeh; R. S. Hayano; Y. Higashi; S. Hirenzaki; C. Hornung; Y. Igarashi; N. Ikeno; M. Iwasaki; D. Jido; N. Kalantar-Nayestanaki; R. Kanungo; R. Knöbel; N. Kurz; V. Metag; I. Mukha; T. Nagae; H. Nagahiro; M. Nanova; T. Nishi; H. J. Ong; S. Pietri; A. Prochazka; C. Rappold; M. P. Reiter; J. L. Rodríguez-Sánchez; C. Scheidenberger; H. Simon; B. Sitar; P. Strmen; B. Sun; K. Suzuki; I. Szarka; M. Takechi; I. Tanihata; S. Terashima; Y. N. Watanabe; H. Weick; E. Widmann; J. S. Winfield; X. Xu; H. Yamakami; J. Zhao, 2018年01月12日, 97, 1, 015202, 015202, 研究論文(学術雑誌), 10.1103/physrevc.97.015202
- 日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人 日本物理学会, 結合チャネル効果を考慮したη'(958)中間子原子核, 川本 彩乃; 永廣 秀子; 比連崎 悟, 2018年, 73, 0, 293, 293, 10.11316/jpsgaiyo.73.1.0_293
- 査読あり, Physical Review D, American Physical Society (APS), Three-Body Decay of Λc∗ (2595) and Λc∗ (2625) with consideration of Σc (2455)π and Σc∗ (2520)π in intermediate States, Arifi, A.J.; Nagahiro, H.; Hosaka, A., 2017年06月23日, 95, 11, 114018, 114018, 研究論文(学術雑誌), 10.1103/PhysRevD.95.114018
- 査読あり, Physical Review C, American Physical Society (APS), Effect of the final state interaction of η′N on the η′ photoproduction off the nucleon, Sakai, S.; Hosaka, A.; Nagahiro, H., 2017年04月25日, 95, 4, 045206, 045206, 研究論文(学術雑誌), 10.1103/PhysRevC.95.045206
- 査読あり, 英語, Physical Review D, American Physical Society (APS), Structure of charmed baryons studied by pionic decays, Hideko Nagahiro; Shigehiro Yasui; Atsushi Hosaka; Makoto Oka; Hiroyuki Noumi, 2017年01月23日, 95, 1, 研究論文(学術雑誌), 10.1103/physrevd.95.014023
- 日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人 日本物理学会, 強いエネルギー依存性をもつη'(958)中間子原子核ポテンシャルと束縛状態, 川本 彩乃; 永廣 秀子; 比連崎 悟, 2017年, 72, 0, 179, 179, 10.11316/jpsgaiyo.72.2.0_179
- 日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人 日本物理学会, 結合チャネル法を用いたη'(958)-核子間相互作用, 川本 彩乃; 永廣 秀子; 比連崎 悟,
本研究では、η'中間子と原子核の間のポテンシャルを導出することを目的として、η'N間の散乱についての研究を行う。具体的には、擬スカラー中間子-バリオンの系、ベクトル中間子-バリオンの系を考慮した結合チャネル法を用いて実験値と比較する。その際我々はシングレットのηと核子間の相互作用を導入して、その大きさの決定を試みる。また、中間子核子間に動的に生成されるいくつかの共鳴状態について調べ、どのような共鳴がη'Nチャネルへ強く結合するか議論する。
, 2017年, 72, 0, 210, 210, 10.11316/jpsgaiyo.72.1.0_210 - JPS Conf. Proc., Formation of Deeply Bound Pionic Atoms and Pion Properties in Nuclei, Ikeno, Natsumi; Yamagata-Sekihara, Junko; Nagahiro, Hideko; Hirenzaki, Satoru, 2017年, 13, 020016, 020016, 研究論文(学術雑誌), 10.7566/JPSCP.13.020016
- JPS Conf. Proc., Search for \ensuremathη' Mesic Nuclei in GSI/FAIR, Itahashi, K.; others, 2017年, 17, 082008, 082008, 研究論文(学術雑誌), 10.7566/JPSCP.17.082008
- 査読あり, 英語, JPS Conf. Proc., Excitation Spectra of Carbon Nuclei near $η '$ Emission Threshold, Itahashi, Kenta; others, 2017年, 13, 020030, 020030, 研究論文(学術雑誌), 10.7566/JPSCP.13.020030
- 査読あり, Acta Physica Polonica B, Jagiellonian University, First Results on the Experimental Search for $\eta ^\prime $-Mesic Nuclei with the $^{12}$C($p,d$) Reaction, Y.K. Tanaka; Y. Ayyad; J. Benlliure; K.-T. Brinkmann; S. Friedrich; H. Fujioka; H. Geissel; J. Gellanki; C. Guo; E. Gutz; E. Haettner; M.N. Harakeh; R.S. Hayano; Y. Higashi; S. Hirenzaki; C. Hornung; Y. Igarashi; N. Ikeno; K. Itahashi; M. Iwasaki; D. Jido; N. Kalantar-Nayestanaki; R. Kanungo; R. Knöbel; N. Kurz; V. Metag; I. Mukha; T. Nagae; H. Nagahiro; M. Nanova; T. Nishi; H.J. Ong; S. Pietri; A. Prochazka; C. Rappold; M.P. Reiter; J.L. Rodríguez-Sánchez; C. Scheidenberger; H. Simon; B. Sitar; P. Strmen; B. Sun; K. Suzuki; I. Szarka; M. Takechi; I. Tanihata; S. Terashima; Y.N. Watanabe; H. Weick; E. Widmann; J.S. Winfield; X. Xu; H. Yamakami; J. Zhao, 2017年, 48, 10, 1813, 1813, 研究論文(学術雑誌), 10.5506/aphyspolb.48.1813
- 査読あり, 英語, Eur. Phys. J. A, SPRINGER, $η$-nucleus interaction from the $d+d$ reaction around the $η$ production threshold, Ikeno, N.; Nagahiro, H.; Jido, D.; Hirenzaki, S., 2017年, 53, 10, 194, 194, 研究論文(学術雑誌), 10.1140/epja/i2017-12381-7
- 査読無し, 英語, JPS Conf. Proc., Journal of the Physical Society of Japan, Charmed baryons and their interactions, Hosaka, Atsushi; Hiyama, Emiko; Kim, SangHo; Kim, Hyun-Chul; Nagahiro, Hideko; Noumi, Hiroyuki; Oka, Makoto; Shirotori, Kotaro; Yoshida, Tetsuya; Yasui, Shigehiro, 2017年, 17, 111002, 111002, 研究論文(学術雑誌), 10.7566/JPSCP.17.111002
- 査読あり, Physical Review Letters, American Physical Society (APS), Measurement of Excitation Spectra in the 12C(p,d) Reaction near the η′ Emission Threshold, Y. K. Tanaka; K. Itahashi; H. Fujioka; Y. Ayyad; J. Benlliure; K.-T. Brinkmann; S. Friedrich; H. Geissel; J. Gellanki; C. Guo; E. Gutz; E. Haettner; M. N. Harakeh; R. S. Hayano; Y. Higashi; S. Hirenzaki; C. Hornung; Y. Igarashi; N. Ikeno; M. Iwasaki; D. Jido; N. Kalantar-Nayestanaki; R. Kanungo; R. Knöbel; N. Kurz; V. Metag; I. Mukha; T. Nagae; H. Nagahiro; M. Nanova; T. Nishi; H. J. Ong; S. Pietri; A. Prochazka; C. Rappold; M. P. Reiter; J. L. Rodríguez-Sánchez; C. Scheidenberger; H. Simon; B. Sitar; P. Strmen; B. Sun; K. Suzuki; I. Szarka; M. Takechi; I. Tanihata; S. Terashima; Y. N. Watanabe; H. Weick; E. Widmann; J. S. Winfield; X. Xu; H. Yamakami; J. Zhao, 2016年11月08日, 117, 20, 研究論文(学術雑誌), 10.1103/physrevlett.117.202501
- 査読あり, 英語, Nuclear Physics A, Elsevier BV, Production and decay of charmed baryons, Atsushi Hosaka; Emiko Hiyama; SangHo Kim; Hyun-Chul Kim; Hideko Nagahiro; Hiroyuki Noumi; Makoto Oka; Kotaro Shirotori; Tetsuya Yoshida; Shigehiro Yasui, 2016年10月, 954, 341, 351, 研究論文(学術雑誌), 10.1016/j.nuclphysa.2016.05.009
- 日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 22pAC-7 (γ,d)反応によるη'(958)中間子束縛状態の生成, 宮谷 萌希; 池野 なつ美; 永廣 秀子; 比連崎 悟, 2016年, 71, 266, 266, 10.11316/jpsgaiyo.71.1.0_266
- 日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 22pAC-5 核内φ中間子の性質の現象論的検討, 徳永 沙緒莉; 関原(山縣) 淳子; 永廣 秀子; 比連崎 悟, 2016年, 71, 265, 265, 10.11316/jpsgaiyo.71.1.0_265
- 日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人 日本物理学会, Three Body Decay of Λ*c(2625) and Λ*c (2595) with Consideration of π Σ*c in Intermediate States, Arifi A. J.; Nagahiro Hideko; Hosaka Atsushi,
Three body charmed baryon strong decays of Λ*c(2625) and Λ*c(2595) into Λ+c π+ π- are studied in quark model. We take into account sequential processes going through Σc and Σ*c in intermediate states. The total decay rates are sensitive to the coupling of Λ*c with respect to Σc π open channel and to Σ*c π closed channel. Then, by comparing with the experimental data, we can obtain the information of Λ*c structure.
, 2016年, 71, 114, 114, 10.11316/jpsgaiyo.71.2.0_114 - Acta Phys. Polon. B, Formation of $η '(958)$ Bound States by $(γ ,d)$ Reaction, Miyatani, Moeki; Ikeno, Natsumi; Nagahiro, Hideko; Hirenzaki, Satoru, 2016年, 47, 2, 367, 372, 研究論文(学術雑誌), 10.5506/APhysPolB.47.367
- 査読あり, 英語, AIP Conf. Proc., AMER INST PHYSICS, Decays of doubly charmed meson molecules, Molina, R.; Nagahiro, H.; Hosaka, A., 2016年, 1701, 1, 050011, 050011, 研究論文(学術雑誌), 10.1063/1.4938651
- 査読あり, 英語, EPJ Web Conf., EDP Sciences, Precision spectroscopy of pionic atoms and chiral symmetry in nuclei, Itahashi, Kenta; others, 2016年, 130, 01017, 01017, 研究論文(学術雑誌), 10.1051/epjconf/201613001017
- 査読あり, 英語, EPJ Web of Conferences, EDP Sciences, Search for η ′ mesic nuclei by missing-mass spectroscopy of the 12C(p, d) reaction, Tanaka Y.K; Ayyad Y; Benlliure J; Brinkmann K.-T; Friedrich S; Fujioka H; Geissel H; Gellanki J; Guo C; Gutz E; Haettner E; Harakeh M.N; Hayano R.S; Higashi Y; Hirenzaki S; Hornung C; Igarashi Y; Ikeno N; Itahashi K; Iwasaki M; Jido D; Kalantar-Nayestanaki N; Kanungo R; Knoebel R; Kurz N; Metag V; Mukha I; Nagae T; Nagahiro H; Nanova M; Nishi T; Ong H.J; Pietri S; Prochazka A; Rappold C; Reiter M.P; Rodr{\'i}guez; S{\'a}nchez J.L; Scheidenberger C; Simon H; Sitar B; Strmen P; Sun B; Suzuki K; Szarka I; Takechi M; Tanihata I; Terashima S; Watanabe Y.N; Weick H; Widmann E; Winfield J.S; Xu X; Yamakami H; Zhao J, 2016年, 130, 02010, 02010, 研究論文(学術雑誌), 10.1051/epjconf/201613002010
- 査読あり, 英語, Eur. Phys. J. A, Formation of $η^\prime$ (958) meson bound states by the$^6$Li( $γ$ ,d) reaction, Miyatani, M.; Ikeno, N.; Nagahiro, H.; Hirenzaki, S., 2016年, 52, 7, 193, 193, 研究論文(学術雑誌), 10.1140/epja/i2016-16193-y
- 日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 21pCC-2 2核子移行反応によるη(958)中間子原子核生成, 宮谷 萌希; 池野 なつ美; 永廣 秀子; 比連崎 悟, 2015年, 70, 282, 282, 10.11316/jpsgaiyo.70.1.0_282
- 日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 21pCC-5 原子核中におけるφ中間子の性質と観測量, 徳永 沙緒莉; 関原(山縣) 淳子; 永廣 秀子; 比連崎 悟, 2015年, 70, 284, 284, 10.11316/jpsgaiyo.70.1.0_284
- 査読あり, 英語, Chiral Symmetry in Hadrons and Nuclei, WORLD SCIENTIFIC PUBL CO PTE LTD, Decays of doubly charmed meson molecules, R. Molina; A. Hosaka; H. Nagahiro, 2015年, 124, 127, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
- 査読あり, 英語, Acta Phys. Polon. B, WYDAWNICTWO UNIWERSYTETU JAGIELLONSKIEGO, Exotic atoms and exotic nuclei, Hirenzaki, S.; Nagahiro, H.; Ikeno, N.; Yamagata-Sekihara, J., 2015年, 46, 1, 121, 126, 研究論文(学術雑誌), 10.5506/APhysPolB.46.121
- 査読あり, 英語, PTEP, OXFORD UNIV PRESS INC, Formation spectra of pionic atoms in the Green's function method, Ikeno, Natsumi; Yamagata-Sekihara, Junko; Nagahiro, Hideko; Hirenzaki, Satoru, 2015年, 2015, 3, 033D01, 研究論文(学術雑誌), 10.1093/ptep/ptv013
- 査読あり, 英語, Acta Phys. Polon. A, POLISH ACAD SCIENCES INST PHYSICS, Formation of Deeply Bound Pionic Atoms and Pion Properties in Nuclei, Ikeno, N.; Yamagata-Sekihara, J.; Nagahiro, H.; Hirenzaki, S., 2015年, 127, 5, 1568, 1570, 研究論文(学術雑誌), 10.12693/APhysPolA.127.1568
- 査読無し, 英語, Acta Phys. Polon. B, Search for $η '$(958)-nucleus Bound States by $(p,d)$ Reaction at GSI and FAIR, Fujioka, H.; others, 2015年, 46, 1, 127, 132, 研究論文(学術雑誌), 10.5506/APhysPolB.46.127
- 査読無し, 英語, Hyperfine Interact., SPRINGER, Spectroscopy of $η'$-nucleus bound states at GSI and FAIR — very preliminary results and future prospects —, Fujioka, H.; others, 2015年, 234, 1-3, 33, 39, 研究論文(学術雑誌), 10.1007/s10751-015-1145-9
- 査読あり, 英語, EPJ Web Conf., E D P SCIENCES, Meson properties from mesic atoms and mesic nuclei, Hirenzaki, Satoru; Ikeno, Natsumi; Nagahiro, Hideko; Higashi, Yuko, 2014年, 81, 01026, 01026, 研究論文(学術雑誌), 10.1051/epjconf/20148101026
- 査読あり, 英語, Phys. Lett. B, ELSEVIER SCIENCE BV, Experimental constraints on the \ensuremathω –nucleus real potential, Friedrich, S.; others, 2014年, 736, 26, 32, 研究論文(学術雑誌), 10.1016/j.physletb.2014.07.004
- 査読あり, 英語, Phys. Rev. C, AMER PHYSICAL SOC, Elementarity of composite systems, Nagahiro, Hideko; Hosaka, Atsushi, 2014年, 90, 6, 065201, 065201, 研究論文(学術雑誌), 10.1103/PhysRevC.90.065201
- 査読無し, 英語, Acta Phys. Polon. B, WYDAWNICTWO UNIWERSYTETU JAGIELLONSKIEGO, Meson Properties at Finite Density from Mesic Atoms and Mesic Nuclei, Hirenzaki, S.; Nagahiro, H., 2014年, 45, 3, 619, 619, 研究論文(学術雑誌), 10.5506/APhysPolB.45.619
- 査読無し, 英語, Int. J. Mod. Phys. Conf. Ser., $N^*$'s and $Δ$'s generated in vector, pseudoscalar meson-baryon systems, Khemch; ani, K.P.; Martinez Torres, A.; Nagahiro, H.; Hosaka, A., 2014年, 26, 1460060, 1460060, 研究論文(学術雑誌), 10.1142/S201019451460060X
- 査読無し, 英語, EPJ Web Conf., E D P SCIENCES, Missing Mass Spectroscopy of $η'$ Mesic Nuclei with the $(p,d)$ Reaction at GSI, Tanaka, Yoshiki K.; others, 2014年, 66, 09019, 09019, 研究論文(学術雑誌), 10.1051/epjconf/20146609019
- 査読無し, 英語, EPJ Web Conf., E D P SCIENCES, Spectroscopy of eta-prime Mesic Nuclei via Semi-Exclusive Measurement at FAIR, Fujioka, Hiroyuki; others, 2014年, 66, 09006, 09006, 研究論文(学術雑誌), 10.1051/epjconf/20146609006
- 査読無し, 英語, JPS Conf. Proc., Formation of $η′$(958) Bound States in Nuclei, Hirenzaki, Satoru; Nagahiro, Hideko; Jido, Daisuke, 2014年, 1, 013030, 013030, 研究論文(学術雑誌), 10.7566/JPSCP.1.013030
- 査読あり, Physical Review D - Particles, Fields, Gravitation and Cosmology, American Physical Society (APS), Role of vector and pseudoscalar mesons in understanding 1/2- N* and Δ resonances, Khemch; ani, K.P.; Mart{\'i}nez Torres, A.; Nagahiro, H.; Hosaka, A., 2013年12月03日, 88, 11, 114016, 114016, 研究論文(学術雑誌), 10.1103/PhysRevD.88.114016
- 査読あり, Nuclear Physics A, Elsevier BV, Λ and σ resonances coupled to vector and pseudoscalar mesons, Khemch; ani, K.P.; Mart{\'i}nez Torres, A.; Nagahiro, H.; Hosaka, A., 2013年09月, 914, 300, 304, 研究論文(学術雑誌), 10.1016/j.nuclphysa.2012.12.095
- 査読あり, 英語, Physical Review C - Nuclear Physics, American Physical Society, Formation of η'(958)-mesic nuclei by the (p,d) reaction, Hideko Nagahiro; Daisuke Jido; Hiroyuki Fujioka; Kenta Itahashi; Satoru Hirenzaki, 2013年04月02日, 87, 4, 研究論文(学術雑誌), 10.1103/PhysRevC.87.045201
- PoS, Formation of deeply bound pionic atoms and pion properties in nuclei, Ikeno, Natsumi; Yamagata-Sekihara, Junko; Nagahiro, Hideko; Hirenzaki, Satoru, 2013年, Hadron2013, 172, 172, 研究論文(学術雑誌), 10.7566/JPSCP.13.020016
- PoS, Meson Properties at Finite Density from Mesic Atoms and Mesic Nuclei = Recent Topics on $π$ and $η'(958)$ in Nuclei =, Hirenzaki, Satoru; Ikeno, Natsumi; Nagahiro, Hideko, 2013年, Hadron2013, 014, 014, 研究論文(学術雑誌), 10.22323/1.205.0014
- PoS, Spectroscopy of $η'$ mesic nuclei using $(p, d)$ reaction, Suzuki, K.; others, 2013年, Hadron2013, 166, 166, 研究論文(学術雑誌), 10.22323/1.205.0166
- 査読無し, 英語, PoS, Sissa Medialab, Dynamical origin of nonstrange baryon resonances, Khemch; ani, K.P.; Martinez Torres, A.; Nagahiro, H.; Hosaka, A., 2013年, Hadron2013, 116, 116, 研究論文(学術雑誌), 10.22323/1.205.0116
- 査読あり, 英語, Few Body Syst., Resonances generated by the vector meson-baryon dynamics, Khemch; ani, K.P.; Martinez Torres, A.; Kaneko, H.; Nagahiro, H.; Hosaka, A., 2013年, 54, 1-4, 343, 346, 研究論文(学術雑誌), 10.1007/s00601-012-0389-z
- 査読あり, 英語, Few Body Syst., Composite and elementary components in hadron resonances, Hosaka, Atsushi; Hyodo, Tetsuo; Jido, Daisuke; Nagahiro, Hideko; Nawa, Kanabu; Ohkoda, Shunsuke; Ozaki, Sho; Yamaguchi, Yasuhiro; Yasui, Shigehiro, 2013年, 54, 1-4, 19, 24, 研究論文(学術雑誌), 10.1007/s00601-012-0375-5
- 査読あり, PoS, Complex 2D Matrix Model and Its Application to $N_c$-dependence of Hadron Structures, Nawa, Kanabu; Ozaki, Sho; Nagahiro, Hideko; Jido, Daisuke; Hosaka, Atsushi, 2013年, Hadron2013, 108, 108, 研究論文(学術雑誌), 10.22323/1.205.0108
- 査読あり, 英語, Phys. Rev. C, AMER PHYSICAL SOC, Formation of $η^\prime(958)$-mesic nuclei by ($p,d$) reaction, Nagahiro, Hideko; Jido, Daisuke; Fujioka, Hiroyuki; Itahashi, Kenta; Hirenzaki, Satoru, 2013年, 87, 4, 045201, 045201, 研究論文(学術雑誌), 10.1103/PhysRevC.87.045201
- 査読あり, 英語, Phys. Rev. C, AMER PHYSICAL SOC, Composite and elementary nature of a resonance in the \ensuremathσ model, Nagahiro, Hideko; Hosaka, Atsushi, 2013年, 88, 5, 055203, 055203, 研究論文(学術雑誌), 10.1103/PhysRevC.88.055203
- 査読あり, 英語, PTEP, OXFORD UNIV PRESS INC, (d,3He) reaction on odd-neutron nuclear target for the formation of deeply bound pionic atoms, Ikeno, Natsumi; Yamagata-Sekihara, Junko; Nagahiro, Hideko; Hirenzaki, Satoru, 2013年, 2013, 6, 063D01, 1-15, 研究論文(学術雑誌), 10.1093/ptep/ptt035
- 査読あり, 英語, PTEP, Complex 2D matrix model and geometrical map on the complex-$N_c$ plane, Nawa, Kanabu; Ozaki, Sho; Nagahiro, Hideko; Jido, Daisuke; Hosaka, Atsushi, 2013年, 2013, 8, 083D01, 1-13, 研究論文(学術雑誌), 10.1093/ptep/ptt051
- 査読あり, 英語, Nucl. Phys. A, ELSEVIER SCIENCE BV, Formation of the $η^\prime$(958)-mesic nuclei in missing mass spectroscopies, Nagahiro, Hideko, 2013年, 914, 360, 364, 研究論文(学術雑誌), 10.1016/j.nuclphysa.2013.03.005
- 査読あり, 英語, Nucl. Phys. A, ELSEVIER SCIENCE BV, $η^\prime$ meson under partial restoration of chiral symmetry in nuclear medium, Jido, Daisuke; Sakai, Shuntaro; Nagahiro, Hideko; Hirenzaki, Satoru; Ikeno, Natsumi, 2013年, 914, 354, 359, 研究論文(学術雑誌), 10.1016/j.nuclphysa.2012.12.097
- 査読あり, 英語, Nucl. Phys. A, ELSEVIER SCIENCE BV, Nuclear density probed by anti-kaon-nucleus systems and anti-kaon-nucleus interaction, Yamagata-Sekihara, J.; Ikeno, N.; Nagahiro, H.; Jido, D.; Hirenzaki, S., 2013年, 914, 344, 348, 研究論文(学術雑誌), 10.1016/j.nuclphysa.2013.01.085
- 査読無し, 英語, Few Body Syst., SPRINGER WIEN, Formation of $η'(958)$ Meson Bound States and Chiral Symmetry In-Medium, Nagahiro, Hideko, 2013年, 54, 7-10, 1565, 1568, 研究論文(学術雑誌), 10.1007/s00601-012-0568-y
- 査読無し, 英語, Few Body Syst., SPRINGER WIEN, Formation of Deeply Bound Pionic Atoms in Sn Isotopes, Ikeno, Natsumi; Nagahiro, Hideko; Hirenzaki, Satoru, 2013年, 54, 7-10, 1573, 1576, 研究論文(学術雑誌), 10.1007/s00601-012-0556-2
- 査読無し, 英語, Few Body Syst., SPRINGER WIEN, Spectroscopy of $η'$ mesic nuclei with $(p,d)$ reaction, Tanaka, Yoshiki K.; others, 2013年, 54, 7-10, 1263, 1266, 研究論文(学術雑誌), 10.1007/s00601-012-0589-6
- 査読無し, 英語, Few Body Syst., SPRINGER WIEN, Dynamically Generated Resonances from Two Vectors in the Charm Sector and their Decays, Molina, R.; Nagahiro, H.; Hosaka, A.; Branz, T.; Oset, E., 2013年, 54, 7-10, 1259, 1262, 研究論文(学術雑誌), 10.1007/s00601-012-0583-z
- 査読あり, 英語, Physical Review D - Particles, Fields, Gravitation and Cosmology, American Physical Society (APS), Negative parity Λ and Σ resonances coupled to pseudoscalar and vector mesons, Khemch; ani, K.P.; Mart{\'i}nez Torres, A.; Nagahiro, H.; Hosaka, A., 2012年06月12日, 85, 11, 114020, 114020, 研究論文(学術雑誌), 10.1103/PhysRevD.85.114020
- 査読あり, 英語, EPJ Web Conf., E D P SCIENCES, Formation of deeply bound pionic atoms in Sn isotopes, Ikeno, Natsumi; Nagahiro, Hideko; Jido, Daisuke; Hirenzaki, Satoru, 2012年, 37, 09018, 09018, 研究論文(学術雑誌), 10.1051/epjconf/20123709018
- 査読あり, 英語, EPJ Web Conf., E D P SCIENCES, eta' meson under partial restoration of chiral symmetry in nuclear medium, Jido, Daisuke; Nagahiro, Hideko; Hirenzaki, Satoru; Sakai, Shuntaro, 2012年, 37, 09019, 09019, 研究論文(学術雑誌), 10.1051/epjconf/20123709019
- 査読あり, 英語, EPJ Web Conf., Formation of eta-prime(958) mesic nuclei, Hirenzaki, Satoru; Jido, Daisuke; Nagahiro, Hideko, 2012年, 37, 02001, 02001, 研究論文(学術雑誌), 10.1051/epjconf/20123702001
- 査読あり, 英語, EPJ Web Conf., Hadron resonances with coexistence of different natures, Hosaka, Atsushi; Hyodo, Tetsuo; Jido, Daisuke; Nagahiro, Hideko; Nawa, Kanabu; Ohkoda, Shunsuke; Ozaki, Sho; Yamaguchi, Yasuhiro; Yasui, Shigehiro, 2012年, 20, 01005, 01005, 研究論文(学術雑誌), 10.1051/epjconf/20122001005
- 査読あり, 英語, EPJ Web of Conferences, Spectroscopy of η′ -nucleus bound states at GSI-SIS, Fujioka H; Itahashi K; Geissel H; Hayano R.S; Hirenzaki S; Itoh S; Jido D; Metag V; Nagahiro H; Nanova M; Nishi T; Okochi K; Outa H; Suzuki K; Suzuki T; Tanaka Y.K; Weick H, 2012年, 37, 02005, 02005, 研究論文(学術雑誌), 10.1051/epjconf/20123702005
- 査読あり, 英語, Prog. Theor. Phys., PROGRESS THEORETICAL PHYSICS PUBLICATION OFFICE, Feasibility Study of Observing eta' Mesic Nuclei with (p,d) Reaction, Itahashi, Kenta; others, 2012年, 128, 3, 601, 613, 研究論文(学術雑誌), 10.1143/PTP.128.601
- 査読あり, 英語, Phys. Rev. C, AMER PHYSICAL SOC, Nuclear bound state of eta'(958) and partial restoration of chiral symmetry in the eta' mass, Jido, Daisuke; Nagahiro, Hideko; Hirenzaki, Satoru, 2012年, 85, 3, 032201, 032201, 研究論文(学術雑誌), 10.1103/PhysRevC.85.032201
- 査読あり, 英語, Phys. Lett. B, ELSEVIER SCIENCE BV, eta-prime nucleus optical potential and possible eta-prime bound states, Nagahiro, H.; Hirenzaki, S.; Oset, E.; Ramos, A., 2012年, 709, 1-2, 87, 92, 研究論文(学術雑誌), 10.1016/j.physletb.2012.01.061
- 査読無し, 英語, J. Phys. Conf. Ser., IOP PUBLISHING LTD, Vector- and Pseudoscalar-baryon coupled channel systems, Khemchani, K.P.; Martinez Torres, A.; Kaneko, H.; Nagahiro, H.; Hosaka, A., 2012年, 374, 012007, 012007, 研究論文(学術雑誌), 10.1088/1742-6596/374/1/012007
- 査読あり, 英語, The European Physical Journal A, Springer Science and Business Media LLC, Pionic atom spectroscopy in the (d,3 He) reaction at finite angles, N. Ikeno; H. Nagahiro; S. Hirenzaki, 2011年12月, 47, 12, 161, 161, 研究論文(学術雑誌), 10.1140/epja/i2011-11161-9
- 査読あり, 英語, Physical Review D - Particles, Fields, Gravitation and Cosmology, American Physical Society (APS), Coupling vector and pseudoscalar mesons to study baryon resonances, Khemch; ani, K.P.; Mart{\'i}nez Torres, A.; Kaneko, H.; Nagahiro, H.; Hosaka, A., 2011年11月15日, 84, 9, 094018, 094018, 研究論文(学術雑誌), 10.1103/PhysRevD.84.094018
- 査読あり, 英語, Physical Review D - Particles, Fields, Gravitation and Cosmology, American Physical Society (APS), Vector meson-baryon dynamics and generation of resonances, Khemch; ani, K.P.; Kaneko, H.; Nagahiro, H.; Hosaka, A., 2011年06月22日, 83, 11, 114041, 114041, 研究論文(学術雑誌), 10.1103/PhysRevD.83.114041
- 査読あり, AIP Conference Proceedings, {AIP}, QCD Phase Diagram at Finite Baryon and Isospin Chemical Potentials, T. Sasaki; Y. Sakai; H. Kouno; M. Yahiro; Atsushi Hosaka; Kanchan Khemch; ani; Hideko Nagahiro; Kanabu Nawa, 2011年, 1388, 524, 526, 研究論文(学術雑誌), 10.1063/1.3647444
- AIP Conference Proceedings, AIP, Precision Spectroscopy of Kaonic Helium-3 X-rays at J-PARC, T. Hashimoto; H. Bhang; M. Cargnelli; Seonho Choi; C. Curceanu; S. Enomoto; H. Fujioka; Y. Fujiwara; C. Guaraldo; R. S. Hayano; T. Hiraiwa; M. Iio; K. Inoue; T. Ishikawa; S. Ishimoto; T. Ishiwatari; K. Itahashi; M. Iwasaki; H. Kou; P. Kienle; J. Marton; Y. Matsuda; H. Noumi; H. Ohnishi; S. Okada; H. Outa; A. Romero Vidal; F. Sakuma; M. Sato; M. Sekimoto; H. Shi; D. Sirghi; F. Sirghi; T. Suzuki; K. Tanida; H. Tatsuno; M. Tokuda; D. Tomono; A. Toyoda; K. Tsukada; O. Vazquez Doce; E. Widmann; B. K. Wünschek; T. Yamazaki; J. Zmeskal; Atsushi Hosaka; Kanchan Khemchandani; Hideko Nagahiro; Kanabu Nawa, 2011年, 研究論文(国際会議プロシーディングス), 10.1063/1.3647458
- AIP Conference Proceedings, AIP, Spectroscopic study of Λ(1405) via the in-flight (K[sup −],n) reaction on deuteron, S. Enomoto; S. Ajimura; G. Beer; H. Bhang; M. Bragadireanu; P. Buehler; L. Busso; M. Cargnelli; S. Choi; C. Curceanu; D. Faso; H. Fujioka; Y. Fujiwara; T. Fukuda; C. Guaraldo; T. Hashimoto; R. Hayano; T. Hiraiwa; M. Iio; K. Inoue; N. Ishibashi; T. Ishikawa; S. Ishimoto; T. Ishiwatari; K. Itahashi; M. Iwai; M. Iwasaki; S. Kawasaki; P. Kienle; H. Kou; J. Marton; Y. Matsuda; Y. Mizoi; O. Morra; T. Nagae; H. Noumi; H. Ohnishi; S. Okada; H. Outa; Y. Sada; A. Sakaguchi; F. Sakuma; M. Sato; M. Sekimoto; H. Shi; D. Sirghi; F. Sirghi; S. Suzuki; T. Suzuki; H. Tatsuno; M. Tokuda; D. Tomono; A. Toyoda; K. Tsukada; E. Widmann; T. Yamazaki; H. Yim; K. Yoshida; J. Zmeskal; Atsushi Hosaka; Kanchan Khemchandani; Hideko Nagahiro; Kanabu Nawa, 2011年, 研究論文(国際会議プロシーディングス), 10.1063/1.3647464
- AIP, Exotics from Heavy Ion Collisions, Akira Ohnishi; Sungtae Cho; Takenori Furumoto; Tetsuo Hyodo; Daisuke Jido; Che Ming Ko; Su Houng Lee; Marina Nielsen; Takayasu Sekihara; Shigehiro Yasui; Koichi Yazaki; Atsushi Hosaka; Kanchan Khemchandani; Hideko Nagahiro; Kanabu Nawa, 2011年, 研究論文(国際会議プロシーディングス), 10.1063/1.3647419
- 査読あり, 英語, AIP Conf. Proc., AMER INST PHYSICS, Vector meson-baryon interaction to study dynamical generation of resonances, Khemch; ani, K.P.; Hosaka, A.; Kaneko, H.; Nagahiro, H., 2011年, 1388, 1, 310, 313, 研究論文(学術雑誌), 10.1063/1.3647396
- 査読あり, 英語, AIP Conf. Proc., AMER INST PHYSICS, A study of mixing properties of a1(1260) meson, Nagahiro, H.; Nawa, K.; Ozaki, S.; Jido, D.; Hosaka, A., 2011年, 1388, 1, 302, 305, 研究論文(学術雑誌), 10.1063/1.3647394
- 査読あり, 英語, AIP Conf. Proc., AMER INST PHYSICS, Structure and formation of eta- and pi-nucleus systems, Hirenzaki, Satoru; Ikeno, Natsumi; Jido, Daisuke; Nagahiro, Hideko, 2011年, 1388, 1, 495, 501, 研究論文(学術雑誌), 10.1063/1.3647438
- 査読あり, 英語, Phys. Rev. D, AMER PHYSICAL SOC, Decay of vector-vector resonances into $γ$ and a pseudoscalar meson, Molina, R.; Nagahiro, H.; Hosaka, A.; Oset, E., 2011年, 83, 9, 094030, 094030, 研究論文(学術雑誌), 10.1103/PhysRevD.83.094030
- 査読あり, 英語, Phys. Rev. D, AMER PHYSICAL SOC, Composite and elementary natures of $a_1(1260)$ meson, Nagahiro, H.; Nawa, K.; Ozaki, S.; Jido, D.; Hosaka, A., 2011年, 83, 11, 111504, 111504, 研究論文(学術雑誌), 10.1103/PhysRevD.83.111504
- 査読あり, 英語, Prog. Theor. Phys., PROGRESS THEORETICAL PHYSICS PUBLICATION OFFICE, Precision Spectroscopy of Deeply Bound Pionic Atoms and Partial Restoration of Chiral Symmetry in Medium, Ikeno, Natsumi; Kimura, Rie; Yamagata-Sekihara, Junko; Nagahiro, Hideko; Jido, Daisuke; Itahashi, Kenta; Geng, Li-Sheng; Hirenzaki, Satoru, 2011年, 126, 3, 483, 509, 研究論文(学術雑誌), 10.1143/PTP.126.483
- 査読あり, 英語, Phys. Rev. C, AMER PHYSICAL SOC, Formation of Heavy Meson Bound States by Two Nucleon Pick-up Reactions, Ikeno, N.; Yamagata-Sekihara, J.; Nagahiro, H.; Jido, D.; Hirenzaki, S., 2011年, 84, 5, 054609, 054609, 研究論文(学術雑誌), 10.1103/PhysRevC.84.054609
- 査読無し, 英語, Int. J. Mod. Phys. A, WORLD SCIENTIFIC PUBL CO PTE LTD, A theoretical model for formation of eta- He-4 bound state by d + d reaction, Hirenzaki, Satoru; Nagahiro, Hideko; Jido, Daisuke, 2011年, 26, 3-4, 444, 449, 研究論文(学術雑誌), 10.1142/S0217751X11051809
- Physical Review C - Nuclear Physics, Erratum: Coupled-channel analysis for φ photoproduction with Λ(1520) (Phys. Rev. C (2009) 80 (035201)), S. Ozaki; A. Hosaka; H. Nagahiro; O. Scholten, 2010年05月13日, 81, 5, 研究論文(学術雑誌), 10.1103/PhysRevC.81.059901
- 査読あり, 英語, Hadron and Nuclear Physics 09: Osaka University, Japan, 16-19 November 2009, World Scientific Publishing Co., Formation of η-mesic nuclei by (π, N) reaction at J-PARC, H. Nagahiro; S. Hirenzaki; D. Jido, 2010年01月01日, 141, 149, 論文集(書籍)内論文, 10.1142/9789814313933_0018
- 査読あり, 英語, Hadron and Nuclear Physics 09: Osaka University, Japan, 16-19 November 2009, World Scientific Publishing Co., Regge approach in charged k* photoproduction, S. Ozaki; A. Hosaka; H. Nagahiro, 2010年01月01日, 188, 192, 論文集(書籍)内論文, 10.1142/9789814313933_0024
- 査読あり, 英語, Hadron and Nuclear Physics 09: Osaka University, Japan, 16-19 November 2009, World Scientific Publishing Co., Meson properties in nuclear medium, S. Hirenzaki; N. Ikeno; H. Nagahiro; J. Yamagata-Sekihara, 2010年01月01日, 134, 140, 論文集(書籍)内論文, 10.1142/9789814313933_0017
- 査読あり, 英語, Hadron and Nuclear Physics 09: Osaka University, Japan, 16-19 November 2009, World Scientific Publishing Co., Deeply bound pionic states in Sn at RIKEN RI beam factory, N. Ikeno; H. Nagahiro; S. Hirenzaki; J. Yamagata-Sekihara; D. Jido, 2010年01月01日, 206, 210, 論文集(書籍)内論文, 10.1142/9789814313933_0028
- 査読あり, 英語, Phys. Rev. C, AMER PHYSICAL SOC, Charged K* Photoproduction in a Regge model, Ozaki, Sho; Nagahiro, Hideko; Hosaka, Atsushi, 2010年, 81, 3, 035206, 035206, 研究論文(学術雑誌), 10.1103/PhysRevC.81.035206
- 査読あり, 英語, Prog. Theor. Phys. Suppl., PROGRESS THEORETICAL PHYSICS PUBLICATION OFFICE, Theoretical study of formation rates of eta-, eta'- and omega-mesic nuclei induced by the pion beam, Nagahiro, Hideko, 2010年, 186, 186, 316, 324, 研究論文(学術雑誌), 10.1143/PTPS.186.316
- 査読あり, 英語, Nucl. Phys. A, ELSEVIER SCIENCE BV, Phi photoproduction in a coupled-channel approach, Ozaki, S.; Nagahiro, H.; Hosaka, A.; Scholten, O., 2010年, 835, 1-4, 321, 324, 研究論文(学術雑誌), 10.1016/j.nuclphysa.2010.01.209
- 査読無し, 英語, AIP Conf. Proc., AMER INST PHYSICS, Scalar, Axial-Vector and Tensor Resonances from the $ρ D^*$, $ω D^*$ Interaction in the Hidden Gauge Formalism, Molina, R.; Nagahiro, H.; Hosaka, A.; Oset, E., 2010年, 1257, 1, 447, 451, 研究論文(学術雑誌), 10.1063/1.3483368
- 査読無し, 英語, AIP Conf. Proc., AMER INST PHYSICS, Formation of eta mesic nuclei at JPARC and COSY, Hirenzaki, Satoru; Nagahiro, Hideko; Jido, Daisuke, 2010年, 1322, 1, 28, 35, 研究論文(学術雑誌), 10.1063/1.3541994
- 査読無し, 英語, Acta Phys. Polon. B, POLISH ACAD SCIENCES INST PHYSICS, Formation of \eta -Mesic Nuclei, Hirenzaki, Satoru; Nagahiro, Hideko; Jido, Daisuke, 2010年, 41, 10, 2211, 2220, 研究論文(学術雑誌)
- Physical Review C - Nuclear Physics, Erratum: Formation of η-mesic nuclei by the (π,N) reaction and properties of N*(1535) in medium (Physics Review C (2009) 80 (025205)), Hideko Nagahiro; Daisuke Jido; Satoru Hirenzaki, 2009年09月14日, 80, 3, 研究論文(学術雑誌), 10.1103/PhysRevC.80.039902
- 査読あり, 英語, Chin. Phys. C, Reaction dynamics for photoproductions of baryon resonances, Hosaka, A.; Hyodo, T.; Jido, D.; Kim, H.C.; Nagahiro, H.; Nam, S.I.; Oka, M.; Ozaki, S., 2009年, 33, 12, 1167, 1174, 研究論文(学術雑誌), 10.1088/1674-1137/33/12/019
- 査読あり, 英語, Phys. Rev. D, The gamma gamma decay of the f(0)(1370) and f(2)(1270) resonances in the hidden gauge formalism, Nagahiro, H.; Yamagata-Sekihara, J.; Oset, E.; Hirenzaki, S.; Molina, R., 2009年, 79, 11, 114023, 114023, 研究論文(学術雑誌), 10.1103/PhysRevD.79.114023
- 査読あり, 英語, Phys. Rev. C, Formation of eta-mesic nuclei by (pi,N) reaction and N*(1535) in medium, Nagahiro, Hideko; Jido, Daisuke; Hirenzaki, Satoru, 2009年, 80, 2, 025205, 025205, 研究論文(学術雑誌), 10.1103/PhysRevC.80.025205
- 査読あり, 英語, Phys. Rev. C, Formation spectra of light kaonic nuclei by in-flight (anti-K, N) reactions with chiral unitary amplitude, Yamagata-Sekihara, J.; Jido, D.; Nagahiro, H.; Hirenzaki, S., 2009年, 80, 4, 045204, 045204, 研究論文(学術雑誌), 10.1103/PhysRevC.80.045204
- 査読あり, 英語, Nucl. Phys. A, Meson and Baryon resonances, Oset, E.; others, 2009年, 827, 1-4, 255C, 260C, 研究論文(学術雑誌), 10.1016/j.nuclphysa.2009.05.050
- 査読あり, 英語, Physical Review D - Particles, Fields, Gravitation and Cosmology, Scalar, axial-vector, and tensor resonances from the ρd*, ωd* interaction in the hidden gauge formalism, Molina, R.; Nagahiro, H.; Hosaka, A.; Oset, E., 2009年, 80, 1, 014025, 014025, 研究論文(学術雑誌), 10.1103/PhysRevD.80.014025
- 査読無し, 英語, Int. J. Mod. Phys. E, WORLD SCIENTIFIC PUBL CO PTE LTD, Formation of eta-mesic nuclei by (pi, N) reaction and chiral symmetry for baryons, Nagahiro, Hideko; Jido, Daisuke; Hirenzaki, Satoru, 2009年, 18, 10, 2202, 2206, 研究論文(学術雑誌), 10.1142/S0218301309014561
- 査読あり, 英語, MODERN PHYSICS LETTERS A, WORLD SCIENTIFIC PUBL CO PTE LTD, Special Issue: Proceedings for the International Workshop on Chiral Symmetry in Hadron and Nuclear Physics (CHIRAL07) PREFACE, Atsushi Hosaka; Teiji Kunihiro; Takayuki Myo; Hideko Nagahiro, 2008年09月, 23, 27-30, V, VII
- 査読無し, 英語, Prog. Part. Nucl. Phys., ELSEVIER SCIENCE BV, Photo- and Electron-Production of Mesons on Nucleons and Nuclei, Oset, E.; others, 2008年, 61, 1, 260, 275, 研究論文(学術雑誌), 10.1016/j.ppnp.2007.12.024
- 査読あり, 英語, Modern Physics Letters A, Modern Physics Letters A: Preface, A. Hosaka; T. Kunihiro; T. Myo; H. Nagahiro, 2008年, 23, 27-30, v-vii
- 査読あり, 英語, Nucl. Phys. A, Level crossing of particle-hole and mesonic modes in eta mesic nuclei, Jido, D.; Kolomeitsev, E.E.; Nagahiro, H.; Hirenzaki, S., 2008年, 811, 1-2, 158, 178, 研究論文(学術雑誌), 10.1016/j.nuclphysa.2008.07.012
- 査読あり, 英語, Mod. Phys. Lett. A, WORLD SCIENTIFIC PUBL CO PTE LTD, Structure and formation of kaonic atoms and kaonic nuclei, Yamagata, Junko; Hirenzaki, Satoru; Nagahiro, Hideko; Jido, Daisuke, 2008年, 23, 27-30, 2528, 2531, 研究論文(学術雑誌), 10.1142/S0217732308029733
- 査読あり, 英語, Mod. Phys. Lett. A, WORLD SCIENTIFIC PUBL CO PTE LTD, Study of in-medium properties of N*(1535) and chiral symmetry for baryons through the eta-mesic nuclei formation at J-PARC, Nagahiro, Hideko; Jido, Daisuke; Hirenzaki, Satoru, 2008年, 23, 27-30, 2512, 2515, 研究論文(学術雑誌), 10.1142/S0217732308029691
- 査読あり, 英語, Mod. Phys. Lett. A, WORLD SCIENTIFIC PUBL CO PTE LTD, The role of the QCD anomaly in kaon photoproduction, Ozaki, Sho; Nagahiro, Hideko; Hosaka, Atsushi, 2008年, 23, 27-30, 2325, 2328, 研究論文(学術雑誌), 10.1142/S0217732308029307
- 査読あり, 英語, Phys. Lett. B, ELSEVIER SCIENCE BV, Magnetic interaction induced by the anomaly in kaon-photoproductions, Ozaki, S.; Nagahiro, H.; Hosaka, A., 2008年, 665, 4, 178, 181, 研究論文(学術雑誌), 10.1016/j.physletb.2008.06.020
- 査読あり, 英語, Physical Review C - Nuclear Physics, Formation of deeply bound kaonic atoms in (K-,N) reactions, J. Yamagata; H. Nagahiro; R. Kimura; S. Hirenzaki, 2007年10月31日, 76, 4, 研究論文(学術雑誌), 10.1103/PhysRevC.76.045204
- Photoproduction of omega and omega in the nuclear medium, Oset, E.; Kaskulov, M.; Nagahiro, H.; Hern; ez, E.; Hirenzaki, S., 2007年10月, 研究論文(学術雑誌)
- 2nd International EtaMesonNet Workshop, ETA 2007, η- and η′(958)-mesic nuclei formation and U
A (1) anomaly at finite density in Nambu-Jona-Lasinio model, H. Nagahiro; M. Takizawa; S. Hirenzaki, 2007年, 73, 74, 研究論文(国際会議プロシーディングス) - 査読あり, 英語, CONDENSED MATTER THEORIES, VOL 21, NOVA SCIENCE PUBLISHERS, INC, Exotic mesic atoms for a class of strongly correlated fermi systems, S. Hirenzaki; H. Nagahiro; J. Yamagata, 2007年, 21, 351, +, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
- 査読あり, 英語, Phys. Rev. C, AMER PHYSICAL SOC, Formation of Deeply Bound Kaonic Atoms in (K-,N) Reactions, Yamagata, J.; Nagahiro, H.; Kimura, R.; Hirenzaki, S., 2007年, 76, 4, 045204, 045204, 研究論文(学術雑誌), 10.1103/PhysRevC.76.045204
- 査読あり, 英語, Phys. Rev. C, AMERICAN PHYSICAL SOC, Study of possible omega bound states in nuclei with the (gamma,p) reaction, Kaskulov, M.; Nagahiro, H.; Hirenzaki, S.; Oset, E., 2007年, 75, 6, 064616, 064616, 研究論文(学術雑誌), 10.1103/PhysRevC.75.064616
- 査読あり, 英語, PHYSICAL REVIEW C, AMER PHYSICAL SOC, eta- and eta '-mesic nuclei and U-A(1) anomaly at finite density, Hideko Nagahiro; Makoto Takizawa; Satoru Hirenzaki, 2006年10月, 74, 4, 045203, 研究論文(学術雑誌), 10.1103/PhysRevC.74.045203
- 英語, 素粒子論研究, 素粒子論グループ 素粒子論研究 編集部, In-Flight (K^-,p) Reactions for the formation of Kaon-Nucleus bound systems(Hadrons at finite density), Yamagata Junko; Nagahiro Hideko; Hirenzaki Satoru, 2006年, 114, 2, B121, B126, 10.24532/soken.114.2_B121
- 査読あり, 英語, Phys. Rev. C, American Physical Society, eta- and eta-prime-mesic nuclei and U(A)(1) anomaly at finite density, Nagahiro, Hideko; Takizawa, Makoto; Hirenzaki, Satoru, 2006年, 74, 4, 045203, 045203, 研究論文(学術雑誌), 10.1103/PhysRevC.74.045203
- 査読あり, 英語, Physical Review C - Nuclear Physics, American Physical Society, In-flight (K-,p) reactions for the formation of kaonic atoms and kaonic nuclei using the Green function method, J. Yamagata; H. Nagahiro; S. Hirenzaki, 2006年, 74, 1, 研究論文(学術雑誌), 10.1103/PhysRevC.74.014604
- 査読あり, 英語, AIP Conf. Proc., AMER INST PHYSICS, eta-prime(958)-mesic nuclei formation and U(1)A anomaly at finite density, Nagahiro, H.; Takizawa, M.; Hirenzaki, S., 2006年, 842, 1, 228, 230, 研究論文(学術雑誌), 10.1063/1.2220233
- 査読あり, 英語, Phys. Rev. C, AMER PHYSICAL SOC, In-flight (K-,p) reactions for the formation of kaonic atoms and kaonic nuclei in green function method, Yamagata, J.; Nagahiro, H.; Hirenzaki, S., 2006年, 74, 1, 014604, 014604, 研究論文(学術雑誌), 10.1103/PhysRevC.74.014604
- Progress of Theoretical Physics, Erratum: Formation of kaonic atoms and kaonic nuclei in in-flight (K -, p) reactions (Progress of Theoretical Physics (2005) 114 (301)), Junko Yamagata; Hideko Nagahiro; Yuko Okumura; Satoru Hirenzaki, 2005年10月, 114, 4, 905, 研究論文(学術雑誌), 10.1143/ptp.114.905
- 査読無し, 英語, PROGRESS OF THEORETICAL PHYSICS, PROGRESS THEORETICAL PHYSICS PUBLICATION OFFICE, Formation of kaonic atoms and kaonic nuclei in in-flight (K-, p) reactions (vol 114, pg 301, 2005), J Yamagata; H Nagahiro; Y Okumura; S Hirenzaki, 2005年10月, 114, 4, 905, 905
- 査読あり, 英語, PHYSICAL REVIEW C, AMER PHYSICAL SOC, Residual interaction effects on deeply bound pionic states in Sn and Pb isotopes, N Nose-Togawa; H Nagahiro; S Hirenzaki; K Kume, 2005年06月, 71, 6, 研究論文(学術雑誌), 10.1103/PhysRevC.71.061601
- 査読あり, 英語, Pentaquark 04, Proceedings, WORLD SCIENTIFIC PUBL CO PTE LTD, Production of circle dot(+) hypernuclei with the (K+,pi(+)) reaction, H Nagahiro; S Hirenzaki; E Oset; MJV Vacas, 2005年, 378, 385, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
- 査読あり, 英語, Prog. Theor. Phys., PROGRESS THEORETICAL PHYSICS PUBLICATION OFFICE, Formation of kaonic atoms and kaonic nuclei by in-flight (K-,p) reactions, Yamagata, Junko; Nagahiro, Hideko; Okumura, Yuko; Hirenzaki, Satoru, 2005年, 114, 2, 301, 316, 研究論文(学術雑誌), 10.1143/PTP.114.301
- 査読あり, 英語, Phys. Rev. C, Residual interaction effects on deeply bound pionic states in Sn and Pb isotopes, Nose-Togawa, N.; Nagahiro, H.; Hirenzaki, S.; Kume, K., 2005年, 71, 6, 061601, 061601, 研究論文(学術雑誌), 10.1103/PhysRevC.71.061601
- 査読あり, 英語, Nucl. Phys. A, Elsevier, In-medium properties of N*(1535) in chiral models and eta-nucleus interaction, Nagahiro, H.; Hirenzaki, S.; Jido, D., 2005年, 755, 1-4, 491, 494, 研究論文(学術雑誌), 10.1016/j.nuclphysa.2005.03.061
- 査読あり, 英語, Phys. Rev. Lett., AMERICAN PHYSICAL SOC, Formation of eta-prime(958) - mesic nuclei and axial U(A)(1) anomaly at finite density, Nagahiro, Hideko; Hirenzaki, Satoru, 2005年, 94, 23, 232503, 232503, 研究論文(学術雑誌), 10.1103/PhysRevLett.94.232503
- 査読あり, 英語, Nucl. Phys. A, ELSEVIER SCIENCE BV, Formation of mesic nuclei by (gamma,p) reactions, Nagahiro, H.; Jido, D.; Hirenzaki, S., 2005年, 761, 1-2, 92, 119, 研究論文(学術雑誌), 10.1016/j.nuclphysa.2005.07.001
- 査読あり, 英語, Phys. Lett. B, ELSEVIER SCIENCE BV, Production of Theta+ hypernuclei with the (K+, pi+) reaction, Nagahiro, H.; Hirenzaki, S.; Oset, E.; Vicente Vacas, M.J., 2005年, 620, 3-4, 125, 130, 研究論文(学術雑誌), 10.1016/j.physletb.2005.05.084
- 査読あり, 英語, Prog. Theor. Phys. Suppl., Yukawa Institute for Theoretical Physics, eta-mesic nuclei in chiral models, Nagahiro, H.; Jido, D.; Hirenzaki, S., 2004年, 153, 340, 343, 研究論文(学術雑誌), 10.1143/PTPS.153.340
- 査読あり, 英語, Physical Review C, American Physical Society (APS), η-nucleus interactions and in-medium properties ofN*(1535)in chiral models, H. Nagahiro; D. Jido; S. Hirenzaki, 2003年09月17日, 68, 3, 9, 研究論文(学術雑誌), 10.1103/physrevc.68.035205
- 査読あり, 英語, Nucl. Phys. A, Elsevier, Medium effects to the N(1535) resonance and eta mesic nuclei, Jido, D.; Nagahiro, H.; Hirenzaki, S., 2003年, 721, 665, 668, 研究論文(学術雑誌), 10.1016/S0375-9474(03)01148-5
- Phys. Rev. C, Medium effects to N(1535) resonance and eta mesic nuclei, Jido, D.; Nagahiro, H.; Hirenzaki, S., 2002年, 66, 045202, 045202, 研究論文(学術雑誌), 10.1103/PhysRevC.66.045202
- 査読あり, 英語, Physical Review C - Nuclear Physics, Medium effects to the [Formula Presented] resonance and [Formula Presented] mesic nuclei, D. Jido; H. Nagahiro; S. Hirenzaki, 2002年, 66, 4, 7, 研究論文(学術雑誌), 10.1103/PhysRevC.66.045202
- 査読あり, 英語, Phys. Lett. B, ELSEVIER SCIENCE BV, Binding energy of scalar bound state by topologically massive interaction: fermion and anti-fermion system with heavy mass, Matsuyama, Toyoki; Nagahiro, Hideko, 2002年, 536, 1-2, 49, 58, 研究論文(学術雑誌), 10.1016/S0370-2693(02)01810-5
- 査読あり, 英語, Nucl. Phys. A, Formation of sigma mesic nuclei in (d,t) and (d,He-3) reactions, Hirenzaki, S.; Nagahiro, H.; Hatsuda, T.; Kunihiro, T., 2002年, 710, 1-2, 131, 144, 研究論文(学術雑誌), 10.1016/S0375-9474(02)01131-4
- 英語, 素粒子論研究, 素粒子論グループ 素粒子論研究 編集部, Formation of σ Mesic Nuclei as a Probe of Chiral Restoration in Nuclear Medium(§6. Mesons in Nuclei,Possible Existence of the σ-Meson and Its Implications to Hadron Physics), Hirenzaki Satoru; Nagahiro Hideko; Hatsuda Tetsuo; KUNIHIRO Teiji, We investigate the possibility to observe the properties of the σ channel in nuclei by (d,t) reactions to obtain new information on the partial restoration of chiral symmetry in nuclear medium. The sensitivity of the (d,t) spectra on the chiral symmetry restoration is examined theoretically., 2001年, 102, 5, E185, E190, 10.24532/soken.102.5_E185
- Grav. Cosmol., Topological mass versus dynamical mass: Novelty in (2+1)-dimensional space-time, Matsuyama, Toyoki; Nagahiro, Hideko, 2000年, 6, 145, 145, 研究論文(学術雑誌)
- Soryushiron Kenkyu, Formation of sigma mesic nuclei as a probe of chiral restoration in nuclear medium, Hirenzaki, S.; Nagahiro, H.; Hatsuda, T.; Kunihiro, T., 2000年, 102, 5, 185, 190, 研究論文(学術雑誌)
- 査読あり, 英語, Nucl. Phys. A, Physics of mesic atoms and mesic nuclei: Structure and formation, Hirenzaki, S.; Hatsuda, T.; Kume, K.; Kunihiro, T.; Nagahiro, H.; Okumura, Y.; Oset, E.; Ramos, A.; Toki, H.; Umemoto, Y., 2000年, 663, 1-2, 553, 556, 研究論文(学術雑誌), 10.1016/S0375-9474(99)00654-5
- Phys. Rev. D, A Dynamical mass generation of a two component fermion in the Maxwell-Chern-Simons QED(3): The Lowest ladder approximation, Matsuyama, Toyoki; Nagahiro, Hideko; Uchida, Satoko, 1999年, 60, 105020, 105020, 研究論文(学術雑誌), 10.1103/PhysRevD.60.105020
- 査読あり, 14th International Conference on Hadron Spectroscopy, Eta-Prime Bound States in Nuclei and Partial Restoration of Chiral Symmetry, Hirenzaki Satoru; Jido Daisuke; Nagahiro Hideko
MISC
- 日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 中間子原子核生成反応における核構造変化の効果, 絹谷すずな; 平尾まい; 永廣秀子; 慈道大介; 比連崎悟, 2020年, 75, 1
- 日本物理学会講演概要集(CD-ROM), LEPS2/BGOegg実験におけるη’中間子束縛核探索の実験結果, 冨田夏希; 村松憲仁; 新山雅之; TRAN N.; 橋本敏和; 松村裕二; 永廣秀子; 永廣秀子; 丸山智幸; 石川貴嗣; 小沢恭一郎; 清水肇; 水谷圭吾; 宮部学; 與曽井優, 2020年, 75, 1
- 日本物理学会講演概要集(CD-ROM), (p,d)反応によるη(958)中間子原子核生成における核変形の効果, 絹谷すずな; 平尾まい; 永廣秀子; 比連崎悟, 2019年, 74, 1
- 日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 反陽子原子からの中間子-原子核束縛状態生成, 平尾まい; 絹谷すずな; 永廣秀子; 板橋健太; 比連崎悟, 2019年, 74, 2
- 日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 核変形効果を考慮したη(958)中間子原子核の(p,d)反応による生成スペクトル, 絹谷すずな; 平尾まい; 永廣秀子; 慈道大介; 比連崎悟, 2019年, 74, 2
- 日本物理学会講演概要集(CD-ROM), ダブルπ中間子原子の構造, 谷明里; 池野なつ美; 池野なつ美; 比連崎悟; 慈道大介; 永廣秀子; 永廣秀子; 藤岡宏之; 板橋健太, 2019年, 74, 2
- 日本物理学会講演概要集(CD-ROM), η中間子生成閾値付近でのd+d反応からのη-原子核相互作用, 池野なつ美; 永廣秀子; 慈道大介; 比連崎悟, 2017年, 72, 1
- 英語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人 日本物理学会, 22pAC-8 GSIにおける(p, d)反応を用いたη'中間子原子核の分光実験, 田中 良樹; Gutz E.; Haettner E.; Harakeh M. N.; 早野 龍五; 東 裕子; 比連崎 悟; Hornung C.; 五十嵐 洋一; 池野 なつ美; 板橋 健太; Ayyad Y.; 岩崎 雅彦; 慈道 大介; Kalantar-Nayestanaki N.; Kanungo R.; Knoebel R.; Kurz N.; Metag V.; Mukha I.; 永江 知文; 永廣 秀子; Benlliure J.; Nanova M.; 西 隆博; Ong H. J.; Pietri S.; Prochazka A.; Rappold C.; Reiter M. P.; Sanchez J. L. R.; Scheidenberger C.; Simon H.; Brinkmann K.-T.; Sitar B.; Strmen P.; Sun B.; 鈴木 謙; Szarka I.; 武智 麻耶; 谷畑 勇夫; 寺嶋 知; 渡辺 珠以; Weick H.; Friedrich S.; Widmann E.; Winfield J. S.; Xu X.; 山上 大貴; Zhao J.; 藤岡 宏之; Geissel H.; Gellanki J.; Guo C., 2016年, 71, 0, 267, 267, 10.11316/jpsgaiyo.71.1.0_267
- 査読無し, 日本語, 日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 一般社団法人日本物理学会, (p,d)反応の分光によるη′中間子原子核の探索, 田中良樹; AYYAD Y; BENLLIURE J; BRINKMANN K.‐T; FRIEDRICH S; 藤岡宏之; GEISSEL H; GEISSEL H; GELLANKI J; GUO C; GUTZ E; HAETTNER E; HARAKEH M.N; 早野龍五; 東裕子; 比連崎悟; HORNUNG C; 五十嵐洋一; 池野なつ美; 池野なつ美; 板橋健太; 岩崎雅彦; 慈道大介; KALANTAR‐NAYESTANAKI N; KANUNGO R; KNOEBEL R; KNOEBEL R; KURZ N; METAG V; MUKHA I; 永江知文; 永廣秀子; NANOVA M; 西隆博; ONG H.J; PIETRI S; PROCHAZKA A; RAPPOLD C; REITER M.P; SANCHEZ J.L.R, 2015年03月24日, 70, 1, ROMBUNNO.21PCC-1, 281, 10.11316/jpsgaiyo.70.1.0_281
- 原子核研究, η’生成領域における12C(p,d)反応の微視的輸送模型(JAM)による解析, 東裕子; 池野なつ美; 池野なつ美; 永廣秀子; 比連崎悟; 藤岡宏之; 板橋健太; 田中良樹, 2015年, 59, Supplement 1
- 原子核研究, 中間子-原子核系で探る核内中間子の性質と強い相互作用の対称性, 比連崎悟; 池野なつ美; 池野なつ美; 永廣秀子, 2015年, 59, Supplement 1
- 日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 27aTB-5 深く束縛されたπ中間子原子による核内π中間子の性質の精密研究(27aTB 媒質効果・高エネルギー過程,理論核物理領域), 池野 なつ美; 山縣-関原 淳子; 永廣 秀子; 比連崎 悟, 2014年03月05日, 69, 1, 45, 45
- 日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 30aTA-4 η'生成領域における^<12>C(p,d)反応の微視的輸送模型(JAM)による解析(30aTA 実験核物理領域,理論核物理領域合同 中間子生成・ハドロン構造(合同),実験核物理領域), 東 裕子; 池野 なつ美; 永廣 秀子; 比連崎 悟; 藤岡 宏之; 板橋 健太; 田中 良樹, 2014年03月05日, 69, 1, 101, 101
- 日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 30aTA-3 FAIR Super-FRSにおけるη'中間子原子核の分光実験に関する検討(30aTA 実験核物理領域,理論核物理領域合同 中間子生成・ハドロン構造(合同),実験核物理領域), 藤岡 宏之; 永江 知文; 山上 大貴; 板橋 健太; 岩崎 雅彦; 應田 治彦; 鈴木 隆敏; 田中 良樹; 西 隆博; 早野 龍五; 渡辺 珠以; 五十嵐 洋一; 池野 なつ美; 永廣 秀子; 東 裕子; 比連崎 悟; 慈道 大介; Geissel Hans; Weick Helmut; Brinkmann Kai-Thomas; Friedrich Stefan; Metag Volker; Nanova Mariana; 鈴木 謙, 2014年03月05日, 69, 1, 101, 101
- 日本物理学会講演概要集, η’生成領域における12C(p,d)反応の微視的輸送模型(JAM)による解析, 東裕子; 池野なつ美; 永廣秀子; 比連崎悟; 藤岡宏之; 板橋健太; 田中良樹, 2014年, 69, 1
- 日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 22pSH-2 有効模型を用いたη'(958)核子間相互作用とη'(958)中間子原子核(エキゾチックハドロン,理論核物理領域), 日向 彩夏; 永廣 秀子; 比連崎 悟, 2013年08月26日, 68, 2, 44, 44
- 日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 22pSH-1 Formation spectra of deeply bound pionic atoms in Green's Function Method, 池野 なつ美; 山縣-関原 淳子; 永廣 秀子; 比連崎 悟, 2013年08月26日, 68, 2, 44, 44
- 日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 27aHC-15 FAIRにおけるη'中間子束縛状態探索実験の概要(27aHC 実験核物理領域,理論核物理領域合同 ハイパー核・ストレンジネス・中間子生成・ハドロン構造(合同),実験核物理領域), 板橋 健太; Friedrich Stefan; 藤岡 宏之; Geissel Hans; 早野 龍五; 比連崎 悟; 伊藤 聖; 慈道 大介; Metag Volker; 永廣 秀子; Nanova Mariana; 西 隆博; 大河内 公太; 應田 治彦; 鈴木 謙; 鈴木 隆敏; 田中 良樹; Weick Helmut, 2013年03月26日, 68, 1, 87, 87
- 日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 12pSA-9 Effective nuclear density probed by meson-nucleus systems, 山縣-関原 淳子; 池野 なつ美; 永廣 秀子; 慈道 大介; 比連崎 悟, 2012年08月24日, 67, 2, 39, 39
- 日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 12pSA-8 奇核標的における中間子原子生成(12pSA ハイパー核・ストレンジネス,理論核物理領域), 池野 なつ美; 山縣-関原 淳子; 永廣 秀子; 比連崎 悟, 2012年08月24日, 67, 2, 39, 39
- 日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 27aXC-8 GSIにおけるη'中間子原子核探索実験計画(27aXC 実験核物理領域,理論核物理領域合同 エキゾチック系・ハドロン構造(合同),実験核物理領域), 藤岡 宏之; 板橋 健太; 應田 治彦; Geissel H.; Weick H.; Metag V.; Nanova M.; 伊藤 聖; 大河内 公太; 鈴木 隆敏; 田中 良樹; 西 隆博; 早野 龍五; 永廣 秀子; 比連崎 悟; 慈道 大介; 鈴木 謙; Widmann E., 2012年03月05日, 67, 1, 112, 112
- 日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 27aXC-6 η'(958)中間子原子核とカイラル対称性の部分的回復によるη'の質量変化(27aXC 実験核物理領域,理論核物理領域合同 エキゾチック系・ハドロン構造(合同),実験核物理領域), 比連崎 悟; 永廣 秀子; 慈道 大介, 2012年03月05日, 67, 1, 112, 112
- 日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 27aXC-2 Pionic atom spectroscopy in the (d,^3He) reaction at finite angles(27aXC 実験核物理領域,理論核物理領域合同 エキゾチック系・ハドロン構造(合同),実験核物理領域), 池野 なつ美; 永廣 秀子; 比連崎 悟, 2012年03月05日, 67, 1, 111, 111
- 日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 27aXC-7 η'(958)中間子に対する二核子吸収の評価とη'中間子原子核生成(27aXC 実験核物理領域,理論核物理領域合同 エキゾチック系・ハドロン構造(合同),実験核物理領域), 永廣 秀子; 比連崎 悟; Oset E.; Ramos A., 2012年03月05日, 67, 1, 112, 112
- 日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 25aGC-13 η'核分光実験のための粒子識別用エアロジェルチェレンコフ検出器の開発(25aGC 測定器II・ターゲット,実験核物理領域), 田中 良樹; 伊藤 聖; 大河内 公太; 鈴木 隆敏; 西 隆博; 早野 龍五; 板橋 健太; 應田 治彦; 藤岡 宏之; Geissel H.; Weick H.; Metag V.; Nanova M.; 永廣 秀子; 比連崎 悟; 慈道 大介; 鈴木 謙; Widmann E.; 田端 誠, 2012年03月05日, 67, 1, 87, 87
- 英語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 17pSG-10 Resonances generated by vector meson-Baryon dynamics, Khemchandani K. P.; Kaneko H.; Nagahiro H.; Hosaka A., 2011年08月24日, 66, 2, 45, 45
- 日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 16pSG-8 核媒質中でのカイラル対称性の部分的回復とη'中間子原子核(16pSG 実験核物理領域,理論核物理領域合同,中間子生成・ハドロン構造(合同),実験核物理領域), 慈道 大介; 永廣 秀子; 比連崎 悟, 2011年08月24日, 66, 2, 69, 69
- 査読無し, 英語, The structure of baryons. Proceedings, 12th International Conference, Baryons'10,, 永廣秀子, 2011年, 1388
- 日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 13aSE-11 D中間子原子核の生成(13aSE ハイパー核・ストレンジネス・中間子生成,理論核物理領域), 池野 なつ美; 永廣 秀子; 比連崎 悟, 2010年08月18日, 65, 2, 44, 44
- 日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 11pSF-11 d+d反応によるη-^4He束縛状態の生成(11pSF 実験核物理領域,理論核物理領域合同 ストレンジネス・中間子生成・ハドロン構造(合同),実験核物理領域), 比連崎 悟; 永廣 秀子; 慈道 大介, 2010年08月18日, 65, 2, 60, 60
- 日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 11aSB-8 A study of the admixture properties of the α_1(1260) meson, 永廣 秀子; 名和 要武; 尾崎 翔; 慈道 大介; 保坂 淳, 2010年08月18日, 65, 2, 24, 24
- 日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 23aBC-8 Pion Properties in Nuclei from Deeply Bound Atomic States(23aBC 実験核物理領域,理論核物理領域合同 ハドロン構造・相互作用・中間子生成(合同),実験核物理領域), 池野 なつ美; 山縣-関原 淳子; 永廣 秀子; 慈道 大介; 比連崎 悟, 2010年03月01日, 65, 1, 95, 95
- 査読無し, 英語, 2010年01月01日, v, vi, その他, 10.1142/9789814313933_fmatter
- 査読無し, 英語, Hadron and Nuclear Physics 09, Proceedings of International Workshop on Hadron and Nuclear Physics, "HNP09", 永廣秀子, 2010年
- 日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 28aZC-3 ベクトル中間子-核子束縛状態としての励起バリオンの研究(28aZC ハドロン相互作用・エキゾチック系,理論核物理領域), 金子 寛弥; 永廣 秀子; 保坂 淳, 2009年03月03日, 64, 1, 47, 47
- 日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 27pXF-12 (γ,d)反応による中間子原子核生成(ハイパー核・ストレンジネス(合同)II,27pXF 理論核物理領域,実験核物理領域合同,理論核物理領域), 池野 なつ美; 関原(山縣) 淳子; 永廣 秀子; 慈道 大介; 比連崎 悟, 2009年03月03日, 64, 1, 42, 42
- 日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 27pXF-6 Exclusive spectra of in-flight (K^-, N) reaction for light kaonic nucleus formation, 関原(山縣) 淳子; 関原 隆泰; 永廣 秀子; 慈道 大介; 比連崎 悟, 2009年03月03日, 64, 1, 40, 40
- 日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 24pZH-2 Radiative decay into γP of the low lying axial-vector mesons, 永廣 秀子; Roca Luis; Oset Euloaio, 2008年02月29日, 63, 1, 53, 53
- 査読無し, 英語, Chiral symmetry in hadron and nuclear physics. Proceedings, International Workshop, CHIRAL07, Osaka, Japan, November 13-16, 2007., 永廣秀子; 保坂淳他, 2008年, 23, 2201-2623
- 日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 22aYE-5 有限密度系におけるU_A(1)対称性の回復について(22aYE 中間子原子核・ハドロン構造,理論核物理領域), 瀧澤 誠; 永廣 秀子; 比連崎 悟, 2007年08月21日, 62, 2, 43, 43
- 日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 22pYE-1 Kaon and Hyperon Photoproduction induced by Wess-Zumino-Witten term, 尾崎 翔; 永廣 秀子; 保坂 淳, 2007年08月21日, 62, 2, 47, 47
- 日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 22aYE-2 Possible ω bound states in nuclei produced with the (γ,p) reaction, 永廣 秀子; Kaskulov M.; Oset E.; 慈道 大介; 比連崎 悟, 2007年08月21日, 62, 2, 42, 42
- 日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 27aSB-12 偏極光子による核子からのKaon-Hyperon生成(27aSB ハドロン構造・原子核-メソン系,理論核物理領域), 尾崎 翔; 保坂 淳; 永広 秀子, 2007年02月28日, 62, 1, 43, 43
- 日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 21pSD-9 (K^-,N) reactions at J-PARC and Kaon-Nucleus systems, 山縣 淳子; 永廣 秀子; 比連崎 悟, 2006年08月18日, 61, 2, 40, 40
- 日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 20pSC-8 Formation reaction of eta mesic nuclei induced by meson beam, 永廣 秀子; 慈道 大介; 比連崎 悟, 2006年08月18日, 61, 2, 7, 7
- 日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 22aSC-6 有限密度系におけるストレンジ中間子の研究(22aSC ハドロン物質,理論核物理領域), 瀧澤 誠; 永廣 秀子; 比連崎 悟; 岡 真, 2006年08月18日, 61, 2, 18, 18
- 日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 20pSC-7 Possible level crossing of eta and N^*-hole modes in nuclei, 慈道 大介; 永廣 秀子; 比連崎 悟; Kolomeitsev Evigeni E., 2006年08月18日, 61, 2, 7, 7
- 日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 27aWG-7 有限密度系におけるスカラー中間子の性質の研究(27aWG ハドロン物質・クォーク物質,理論核物理領域), 瀧澤 誠; 永廣 秀子; 比連崎 悟; 岡 真, 2006年03月04日, 61, 1, 31, 31
- 日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 29pWG-6 η'(958) mesic nuclei with NJL model and the effect of U_A(1) anomaly at finite density, 永廣 秀子; 瀧澤 誠; 比連崎 悟, 2006年03月04日, 61, 1, 43, 43
- 日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 29pWD-3 Kaon bound states in In-flight (K^^-, N) spectra, 山縣 淳子; 永廣 秀子; 比連崎 悟, 2006年03月04日, 61, 1, 71, 71
- 日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 24pWH-13 有限核密度中におけるU_A(1)anomalyの効果とη'(958)中間子原子核生成(ハドロン物質・クォーク物質,ハドロン構造・反応,理論核物理), 永廣 秀子; 比連崎 悟, 2005年03月04日, 60, 1, 39, 39
- 英語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 27aZA-10 (K,π)反応によるペンタハイパー核生成(理論核物理,実験核物理合同,エキゾチックハドロン,理論核物理), 比連崎 悟; 永廣 秀子; 0set E.; Vicente M. J.; Vacas A, 2005年03月04日, 60, 1, 53, 53
- 日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 27pZA-8 In-flight (K,N)反応によるK中間子-原子核束縛状態の生成(理論核物理,実験核物理合同エキゾチックハドロン,理論核物理), 山縣 淳子; 永廣 秀子; 比連崎 悟, 2005年03月04日, 60, 1, 56, 56
- 日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 28pSJ-5 有限核媒質中におけるη′(958) 生成の可能性(ハドロン物質・クォーク物質, 理論核物理), 永廣 秀子; 比連崎 悟, 2004年08月25日, 59, 2, 34, 34
- 日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 30pSH-3 (K, N) 反応による K 中間子原子核生成(ハイパー核, 実験核物理), 山縣 淳子; 永廣 秀子; 比連崎 悟, 2004年08月25日, 59, 2, 68, 68
- 日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 12aSH-3 Roper excitation in (d, d') reactions at Td=2.4GeV, 米澤 麻実; 永廣 秀子; 比連崎 悟, 2003年08月15日, 58, 2, 42, 42
- 日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 12aSH-4 Formation of Mesic Nuclei by (γ, p) reactions, 永廣 秀子; 比連崎 悟, 2003年08月15日, 58, 2, 42, 42
- 日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 28pSN-5 η中間原子核で見るバリオンのカイラル対称性と媒質効果, 永廣 秀子; 慈道 大介; 比連 崎悟, 2003年03月06日, 58, 1, 65, 65
- 日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 28aSB-7 Sn 同位体における深く束縛されたπ中間子原子の残留相互作用効果, 外川 直子; 永廣 秀子; 比連崎 悟; 久米 健次, 2003年03月06日, 58, 1, 36, 36
- 日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 28aSB-6 σ中間子-原子核束縛系, 比連崎 悟; 永廣 秀子, 2003年03月06日, 58, 1, 35, 35
- 日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 16pRF-5 カイラル二重項模型によるη中間子原子核の構造と生成(ハドロン構造・反応,理論核物理), 永廣 秀子; 慈道 大介; 比連崎 悟, 2002年08月13日, 57, 2, 36, 36
- 日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 27aXC-5 Medium effects to N^*.resonance and η mesic nuclei, 慈道 大介; 永広 秀子; 比連崎 悟, 2002年03月01日, 57, 1, 28, 28
- 英語, 奈良教育大学紀要. 自然科学, 奈良教育大学, Bound States in Three-dimensional Quantum Electrodynamics with a Chern-Simons Term, Matsuyama Toyoki; Nagahiro Hideko, We investigate a bound state problem in three-dimensional quantum electrodynamics with a Chern-Simons term. The Behte-Salpeter equation is formulated for a fermion-anti-fermion system under a ladder approximation. In a large mass expansion, the Schrodinger equation is derived and solved by a numerical method. The wave functions of bound states and the energy eigenvalues are obtained for various values of a topological mass and also a fermion mass. By inspecting the results, we find interesting features of the bounc system: There exists a critical value of the topological mass, beyond which the bound state disappears. As the topological mass decreases, all the energy of the bound states also decrease logarithmically. The Chern-Simons term gives the bound states a repulsive effect., 2001年10月, 50, 2, 1, 14
講演・口頭発表等
- 永廣秀子, Structures and Interactions of Heavy Quark Hadrons, Structure of charmed baryons studied by pionic decays, 2017年03月, 英語, 国際会議
- 永廣秀子; 酒井俊太郎; 保坂淳, 第72回日本物理学会年次大会, Effect of the final state interaction of eta'N on the eta' photoproduction off nucleon, 2017年03月, 日本語, 国内会議
- 永廣秀子, 2016 JAEA/ASRC Reimei Workshop : New exotic hadron matter at J-PARC, Structure of charmed baryons studied by pionic decays, 2016年10月, 英語, Korea, 国際会議
- 永廣秀子; 安井繁宏; 野海博之; 保坂淳, 岡真, 日本物理学会, チャームバリオン励起状態の構造とパイオン放出に崩壊, 2016年09月, 日本語, 国内会議
- 永廣秀子, The 10th APCTP-BLTP/JINR-RCNP-RIKEN Joint Workshop on Nuclear and Hadron Physics, Decays of charmed baryons through pion emission in the quark model, 2016年08月, 英語, RIKEN, 国際会議
- 永廣秀子, Seminar at IFIC, Valencia University, Decays of charmed baryons through pion emission in the quark model, 2016年07月, 英語, 国際会議
- 永廣秀子, The 14th Internatioanal Conference on Meson-Nucleon Physics and the Structure of the Nucleon (MENU2016), Formation of possible eta'(958)-nucleus bound states and eta'N interaction, 2016年07月, 英語, 国際会議
- 永廣秀子; 安井繁宏; 吉田哲也; 野海博之; 保坂淳, 岡真, 日本物理学会 第71回年次大会, Decays of charmed baryons through pion emission in the quark model, 2016年03月, 日本語, 国内会議
- 永廣秀子, Mini-Workshop on hadron physics with a variety of flavors, Decays of charmed baryons through pion emission in the quark modek, 2016年02月, 英語, 国際会議
- 永廣秀子, 二国間交流事業共同研究/セミナー, チャームバリオンの崩壊/Mesic nuclei by missing mass specroscopy, 2016年02月, 日本語, 国内会議
- 永廣秀子, 原子核媒質中のハドロン研究 III, 結合チャネル計算によるeta'(958)核子相互作用, 2015年10月, 日本語, 国内会議
- 永廣秀子; 安井繁宏; 吉田哲也; 野海博之; 保坂淳, 岡真, 日本物理学会 2015年秋季大会, クォーク模型によるチャームバリオンの崩壊 --パイオン放出過程-, 2015年09月, 日本語, 国内会議
- 永廣秀子, 1st Hadron Spanish Network Days and Spanish-Japanese JSPS Workshop, eta'(958)-nucleon interaction and possible bound state of eta'N system, 2015年06月, 英語, 国際会議
- 永廣秀子, Hadrons and Hadron Interaction in QCD2015 -Effective Theory and Lattice -, Hadron properties at finite density and specroscopies of mesic nuclei, 2015年03月, 英語, 国際会議
- 永廣秀子, Workshop on "Bound states in QCD and beyond", Elementarity of composite systems, 2015年03月, 英語, St. Goar, Germany, 国際会議
- 永廣秀子, 4th Joint Meeting of the Nuclear Physics Division of the American Physical Society and The Physical Soci ety of Japan, Study for the elementarity of composite systems, 2014年10月, 英語, American Physical Society and Japan Physical Society, 国際会議
- 永廣秀子, EXA2014, Formation of eta'(958) mesic nuclei by (p,d) reaction, 2014年09月, 英語, 国際会議
- 永廣秀子, The 8th APCTP-BLTP JINR Joint Workshop, Do elementary particle survive composite systems ?, 2014年06月, 英語, 国際会議
- 永廣秀子, Hirschegg2014, International Workshop XLII on Gross Properties of Nuclei and Nuclear Excitations, Composite and elementary natures of hadron resonances, 2014年01月, 英語, Hirschegg, Kleinwalsertal, Austria, 国際会議
- 永廣秀子, YITP workshop on "Hadrons in Nucleus", eta'(958)-nucleus bound states and their formations by missing mass spectroscopies, 2013年11月, 英語, Maskawa Hall, Kyoto University, 国際会議
- 永廣秀子, MesonNet Meeting, eta'(958) mesic nuclei by (p,d) reaction, 2013年06月, 英語, Prague, Czech Republic, 国際会議
- 永廣秀子; 保坂淳, 第68回日本物理学会年次大会, Study of mixing properties of mesonic resonances, 2013年03月, 日本語, 広島大学東広島キャンパス, 国内会議
- 永廣秀子, ELPH研究会ダブルメソン生成とバリオン分光, Formation of eta'(958) nucleus bound state, 2012年11月, 日本語, 東北大学電子光理学研究センター, 宮城県仙台市東北大学, 国内会議
- 永廣秀子, XI International Conference on Hypernuclear and Strange Particle Physics, Formation of the eta'(958)-mesic nuclei in missing mass specroscopies, 2012年10月, 英語, Barcelona University, Barcelona, SPAIN, 国際会議
- 永廣秀子, Seminar talk at Technische Universitat Munchen, Formation of eta'(958) mesic nuclei by missing mass spectroscopy, 2012年10月, 英語, Technische Universitat Munchen, ドイツ・ミュンヘン, 国際会議
- 永廣秀子, Seminar talk at GSI, Formation of eta'(958) mesic nuclei by the (p,d) reaction at GSI, 2012年09月, 英語, GSI, ダルムシュタット、ドイツ, 国際会議
- 永廣秀子, The 20th International IUPAP Conference on Few-Body Problems in Physics (FB20), Formation of the eta'(958) meson bound states and chiral symmetry in-meidum, 2012年08月, 英語, IUPAP, Kyushu University, 福岡市国際会議場, 国際会議
- 永廣秀子, 新学術領域「素核宇宙融合」×「新ハドロン」クロスオーバー研究会--多彩な手法でせまるハドロン物理への挑戦--, Composite and elementary natures of mesonic resonances, 2012年07月, 日本語, 新学術領域素核宇宙融合、新ハドロン、名古屋大学, 名古屋大学, 国内会議
- 永廣秀子, 第67回日本物理学会年次大会, eta'(958)中間子に対する二核子吸収の評価とeta'中間子原子核生成, 2012年03月, 日本語, 国内会議
- 永廣秀子, eta' in-medium workshop, Formation spectra of eta' mesic nuclei by the (p,d) reaction, 2012年02月, 英語, 国際会議
- 永廣秀子, Workshop on:\nFuture Prospects of Hadron Physics at J-PARC\nand Large Scale Computational Physics, Formation of eta'(958) meson bound states in nuclei at J-PARC, 2012年02月, 英語, 国際会議
- 永廣秀子, Workshop on:_x000B_ "Elucidation of New Hadrons with a Variety of Flavors“_x000B_- Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas ?, eta'(958) meson bound states and their formations, 2012年02月, 英語, 国際会議
- 永廣秀子, Composite and elementary natures of hadrons -- Study of mixing properties of a1(1260) --, Composite and elementary natures of hadrons -- Study of mixing properties of a1(1260) --, 2011年06月, 英語, 国際会議
- Hideko Nagahiro, 国際, 6th Joint Meeting of the APS Division of Nuclear Physics and the Physical Society of Japan, Internal structure of Ω(2012) baryon in a coupled-channel approach, シンポジウム・ワークショップパネル(指名), 英語
共同研究・競争的資金等の研究課題
- 基盤研究(C), 2024年04月 - 2028年03月, 24K07051, QCDが持つ対称性とハドロンの性質及び有限密度効果の関係の解明, 永廣 秀子, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 奈良女子大学, 4030000, 3100000, 930000, kaken
- 基盤研究(C), 2021年04月01日 - 2024年03月31日, 21K03536, 中間子原子核に反映される有限密度における対称性の効果, 永廣 秀子, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 奈良女子大学, 2990000, 2300000, 690000, 本研究は、量子色力学が持つ対称性を手がかりとして、ハドロンの性質を統一的に理解することを最終的な目的として、その一環として、eta'(958)中間子の有限媒質中での性質変化の解明を目指すものである。そのために、eta'(958)中間子と原子核の束縛状態を生成する可能性を理論的に議論している。
特に、ηおよびη'(958)中間子と原子核の束縛状態を生成し、核中でのハドロンの性質変化を分光スペクトルにおけるピーク構造から探ることを目的としている。これらの中間子は同じ量子数を持ち、互いに混合する粒子であるが、カイラル対称性の部分的回復に対する応答メカニズムが異なっていると考えられる。本研究はこれらの束縛系を包括的に議論することにより、有限媒質中におけるカイラル対称性回復のシグナルがどのように得られるのかを解明することを目指す。
現在、eta'中間子と核子との相互作用を明らかにするため、eta'中間子と同じ量子数を持つ軽い擬スカラー中間子(π中間子、η中間子、K中間子)とバリオン(N, Λ, Σ)の結合チャネルを理論的に取り入れている。現在、これに、ベクトル中間子を加味し、eta'中間子生成の閾値近傍におけるeta'N散乱の実験データの記述を試みている。これは実施計画に記述した理論体系の強化に対応する。
研究の進行は順調であり、2022年度にはこれらの理論模型を用いて、eta'と原子核の系を記述する予定である。, kaken - 基盤研究(C), 2017年04月01日 - 2020年03月31日, 17K05443, ハドロンの有限密度効果とQCDの対称性, 永廣 秀子, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 奈良女子大学, 3250000, 2500000, 750000, 当該年度においては、η'中間子と原子核の系について、強く影響を及ぼすことが考えられるη中間子と核子の相互作用についての数値計算を行った。具体的には、4He に束縛されると考えられるη中間子について、WASA-at-COSYの実験研究者と共同研究を行い、ηと原子核間に働く相互作用の大きさに制限が付けられるか検証を行った。COSYの実験データとの詳細な比較の結果、相互作用の上限を決定することが出来た。その成果は、Physics Letters B 782 (2018)6-12 に掲載された。これらの結果は、η'中間子と原子核の系において、η'中間子とη中間子との混合によりη'中間子にも反映されるべき結果である。
また、理論計算として、これまで行ってきた η'中間子を含む結合チャネルの計算を推し進め、含めるべき相互作用や、チャネル等の再検討を行った。またそれを用いて、現在、現在存在する実験データとの比較を行い、理論計算のパラメータを決定した。今後これらを用いてこれまでに提示されている実験データを再現することが出来る理論模型を完成させ、η'中間子についての予想される実験データの提示を行っていく。
さらに、SPring-8 にて行われている η'中間子原子核の生成実験について、実験研究者と密に議論を行った。これは当報告者が過去に提唱した実験に直に対応するものであり、理論研究者として、個別の実験条件を詳細に考慮した理論計算の提示を行った。研究成果の発表は現在準備中である。, kaken - 基盤研究(C), 2014年04月01日 - 2017年03月31日, 26400275, 中間子原子核束縛系で探るカイラル対称性と量子異常効果, 永廣 秀子, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 奈良女子大学, 3640000, 2800000, 840000, 本研究は,eta'(958)中間子の有限密度中における質量減少の実験的な実現に向けた理論研究を行ったものである。eta'(958)の中間子の質量はUA(1)量子異常の存在とカイラル対称性の自発的破れの効果があいまって決定されると考えられている。従って,有限密度中でカイラル対称性の自発的破れが部分的に回復すれば,eta'(958)の質量が軽くなると予想される。本研究期間中に,ドイツ重イオン研究所において検証実験が行われ,生成断面積及び質量減少の上限値が決定された。, url
- 基盤研究(C), 2012年04月01日 - 2016年03月31日, 24540274, 中間子―原子核系で探る核媒質中での対称性の様相, 比連崎 悟; 慈道 大介; 永廣 秀子, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 奈良女子大学, 5070000, 3900000, 1170000, 本研究の目的は、中間子-原子核系の研究から有限密度での種々の中間子の性質を知ることによって、量子色力学の対称性の様相の研究を進めることである。対称性の破れと回復の様相を知るためには、様々な現象や中間子の性質の間の関係を知る必要がある。重イオン衝突による研究と相補的で特色ある研究であると言える。
本計画の主な研究成果としては、有限密度におけるeta(958)中間子の性質に基づくeta(958)--原子核束縛系の構造及び生成反応、深く束縛されたパイ中間子原子の精密分光、核内ベクトル中間子の性質と実験観測量、それぞれに関する研究の発展があげられる。, url - 新学術領域研究(研究領域提案型), 2012年04月01日 - 2014年03月31日, 24105707, eta’原子核にみる有限密度でのカイラル対称性回復とUA(1)量子異常効果の検証, 永廣 秀子, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型), 奈良女子大学, 3510000, 2700000, 810000, 本研究は、擬スカラー中間子の一つであるeta-prime(958)中間子に注目し、その有限密度中での質量減少の実験的な検証に向けた理論研究である。eta-prime(958)中間子は、南部-Goldstone粒子としては、重すぎる質量を持っており、これはUA(1)量子異常の存在とカイラル対称性の自発的破れがあいまって決定されていると考えられている。このことを踏まえ、有限密度中でのeta-prime(958)中間子の質量減少を観測することが出来れば、有限密度中でのカイラル対称性の自発的破れ及びUA(1)量子異常の振る舞いなどに関する知見が得られると考え、その実験的検証を目指すものである。
本研究では、eta-prime(958)中間子を原子核の束縛させ、そのスペクトラムをピークとして観測することで、eta-prime(958)中間子の質量減少の観測をめざしたものである。本年度は具体的に、原子核に陽子を入射させ、重陽子を観測する(p,d)反応による束縛状態生成に関し、最適な入射エネルギー、標的原子核などの具体的検証を行い、論文発表を行った。また、光子を入射させ陽子を観測する(gamma,p)反応に関しても、最適な実験条件を探るための理論研究を行い、実験研究者と議論を行った。さらに、微視的な相互作用から結合チャネル法を用いたeta-prime原子核光学ポテンシャルを導出し、エネルギー依存性を考慮した形で検証を行い、束縛エネルギー及び崩壊幅の見積もりを行った。さらにこの結合チャネルにおけるベクトル中間子の寄与に関して詳細に議論を行った。, kaken - 新学術領域研究(研究領域提案型), 2010年 - 2011年, 22105510, 有限密度でのUA(1)量子異常とカイラル対称性回復の検証に関する理論研究, 永廣 秀子, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型), 奈良女子大学, 2990000, 2300000, 690000, 本研究は、対称性を手がかりとしてハドロンの多彩なエネルギースペクトルを理解することを最終的な目的とした研究である。その一環として具体的には、有限媒質中でのUA(1)量子異常の振る舞いおよびカイラル対称性の部分的回復の徴候を観測することを目的として、原子核中でのeta-prime(958)中間子の質量減少を実験的に観測することを目指した理論研究を行った。eta-prime(958)中間子は、他の南部ゴールドストーン粒子に比べて遙かに重い質量を持っており、これはUA(1)量子異常項の存在により説明されると考えられている。重要なことは、その同じ理論体系がカイラル対称性の回復に伴う同粒子の質量減少を予言していることである。しかし、その実験的検証は現在の所皆無であり、この質量減少を実際に実験的に観測することは、カイラル対称性の部分的回復やハドロンの質量生成機構の解明につながる重要なファクターである。
本研究では、eta-prime(958)中間子原子核生成について、(pi,N)反応及び、(p,d)反応を用いた束縛状態の生成可能性を議論し、そのどちらでも束縛状態を生成し、観測可能であることを示した。更に、通常中間子原子核束縛状態は幅が広く、このことが束縛状態をピークとして観測する事を困難にしているが、本研究において、ハドロン有効理論を元に吸収幅の評価を行い、その幅は束縛状態がピークとして観測可能である程度に十分小さいことも示した。これらの理論計算に基づき、実験研究者と共に実験の実施可能性を議論し、共同でドイツ重イオン研究所にeta-prime(958)中間子原子核生成実験の提案を行った。, kaken - 特別研究員奨励費, 2006年 - 2008年, 06J08661, 原子核媒質中におけるハドロンの性質とカイラル対称性の回復, 永廣 秀子, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費, 3400000, 3400000, 本研究は、カイラル対称性の観点から、中間子や中間子と原子核が構成する系の構造・性質を明らかにすることを目指し、QCDで非常に重要な役割を果たすと思われるカイラル対称性とその破れの機構について明らかにすることを目的とした。本年度は、特にエキゾチックハドロンと呼ばれる共鳴状態に注目した。近年、従来考えられていたような単純な3quarkもしくは、quark-反quark対の描像では説明できない共鳴状態がいくつか実験的に発見されてきた。そのようなエキゾチックな状態は、4quark以上のマルチクォーク状態や、複数のよりエネルギーの低いハドロンの分子状態として記述されるのではないかと考えられている。本研究では、軸性ベクトル中間子に注目した。この中間子がカイラル対称性を持つ有効模型を用いてベクトル中間子と擬スカラー中間子の束縛状態として記述されるという立場に立ち、その光崩壊幅の評価を行うことで、こゐ軸性べクトル中間子がどのような状態であるべきなのか、その実験的な検証の可能性を探った。
また、カイラル対称性の回復と関係すると考えられているω中間子の質量変化を観測することを目的として、π中間子入射ビームを用いたω中間子原子核束縛系の生成可能性について評価を行い、それが現実の実験で観測可能であることを示した。具体的に実験研究者との議論を行い、当該実験の実現可能性についても議論を行った。, kaken - 基盤研究(C), 2004年 - 2006年, 16540252, ペンタクォークバリオンの構造と生成に関する理論研究, 保坂 淳; 土岐 博; 中野 貴志; 永廣 秀子, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 大阪大学, 3200000, 3200000, 本研究ではペンタクォーク粒子【○!-】^+の構造と生成崩壊反応に関する研究を行った。構造の研究としては、構成クォーク模型を採用し、5クォーク状態の構造を直感的に理解できる方法を提案した。そしてカイラルクォーク模型で得られていた結果を直感的に理解するとともに、クォークの波動関数によって、質量と崩壊幅がどのように現れるか詳しく解析した.特に、5体系の問題を散乱状態まで含めて正しく考察した。
一方実験で行われる生成反応からペンタクォークの性質を引き出すために、反応機構を調べた。我々は一貫して、有効ラグランジアンの方法を採用し、中間子とバリオンの結合パラメータは対称性から決めることで、パラメータにできるだけ依存しない方法に基づいた研究を行った。そして【○!-】^+のスピンとパリティーは未知量としてそれぞれの場合に期待される生成率、断面積の角度分布などを予言した。特に、pp反応で同種粒子の性質を用いて閾値近傍の生成率から【○!-】^+のパリティーを特定する方法を提案した。
さらにペンタクォークの物理に密接に関係した研究テーマとして、反対のストレンジネス量子数(S=-1)をもったハイペロンの励起状態、Λ(1405)およびΛ(1520)の研究を行った。前者はと強く結合することから以前から真性ではないものの5クォーク粒子の候補として、その性質を調べた。, kaken - イータ(958)中間子原子核生成と有限密度中におけるUA(1)量子異常, 0, 0, 0, 競争的資金
- イータ中間子原子核生成と有限密度中におけるカイラル対称性回復, 0, 0, 0, 競争的資金
- ハドロン共鳴にみるエキゾチック構造, 0, 0, 0, 競争的資金
- eta'(958)mesic nuclei formation and UA(1) anomaly in medium, 0, 0, 0, 競争的資金
- eta mesic nuclei and partial restoration of chiral symmetry, 0, 0, 0, 競争的資金
- composite and elementary component of hadronic resonance, 0, 0, 0, 競争的資金
- 基盤研究(C), 2021年 - 2023年, 21K03536, 研究代表者, 中間子原子核に反映される有限密度における対称性の効果