大背戸 豊
研究院工学系工学領域 | 准教授 |
Last Updated :2025/04/15
■researchmap
プロフィール情報
姓
大背戸, オオセド名
豊, ユタカ
経歴
- 2021年04月 - 現在, 奈良女子大学, 研究院 工学系, 准教授, 日本国
- 2024年09月, 室蘭工業大学大学院工学研究科, 非常勤講師, 日本国
- 2020年04月 - 2021年03月, 奈良女子大学, 研究院 生活環境科学系, 准教授, 日本国
- 2018年04月 - 2020年03月, 足利大学, 共通教育センター, 講師, 日本国
- 2017年04月 - 2018年03月, 福岡工業大学, 大学院非常勤講師, 日本国
- 2017年04月 - 2018年03月, 福岡工業大学, 臨時職員(ポスドク研究員), 日本国
- 2016年09月 - 2018年03月, 福岡工業大学, 非常勤講師, 日本国
- 2015年09月 - 2017年03月, 九州大学, 産学連携センター, 学術研究員
- 2015年04月 - 2017年03月, 福岡工業大学, 総合研究機構, 客員研究員, 日本国
- 2015年09月 - 2016年03月, 福岡工業大学, 非常勤講師, 日本国
- 2015年07月 - 2015年08月, 福岡工業大学, 臨時職員(ポスドク研究員)
- 2011年04月 - 2015年03月, 九州大学, 産学連携センター, 特任准教授
- 2010年05月 - 2011年03月, 九州大学, 産学連携センター, 学術研究員
- 2009年09月 - 2010年05月, 協和発酵ケミカル株式会社 (現 KHネオケム株式会社), 本社開発推進部, 課長補佐
- 2007年04月 - 2009年09月, 協和発酵ケミカル株式会社 (現 KHネオケム株式会社), 四日市研究所, リーダー
- 2003年08月 - 2007年03月, 協和発酵ケミカル株式会社 (現 KHネオケム株式会社), 四日市研究所, 研究員
- 2001年11月 - 2003年07月, 北海道大学, 大学院理学研究科, 助手, 日本国
- 2000年04月 - 2001年10月, 大阪大学, 大学院工学研究科, 助手, 日本国
学歴
所属学協会
■Ⅱ.研究活動実績
論文
- 査読あり, 英語, Dalton Transactions, Royal Society of Chemistry (RSC), Structural and electrochemical properties of mononuclear copper(II) complexes with pentadentate ethylenediamine-based ligands with pyridine/quinoline/isoquinoline/quinoxaline binding sites†, Yuji Mikata; Miyu Akedo; Erina Hamamoto; Shoko Yoshida; Sunao Shoji; Yutaka Ohsedo; Tim Storr; Yasuhiro Funahashi; Takashi Matsuo, 2024年09月24日, 53, 16716, 16732, 研究論文(学術雑誌), 10.1039/d4dt02363c
- 査読あり, 英語, Chemistry – A European Journal, Wiley, Thixotropic Composite Hydrogel Electrode Composed of a Polymer Hydrogelator and Water‐Dispersive Tungsten Oxide Flat Microparticles, Chie Nitta; Yutaka Ohsedo, 2024年05月15日, 30, 40, e202401469, 研究論文(学術雑誌), 10.1002/chem.202401469
- 査読あり, 英語, Gels, Development of Low-Molecular-Weight Gelator/Polymer Composite Materials Utilizing the Gelation and Swelling Process of Polymeric Materials, Yutaka Ohsedo; Chinatsu Takagi, 2024年04月26日, 10, 5, 298, 研究論文(学術雑誌), 10.3390/gels10050298
- 査読あり, 英語, Dalton Transactions, Royal Society of Chemistry (RSC), Evaluation of oxygen-containing pentadentate ligands with pyridine/quinoline/isoquinoline binding sites via structural and electrochemical properties of mononuclear copper(II) complexes, Yuji Mikata; Mizuho Uchida; Hinata Koike; Sunao Shoji; Yutaka Ohsedo; Yasushi Kawai; Takashi Matsuo, 2023年10月26日, 52, 17375, 17388, 研究論文(学術雑誌), 10.1039/d3dt02814c
- 査読あり, 英語, Macromol, Preparation of Polyurethane–Urea Fibers with Controlled Surface Morphology via Gel State, Yutaka Ohsedo; Honoka Murata, 2023年10月21日, 3, 4, 742, 753, 研究論文(学術雑誌), 10.3390/macromol3040042
- 査読あり, 英語, Gels, The Preparation of Electrolyte Hydrogels with the Water Solubilization of Polybenzoxazine, Yutaka Ohsedo; Ami Kaneizumi, 2023年10月14日, 9, 10, 819, 研究論文(学術雑誌), 10.3390/gels9100819
- 査読あり, 英語, Gels, Creation of Molecular Gel Materials Using Polyrotaxane Derived Polymeric Organogelator, Yutaka Ohsedo; Tomoka Shinoda, 2023年09月08日, 9, 9, 730, 研究論文(学術雑誌), 10.3390/gels9090730
- 査読あり, 英語, New Journal of Chemistry, Royal Society of Chemistry (RSC), Thixotropic molecular hydrogel composite composed of polymer hydrogelator and self-doping polyaniline copolymer for electrochromic and glucose sensing applications, Yutaka Ohsedo; Mayumi Sasaki, 2023年09月05日, 47, 17817, 17823, 研究論文(学術雑誌), 10.1039/d3nj03737a
- 査読あり, 英語, Gels, Creation of Polymer Hydrogelator/Poly(Vinyl Alcohol) Composite Molecular Hydrogel Materials, Yutaka Ohsedo; Wakana Ueno, 2023年08月23日, 9, 9, 679, 研究論文(学術雑誌), 10.3390/gels9090679
- 査読あり, 英語, Gels, N-Alkylhydantoins as New Organogelators and Their Ability to Create Thixotropic Mixed Molecular Organogels, Yutaka Ohsedo, 2022年10月08日, 8, 10, 638, 研究論文(学術雑誌), 10.3390/gels8100638
- 査読あり, 英語, Gels, MDPI AG, Polymeric Hydrogelator-Based Molecular Gels Containing Polyaniline/Phosphoric Acid Systems, Yutaka Ohsedo; Mayumi Sasaki, 2022年07月27日, 8, 8, 469, 研究論文(学術雑誌), 10.3390/gels8080469
- 査読あり, 英語, Materials Advances, Royal Society of Chemistry (RSC), Structure-regulated tough elastomers of liquid crystalline inorganic nanosheet/polyurethane nanocomposites, Toki Morooka; Yutaka Ohsedo; Riki Kato; Nobuyoshi Miyamoto, 2021年01月, 2, 3, 1035, 1042, 研究論文(学術雑誌), 10.1039/d0ma00768d
- 査読あり, 英語, ACS Omega, AMER CHEMICAL SOC, Liquid Crystalline Colloidal Mixture of Nanosheets and Rods with Dynamically Variable Length, Riki Kato; Akira Kakugo; Kazuhiro Shikinaka; Yutaka Ohsedo; Arif Md; Rashedul Kabir; Nobuyoshi Miyamoto, 2018年11月, 3, 11, 14869, 14874, 研究論文(学術雑誌), 10.1021/acsomega.8b01050
- 査読あり, 英語, The Journal of Physical Chemistry B, American Chemical Society, Anisotropic Self-Oscillating Reaction in Liquid Crystalline Nanosheet Hydrogels, Morio Shintate; Takumi Inadomi; Shinya Yamamoto; Yusuke Kuboyama; Yutaka Ohsedo; Takashi Arimura; Tomoka Nakazumi; Yusuke Hara; Nobuyoshi Miyamoto, 2018年03月, 122, 11, 2957, 2961, 研究論文(学術雑誌), 10.1021/acs.jpcb.7b11631
- 査読あり, 英語, RSC Advances, ROYAL SOC CHEMISTRY, Thixotropic stiff hydrogels from a new class of oleoyl-D-glucamine-based low-molecular-weight gelators, Yutaka Ohsedo; Masashi Oono; Kowichiro Saruhashi; Hisayuki Watanabe; Nobuyoshi Miyamoto, 2017年12月, 7, 66, 41686, 41692, 研究論文(学術雑誌), 10.1039/c7ra07244a
- 査読あり, 英語, Royal Society Open Science, ROYAL SOC, New composite thixotropic hydrogel composed of a polymer hydrogelator and a nanosheet, Yutaka Ohsedo; Masashi Oono; Kowichiro Saruhashi; Hisayuki Watanabe; Nobuyoshi Miyamoto, 2017年11月, 4, 12, 171117, 研究論文(学術雑誌), 10.1098/rsos.171117
- 査読あり, 英語, New Journal of Chemistry, ROYAL SOC CHEMISTRY, Synthesis of an electronically conductive hydrogel from a hydrogelator and a conducting polymer, Yutaka Ohsedo; Kowichiro Saruhashi; Hisayuki Watanabe; Nobuyoshi Miyamoto, 2017年09月, 41, 18, 9602, 9606, 研究論文(学術雑誌), 10.1039/c7nj02412f
- 査読あり, 英語, Dyes and Pigments, ELSEVIER SCI LTD, A new family of light-emissive symmetric squarylium dyes in the solid state, Yutaka Ohsedo; Kowichiro Saruhashi; Hisayuki Watanabe, 2015年11月, 122, 134, 138, 研究論文(学術雑誌), 10.1016/j.dyepig.2015.06.025
- 査読あり, 英語, RSC Advances, ROYAL SOC CHEMISTRY, Improved mechanical properties of polyacrylamide hydrogels created in the presence of low-molecular-weight hydrogelators, Yutaka Ohsedo; Makiko Taniguchi; Masashi Oono; Kowichiro Saruhashi; Hisayuki Watanabe, 2015年10月, 5, 109, 90010, 90013, 研究論文(学術雑誌), 10.1039/c5ra16823f
- 査読あり, 英語, RSC Advances, ROYAL SOC CHEMISTRY, A new water-soluble aromatic polyamide hydrogelator with thixotropic properties, Yutaka Ohsedo; Masashi Oono; Kowichiro Saruhashi; Hisayuki Watanabe, 2015年09月, 5, 101, 82772, 82776, 研究論文(学術雑誌), 10.1039/c5ra16824d
- 査読あり, 英語, New Journal of Chemistry, ROYAL SOC CHEMISTRY, Long-chain alkylamide-derived oil gels: Mixing induced onset of thixotropy and application in sustained drug release, Yutaka Ohsedo; Makiko Taniguchi; Masashi Oono; Kowichiro Saruhashi; Hisayuki Watanabe, 2015年06月, 39, 8, 6482, 6490, 研究論文(学術雑誌), 10.1039/C5NJ00999E
- 査読あり, 英語, RSC Advances, ROYAL SOC CHEMISTRY, Onset of mixing-induced thixotropy in hydrogels by mixing two homologues of low-molecular-weight hydrogelators, Yutaka Ohsedo; Masashi Oono; Kowichiro Saruhashi; Hisayuki Watanabe, 2014年09月, 4, 82, 43560, 43563, 研究論文(学術雑誌), 10.1039/c4ra08345h
- 査読あり, 英語, RSC Advances, ROYAL SOC CHEMISTRY, N-Alkylamido-D-glucamine-based gelators for the generation of thixotropic gels, Yutaka Ohsedo; Masashi Oono; Kowichiro Saruhashi; Hisayuki Watanabe, 2014年09月, 4, 89, 48554, 48558, 研究論文(学術雑誌), 10.1039/c4ra08346f
- 査読あり, 英語, RSC Advances, Royal Society of Chemistry (RSC), A new composite thixotropic hydrogel composed of a low-molecular-weight hydrogelator and a nanosheet, Yutaka Ohsedo; Masashi Oono; Kowichiro Saruhashi; Hisayuki Watanabe; Nobuyoshi Miyamoto, 2014年09月, 4, 84, 44837, 44840, 研究論文(学術雑誌), 10.1039/c4ra08542f
- 査読あり, 英語, RSC Advances, ROYAL SOC CHEMISTRY, Creation of thixotropic multicomponent alkylamide organogels containing non-volatile oil as potential drug release host materials, Yutaka Ohsedo; Makiko Taniguchi; Masashi Oono; Kowichiro Saruhashi; Hisayuki Watanabe, 2014年08月, 4, 67, 35484, 35488, 研究論文(学術雑誌), 10.1039/c4ra06130f
- 査読あり, 英語, Dyes and Pigments, ELSEVIER SCI LTD, Synthesis and electrochemical properties of symmetric squarylium dyes containing diarylamine, Yutaka Ohsedo; Misao Miyamoto; Akihiro Tanaka; Hisayuki Watanabe, 2014年02月, 101, 261, 269, 研究論文(学術雑誌), 10.1016/j.dyepig.2013.09.047
- 査読あり, 日本語, 色材協会誌, Japan Society of Colour Material, 低分子ゲル化剤の混合による機能付与, 大背戸豊; 渡邊久幸, 2013年10月, 86, 10, 375, 379, 研究論文(学術雑誌), 10.4011/shikizai.86.375
- 査読あり, 英語, New Journal of Chemistry, ROYAL SOC CHEMISTRY, Synthesis of a new squarylium alkylamide family and its organogelation ability, Yutaka Ohsedo; Misao Miyamoto; Akihiro Tanaka; Hisayuki Watanabe, 2013年07月, 37, 9, 2874, 2880, 研究論文(学術雑誌), 10.1039/c3nj00451a
- 査読あり, 英語, New Journal of Chemistry, ROYAL SOC CHEMISTRY, Mixing induced thixotropy of a two-component system of alkylurea organogelators having different alkyl chains, Yutaka Ohsedo; Masashi Oono; Akihiro Tanaka; Hisayuki Watanabe, 2013年05月, 37, 8, 2250, 2253, 研究論文(学術雑誌), 10.1039/c3nj00450c
- 査読あり, 英語, Chemistry Letters, CHEMICAL SOC JAPAN, Mixing enhancement effect of low-molecular-weight organogelators for thixotropic organogel creation, Yutaka Ohsedo; Hisayuki Watanabe; Masashi Oono; Akihiro Tanaka, 2013年03月, 42, 4, 363, 365, 研究論文(学術雑誌), 10.1246/cl.121203
- 査読あり, 英語, Bulletin of the Chemical Society of Japan, CHEMICAL SOC JAPAN, Alkylhydrazide derivatives as new organogelators and their potential ability to gel electrolytes, Yutaka Ohsedo; Misao Miyamoto; Hisayuki Watanabe; Masashi Oono; Akihiro Tanaka, 2013年03月, 86, 5, 671, 673, 研究論文(学術雑誌), 10.1246/bcsj.20120352
- 査読あり, 英語, Proceedings of SPIE - The International Society for Optical Engineering, SPIE-INT SOC OPTICAL ENGINEERING, Hole-transporting and emitting pendant polymers for organic electroluminescent devices, Hiroshi Kageyama; Daisuke Mutaguchi; Keisuke Hashimoto; Daisuke Nagamatsu; Masatake Tanaka; Kenji Okumoto; Yutaka Ohsedo; Yasuhiko Shirota, 2006年12月, 6333, 63330G, 研究論文(学術雑誌), 10.1117/12.682702
- 査読あり, 英語, Langmuir, AMER CHEMICAL SOC, Surface friction of hydrogels with well-defined polyelectrolyte brushes, Yutaka Ohsedo; Rikiya Takashina; Jian Ping Gong; Yoshihito Osada, 2004年07月, 20, 16, 6549, 6555, 研究論文(学術雑誌), 10.1021/la036211+
- 査読あり, 英語, Langmuir, AMER CHEMICAL SOC, Shear-induced mesophase organization of polyanionic rigid rods in aqueous solution, Takafumi Funaki; Tatsuo Kaneko; Kanji Yamaoka; Yutaka Ohsedo; Jian Ping Gong; Yoshihito Osada; Mitsuru Ueda; Yuzo Shibasaki, 2004年06月, 20, 15, 6518, 6520, 研究論文(学術雑誌), 10.1021/la0364284
- 査読あり, 英語, Macromolecular Chemistry and Physics, WILEY-V C H VERLAG GMBH, Study on Doping Behaviors of Vinyl Hydrogels with Pendant Terthiophenes, Li Chen; Jian Ping Gong; Yutaka Ohsedo; Yoshihito Osada, 2003年11月, 204, 17, 2142, 2146, 研究論文(学術雑誌), 10.1002/macp.200350067
- 査読あり, 英語, Organic Electronics: physics, materials, applications, ELSEVIER SCIENCE BV, Development of a new class of hole-transporting and emitting vinyl polymers and their application in organic electroluminescent devices, Daisuke Mutaguchi; Kenji Okumoto; Yutaka Ohsedo; Kazuyuki Moriwaki; Yasuhiko Shirota, 2003年09月, 4, 2-3, 49, 59, 研究論文(学術雑誌), 10.1016/j.orgel.2003.08.001
- 査読あり, 英語, Macromolecular Chemistry and Physics, WILEY-V C H VERLAG GMBH, Water-swollen hydrogels with pendant terthiophenes, Li Chen; Jian Ping Gong; Yutaka Ohsedo; Yoshihito Osada, 2003年03月, 204, 4, 661, 665, 研究論文(学術雑誌), 10.1002/macp.200390034
- 査読あり, 英語, American Chemical Society, Polymer Preprints, Division of Polymer Chemistry, AMER CHEMICAL SOC, Synthesis, properties, and applications of photochrome amorphous molecular materials and electrochromic polymers, Yasuhiko Shirota; Hideyuki Nakano; Ichiro Imae; Yutaka Osedo; Hisayuki Utsumi; Toshiki Ujike; Toru Takahashi, 2002年04月, 43, 1, 53, 54, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
- 査読あり, 英語, Macromolecular Chemistry and Physics, WILEY-V C H VERLAG GMBH, Crystalline structure and thermal behavior of water-soluble copolymers with pendant terthiophenes, Li Chen; Tatsuo Kaneko; Jian Ping Gong; Yoshihito Osada; Yutaka Ohsedo; Yasuhiko Shirota, 2002年01月, 203, 1, 176, 181, 研究論文(学術雑誌), 10.1002/1521-3935(20020101)203:1<176::AID-MACP176>3.0.CO;2-4
- 査読あり, 英語, Journal of Photopolymer Science and Technology, Tokai University, Development of a new emitting amorphous molecular material, 2,5-bis-(2-{4-[bis(4-methylphenyl)amino]phenyl}thiophen-5-yl)furan, Yutaka Ohsedo; Toshihiko Yamate; Kenji Okumoto; Yasuhiko Shirota, 2001年06月, 14, 2, 297, 298, 研究論文(学術雑誌), 10.2494/photopolymer.14.297
- 査読あり, 英語, Electrochimica Acta, PERGAMON-ELSEVIER SCIENCE LTD, Electrochromic properties of new methacrylate copolymers containing pendant oligothiophene and oligo(ethyleneoxide) moieties in the presence of a polymer-gel electrolyte, Yutaka Ohsedo; Ichiro Imae; Yasuhiko Shirota, 2000年01月, 45, 8, 1543, 1547, 研究論文(学術雑誌), 10.1016/S0013-4686(99)00372-2
- 査読あり, 英語, Synthetic Metals, ELSEVIER SCIENCE SA, Synthesis and electrochromic properties of methacrylate copolymers containing pendant terthiophene and oligo(ethyleneoxide) moieties, Yutaka Ohsedo; Ichiro Imae; Yasuhiko Shirota, 1999年06月, 102, 1-3, 969, 970, 研究論文(学術雑誌), 10.1016/S0379-6779(98)01033-9
- 査読あり, 英語, Macromolecules, AMER CHEMICAL SOC, Synthesis of a novel family of electrochemically-doped vinyl polymers containing pendant oligothiophenes and their electrical and electrochromic properties, Ichiro Imae; Kazunari Nawa; Yutaka Ohsedo; Naoki Noma; Yasuhiko Shirota, 1997年02月, 30, 3, 380, 386, 研究論文(学術雑誌), 10.1021/ma961250w
- 査読あり, 英語, Synthetic Metals, ELSEVIER SCIENCE SA LAUSANNE, Synthesis and electrochromic properties of a methacrylate polymer containing pendant terthiophene, Yutaka Ohsedo; Ichiro Imae; Naoki Noma; Yasuhiko Shirota, 1996年08月, 81, 2-3, 157, 162, 研究論文(学術雑誌), 10.1016/S0379-6779(96)03753-8
MISC
- 査読無し, 日本語, 機能材料, アルキル-D-グルカミドを基盤とする低分子ゲル化剤の創製, 大背戸豊, 2024年08月07日, 44, 8, 41, 49, 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
- 日本語, 粘土科学討論会講演要旨集, 一般社団法人日本粘土学会, 分解性ゲルを利用したナノシートへの生体分子修飾, 安富 大祐; 今林 悠真; 田中 一輝; 大背戸 豊; 宮元 展義, 2023年09月12日, 66, 49, 50, 10.11362/cssj2.66.0_49
- 日本語, 福岡工業大学総合研究機構研究所報, 第4号, 15-18, 液晶性無機ナノシート/ポリウレタン複合エラストマー膜の合成, 宮元展義; 諸岡時希; 大背戸豊, 2021年10月31日, 速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)
- 査読無し, 日本語, 家政学研究, 2021, 第134号, やわらかいものを「材料」にする試み~ゲル状物質の機能材料への応用, 大背戸豊, 2021年03月, 67, 71, 記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)
- 査読無し, 日本語, 足利大学総合研究センター年報, 令和2年, 第21号, 段階的に変化する熱応答性高分子材料作製の基礎検討, 大背戸豊; 高島淳, 2020年11月, 105, 108, 記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)
- 査読無し, 日本語, 月刊ファインケミカル, シーエムシー出版, 低分子ゲル化剤の混合によるチキソトロピー性の発現, 大背戸豊, 2017年10月, 46, 10, 32, 40, 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア), 国内誌
- 査読無し, 日本語, 高分子, 水溶性ポリチオフェンのエレクトロクロミズム, 大背戸豊, 2002年07月, 51, 521, 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
- 査読無し, 日本語, 高分子, The Society of Polymer Science, Japan, π共役系高分子の合成・物性および機能材料への応用, 城田靖彦; 大背戸豊, 化学的ドーピングによるポリアセチレン膜の高導電性が発見されて以来,飛躍的発展を遂げた導電性高分子の研究分野は,導電性のみならず,その母体高分子であるπ共役系高分子の科学技術として大きな広がりをみせている.本稿では,π 共役系高分子に関する最近の研究を紹介し,将来を展望する., 2002年02月, 51, 2, 66, 70, 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 国内誌, 10.1295/kobunshi.51.66
- 査読無し, 日本語, 高分子, デンドリマーを用いた有機EL素子の特性に及ぼす世代の影響, 大背戸豊, 2001年09月, 50, 668, 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
- 査読無し, 日本語, 高分子, 無機半導体超微粒子-高分子複合系の多色蛍光発光, 大背戸豊, 2000年12月, 49, 848, 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
- 査読無し, 日本語, 高分子, 低分子液晶-デンドリマー複合系の光散乱を利用した液晶表示素子への応用, 大背戸豊, 2000年07月, 49, 550, 551, 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
- 査読無し, 日本語, 平成12年度新素材技術部会調査報告書、(社)新化学発展協会, π電子系有機物質の物性・機能とデバイスへの応用, 城田靖彦; 協力; 中野英之; 景山弘; 大背戸豊; 門田敏明; 奥本健二, 2000年03月, 機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等
- 査読無し, 日本語, 高分子, ポリマー溶液を用いる発光ダイオード, 大背戸豊; 野田哲也, 1999年09月, 48, 727, 728, 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 国内誌
- 査読無し, 日本語, 高分子, 電子供与性および電子受容性高分子、高分子固体電解質複合系における光電変換, 大背戸豊; 野田哲也, 1999年01月, 48, 43, 44, 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 国内誌
書籍等出版物
- アルキル-D-グルカミン系新規低分子ヒドロゲル化剤の創製(「低分子ゲル・超分子ゲルの設計開発と応用」鈴木正浩監修、第2章4節), シーエムシー出版, 大背戸 豊, 2023年07月, 234, 36-43, 日本語, 9784781317496
- Colloidal nanosheets ("Inorganic Nanosheets and Nanosheet-Based Materials: Fundamentals and Functions of Two-Dimensional Systems," Teruyuki Nakato, Jun Kawamata, Shinsuke Takagi (Eds.), Part I Chapter 8), Springer, Nobuyoshi Miyamoto; Yutaka Ohsedo; Teruyuki Nakato, 2017年04月, 542, pp. 201-260, Part I Chapter 8, 英語, 査読無し, 9784431564966
- アルキルヒドラジド誘導体によるチキソトロピー性超分子ゲル(「低分子ゲルの開発と応用」鈴木正浩監修、第11章3節), シーエムシー出版, 大背戸 豊, 2016年05月, 250, pp. 115-122、第11章3節, 日本語, 査読無し, 9784781311562
- アルキルヒドラジド誘導体の新規低分子オイルゲル化剤への応用(「ゲルの安定化と機能性付与・次世代への応用開発」矢内雅人編、第2章4節), 技術情報協会, 大背戸 豊, 2013年12月, 552, pp. 122-126, 日本語, 査読無し, 9784861045141
- Synthesis, Properties, and Applications of Photochromic Amorphous Molecular Materials and Electrochromic Polymers ("Chromogenic Phenomena in Polymers: Tunable Optical Properties (ACS SYMPOSIUM SERIES)," S. A. Jenekhe and D. J. Kiserow (Eds), Chapter 13), American Chemical Society, Yasuhiko Shirota; Hideyuki Nakano; Ichiro Imae; Yutaka Ohsedo; Yoshiaki Yasuda; Hisayuki Utsumi; Toshiki Ujike; Toru Takahashi, 2004年08月, 456, pp. 173-186, 英語, 査読無し, 9780841238305
講演・口頭発表等
- 大背戸豊; 髙木千夏, 国内, 日本化学会第105春季年会(2025)、関西大学 千里山キャンパス(吹田市、大阪府), 低分子オルガノゲル化剤/高分子複合材料の創製, 口頭発表(一般), 2025年03月27日, 2025年03月26日 - 2025年03月29日, 日本語
- 比留川舞; 大背戸豊, 国内, 日本化学会第105春季年会(2025)、関西大学 千里山キャンパス(吹田市、大阪府), 高分子ヒドロゲル化剤をバインダーとする電気化学キャパシタの検討, 口頭発表(一般), 2025年03月27日, 2025年03月26日 - 2025年03月29日, 日本語
- 青松義貴; 大背戸豊; 倉賀野正弘; 徳楽清孝; 中野英之, 国内, 2024年度 第59回高分子学会北海道支部研究発表会、北海道大学学術交流会館(札幌市、北海道), アゾベンゼン系分子ガラスのキラルフォトメカニカル挙動に及ぼす周囲のハイドロゲルの非対称な動的粘弾性, ポスター発表, 2025年01月23日, 2025年01月23日 - 2025年01月23日, 日本語
- 比留川舞; 大背戸豊, 国内, 第73回高分子討論会、新潟大学 五十嵐キャンパス(新潟市、新潟県), 高分子ヒドロゲル化剤/炭素材料複合体を用いる電気化学キャパシタ, ポスター発表, 2024年09月25日, 2024年09月25日 - 2024年09月27日, 日本語
- 新田千枝; 大背戸豊, 国内, 第73回高分子討論会、新潟大学 五十嵐キャンパス(新潟市、新潟県), チキソトロピー性を有する無機微粒子/ヒドロゲル複合材料の創製, ポスター発表, 2024年09月25日, 2024年09月25日 - 2024年09月27日, 日本語
- 金泉杏美; 大背戸豊, 国内, 第73回高分子討論会、新潟大学 五十嵐キャンパス(新潟市、新潟県), 導電性微粒子/高分子ヒドロゲル複合体の合成と電気物性評価, ポスター発表, 2024年09月25日, 2024年09月25日 - 2024年09月27日, 日本語
- 青松義貴; 松原情菜; 鵜飼裕康; 大背戸豊; 倉賀野正弘; 徳楽清孝; 中野英之, 国内, 2024年光化学討論会、九州大学 伊都キャンパス(福岡市、福岡県), アゾベンゼン系分子ガラスが示すハイドロゲル中のキラルフォトメカニカル挙動の発現機構, ポスター発表, 2024年09月04日, 2024年09月03日 - 2024年09月04日, 日本語
- 大背戸豊, 国内, 第2回「ソフト・アクティブマテリアルの未来」ワークショップ、北海道大学北キャンパス創成研究機構(札幌市、北海道), アルキル-D-グルカミド系低分子ゲル化剤の創製, 口頭発表(一般), 2024年08月19日, 2024年08月18日 - 2024年08月19日, 日本語
- 比留川舞; 大背戸豊, 国内, 第70回高分子研究発表会(神戸)、兵庫県民会館(神戸市、兵庫県), 活性炭を複合化した展延性ヒドロゲル吸着材料の創製, ポスター発表, 2024年07月12日, 2024年07月11日 - 2024年07月12日, 日本語
- 金泉杏美; 大背戸豊, 国内, 第70回高分子研究発表会(神戸)、兵庫県民会館(神戸市、兵庫県), 導電性高分子/ヒドロゲル複合体の電気物性評価, ポスター発表, 2024年07月12日, 2024年07月11日 - 2024年07月12日, 日本語
- 小川巴瑠; 宮元展義; 椎山晃; 古川聡起; 大背戸豊; Treq W. M. Am; 稲富巧, 国内, 第61回化学関連支部合同九州大会、北九州国際会議場(北九州市、福岡県), 構造色無機ナノシートエラストマーの合成, ポスター発表, 2024年06月29日, 2024年06月29日 - 2024年06月29日, 日本語
- 安富大祐; 田中一輝; 今林悠真; 大背戸豊; 宮元展義, 第61回化学関連支部合同九州大会、北九州国際会議場(北九州市、福岡県), 分解性ゲルを利用したナノシートへのDNA修飾, ポスター発表, 2024年06月29日, 2024年06月29日 - 2024年06月29日, 日本語
- 大背戸豊, 国内, プラスチック成形加工学会関西支部 講演会、大阪公立大学 梅田キャンパス 文化交流センター(大阪市、大阪府), ゲル化剤を利用する機能性ゲル材料の創製, 口頭発表(招待・特別), 2024年06月24日, 2024年06月24日 - 2024年06月24日, 日本語
- 青松義貴; 松原情菜; 鵜飼裕康; 倉賀野正弘; 大背戸豊; 徳楽清孝; 中野英之, 国内, 第73回高分子学会年次大会、仙台国際センター(仙台市、宮城県), キラルハイドロゲル中におけるアゾベンゼン系分子ガラス微粒子のキラルフォトメカニカル挙動, ポスター発表, 2024年06月06日, 2024年06月05日 - 2024年06月07日, 日本語
- 金泉杏美; 大背戸豊, 国内, 日本化学会第104春季年会(2024)、日本大学理工学部 船橋キャンパス(船橋市、千葉県), ポリアニリン/高分子電解質ゲル複合体の合成と電気物性評価, 口頭発表(一般), 2024年03月21日, 2024年03月18日 - 2024年03月21日, 日本語
- 比留川舞; 大背戸豊, 国内, 日本化学会第104春季年会(2024)、日本大学理工学部 船橋キャンパス(船橋市、千葉県), 活性炭とゲル化剤を複合化した展延性ゲル状吸着材料の創製, 口頭発表(一般), 2024年03月20日, 2024年03月18日 - 2024年03月21日, 日本語
- 大背戸豊, 国内, 日本化学会第104春季年会(2024)、日本大学理工学部 船橋キャンパス(船橋市、千葉県), スクアリリウムアルキルアミド系ゲル化剤の混合による分子性ゲルの物性向上, 口頭発表(一般), 2024年03月18日, 2024年03月18日 - 2024年03月21日, 日本語
- 新田千枝; 大背戸豊, 国内, 日本化学会第104春季年会(2024)、日本大学理工学部 船橋キャンパス(船橋市、千葉県), 水分散性WO3微粒子の合成とヒドロゲルとの混合による電極材料への応用, 口頭発表(一般), 2024年03月18日, 2024年03月18日 - 2024年03月21日, 日本語
- 大背戸豊, 国内, 「ソフト・アクティブマテリアルの未来」ワークショップ、奥松島レーンホテル会議室(東松島市、宮城県), 複合ソフトゲル材料の創製, 口頭発表(一般), 2024年03月17日, 2024年03月16日 - 2024年03月17日, 日本語
- 比留川舞; 渡部恵衣; 大背戸豊, 国内, 第72回高分子討論会、香川大学(高松市、香川県), 高分子ゲル化剤を用いた展延性のある吸着材料の創製, ポスター発表, 2023年09月26日, 2023年09月26日 - 2023年09月28日, 日本語
- 新田千枝; 大背戸豊, 国内, 第72回高分子討論会、香川大学(高松市、香川県), 高分子ヒドロゲル化剤/WO3微粒子の複合化による新規ゲル材料の創製, ポスター発表, 2023年09月26日, 2023年09月26日 - 2023年09月28日, 日本語
- 金泉杏美; 大背戸豊, 国内, 第72回高分子討論会、香川大学(高松市、香川県), ポリベンゾオキサジンのヒドロゲル薄膜化と電気物性, ポスター発表, 2023年09月26日, 2023年09月26日 - 2023年09月28日, 日本語
- 安富大祐; 今林悠真; 田中一輝; 大背戸豊; 宮元展義, 国内, 第66回粘土科学討論会、戦災復興記念館(仙台市、宮城県), 分解性ゲルを利用したナノシートへの生体分子修飾, 口頭発表(一般), 2023年09月13日, 2023年09月12日 - 2023年09月14日, 日本語
- 新田千枝; 大背戸豊, 国内, 第69回高分子研究発表会(神戸)、兵庫県民会館(神戸市、兵庫県), ヒドロゲル化剤/無機半導体微粒子の混合による複合ゲル材料の創製, ポスター発表, 2023年07月14日, 2023年07月14日 - 2023年07月14日, 日本語
- 金泉杏美; 大背戸豊, 国内, 第69回高分子研究発表会(神戸)、兵庫県民会館(神戸市、兵庫県), ポリベンゾオキサジン骨格を含むヒドロゲル薄膜の創製, ポスター発表, 2023年07月14日, 2023年07月14日 - 2023年07月14日, 日本語
- 橋本朋子; 杉本萌子; 大背戸豊; 山岡哲二; 玉田靖, 国内, 2023年繊維学会年次大会、タワーホール船堀(江戸川区、東京都), シルクフィブロイン糸への抗菌性ペプチド固定化評価, 口頭発表(一般), 2023年06月14日, 2023年06月14日 - 2023年06月16日, 日本語
- 大背戸豊; 篠田朋佳, 国内, 日本化学会第103春季年会(2023)、東京理科大学(野田市、千葉県), ポリロタキサン構造を利用する分子性ゲル材料の創製, 口頭発表(一般), 2023年03月25日, 2023年03月22日 - 2023年03月25日, 日本語
- 新田千枝; 大背戸豊, 国内, 日本化学会第103春季年会(2023)、東京理科大学(野田市、千葉県), 高分子ゲル化剤/WO3微粒子複合ヒドロゲル材料の創製, 口頭発表(一般), 2023年03月25日, 2023年03月22日 - 2023年03月25日, 日本語
- 金泉杏美; 大背戸豊, 国内, 日本化学会第103春季年会(2023)、東京理科大学(野田市、千葉県), ポリベンゾオキサジンを含む複合化高分子ヒドロゲル材料の創製, ポスター発表, 2023年03月24日, 2023年03月22日 - 2023年03月25日, 日本語
- 杉本萌子; 玉田靖; 山岡哲二; 大背戸豊; 橋本朋子, 国内, バイオマテリアル学会関西ブロックの若手研究発表会、大阪公立大学(大阪市、大阪府), 抗菌性ペプチド固定化シルクフィブロイン糸の創出, 口頭発表(一般), 2023年03月04日, 2023年03月04日 - 2023年03月04日, 日本語
- 山口久那子; 玉田靖; 山岡哲二; 大背戸豊; 橋本朋子, 国内, バイオマテリアル学会関西ブロックの若手研究発表会、大阪公立大学(大阪市、大阪府), モノフィラメント紡糸のためのシルク-多糖混合材料特性評価, 口頭発表(一般), 2023年03月04日, 2023年03月04日 - 2023年03月04日, 日本語
- 森島知子; 玉田靖; 山岡哲二; 大背戸豊; 橋本朋子, 国内, バイオマテリアル学会関西ブロックの若手研究発表会、大阪公立大学(大阪市、大阪府), 吸収性・抗菌性シルク縫合糸創出のための材料特性評価, ポスター発表, 2023年03月04日, 2023年03月04日 - 2023年03月04日, 日本語
- 大背戸豊, 国内, 2022年度イノベーションストリームKANSAI、グランフロント大阪 コングレコンベンションセンター(大阪市、大阪府), 新しいゲル材料のいろいろ, ポスター発表, 2023年02月21日, 2023年02月21日 - 2023年02月21日, 日本語
- 大背戸豊, 京都ビジネス交流フェア2023、京都パルスプラザ(京都市、京都府)、2023年2月16日~17日, ゲル状物質からのゲル材料創製, ポスター発表, 2023年02月16日 - 2023年02月17日, 日本語
- 小川巴瑠; 椎山晃; 稲富巧; 古川 聡起; 大背戸豊; Tareq Amen; 宮元展義, 国内, 令和4年度物理化学インターカレッジセミナー兼日本油化学会界面科学部会九州地区講演会、福岡工業大学(福岡市、福岡県), 構造色ナノシートエラストマー, 口頭発表(一般), 2022年12月17日, 2022年12月17日 - 2022年12月17日, 日本語
- 大背戸豊, 国内, 奈良女子大学アカデミックWeek2022、奈良女子大学(奈良市、奈良県), 新しいゲル化剤を見つける方法の開拓, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 2022年12月06日, 2022年12月06日 - 2022年12月06日, 日本語
- 山口久那子; 玉田靖; 山岡哲二; 大背戸豊; 橋本朋子, 国内, 第69回日本シルク学会研究発表会、文部科学省 研究交流センター(つくば市、茨城県), モノフィラメント紡糸を指向したシルク-多糖混合材料特性評価, 口頭発表(一般), 2022年11月24日, 2022年11月24日 - 2022年11月25日, 日本語
- 杉本萌子; 玉田靖; 山岡哲二; 大背戸豊; 橋本朋子, 国内, 第69回日本シルク学会研究発表会、文部科学省 研究交流センター(つくば市、茨城県), シルクフィブロインへの新規抗菌性ペプチド固定化評価, 口頭発表(一般), 2022年11月24日, 2022年11月24日 - 2022年11月25日, 日本語
- 山口久那子; 玉田靖; 山岡哲二; 大背戸豊; 橋本朋子, 国内, 第44回日本バイオマテリアル学会大会、タワーホール船堀(江戸川区、東京都), モノフィラメント紡糸のためのシルク-多糖混合材料特性評価, ポスター発表, 2022年11月21日, 2022年11月21日 - 2022年11月22日, 日本語
- 森島知子; 玉田靖; 山岡哲二; 大背戸豊; 橋本朋子, 第44回日本バイオマテリアル学会大会、タワーホール船堀(江戸川区、東京都), 吸収性・抗菌性シルク縫合糸創出のための材料特性評価, ポスター発表, 2022年11月21日, 2022年11月21日 - 2022年11月22日, 日本語
- 杉本萌子; 玉田靖; 山岡哲二; 大背戸豊; 橋本朋子, 国内, 第44回日本バイオマテリアル学会大会、タワーホール船堀(江戸川区、東京都), 抗菌性ペプチドの設計とシルクフィブロインへの固定化評価, ポスター発表, 2022年11月21日, 2022年11月21日 - 2022年11月22日, 日本語
- 大背戸豊; 上野和佳菜, 国内, 第71回高分子討論会、北海道大学(札幌市、北海道), 高分子ゲル化剤/ポリビニルアルコール複合系分子性ゲル材料の創製, 口頭発表(一般), 2022年09月07日, 2022年09月05日 - 2022年09月07日, 日本語
- 佐々木檀; 大背戸豊, 国内, 第71回高分子討論会、北海道大学(札幌市、北海道), 分子性ゲル/金属ナノワイヤー複合材料の創製と電極材料への応用, 口頭発表(一般), 2022年09月07日, 2022年09月05日 - 2022年09月07日, 日本語
- 新田千枝; 大背戸豊, 国内, 第71回高分子討論会、北海道大学(札幌市、北海道), 高分子ゲル化剤/無機半導体微粒子複合ゲル材料の創製, ポスター発表, 2022年09月06日, 2022年09月05日 - 2022年09月07日, 日本語
- 佐々木檀; 大背戸豊, 国内, 第68回高分子研究発表会(神戸)、兵庫県民会館(神戸市、兵庫県), ヒドロゲル化剤/水分散ポリアニリンの混合による電極材料の創製, ポスター発表, 2022年07月15日, 2022年07月15日, 日本語
- 佐々木檀; 大背戸豊, 国内, 日本化学会第102春季年会(2022)、オンライン開催, ポリアニリン誘導体を用いた導電性複合ヒドロゲル材料の創製, 口頭発表(一般), 2022年03月23日, 2022年03月23日 - 2022年03月26日, 日本語
- 大背戸豊; 上野和佳菜, 国内, 日本化学会第102春季年会(2022)、オンライン開催, 高分子ゲル化剤と極性基を有する高分子との混合による分子性ゲル材料の創製, 口頭発表(一般), 2022年03月23日, 2022年03月23日 - 2022年03月26日, 日本語
- 大背戸豊, 国内, 京都ビジネス交流フェア、京都パルスプラザ(京都市、京都府), 次世代材料となるゲル状物質, ポスター発表, 2022年02月17日, 2022年02月17日 - 2022年02月18日, 日本語
- 大背戸豊, 国内, 奈良女子大学第19回研究フォーラム「女子大学における工学」、奈良女子大学(奈良市、奈良県), 次世代材料となるゲル状物質, 口頭発表(招待・特別), 2021年12月17日, 2021年12月17日 - 2021年12月17日, 日本語
- 椎山晃; 古川聡起; 大背戸豊; 宮元義展, 国際, 第31回日本MRS年次大会、パシフィコ横浜ノース(横浜市、神奈川県), ヒドロゲル前駆体を利用したナノシート液晶/エラストマー複合材料の合成, 口頭発表(一般), 2021年12月13日, 2021年12月13日 - 2021年12月16日, 日本語
- 大背戸豊, 国内, 奈良女子大学アカデミックWeek2021、奈良女子大学(奈良市、奈良県), やわらかいゲルに機能を付与する試み, 口頭発表(招待・特別), 2021年12月08日, 2021年12月08日 - 2021年12月08日, 日本語
- 山口久那子; 山岡哲二; 玉田靖; 大背戸豊; 橋本朋子, 国内, 日本バイオマテリアル学会関西ブロック 第16回若手研究発表会プログラム、関西大学(吹田市、大阪府), 機能性モノフィラメント創出のためのシルク-多糖混合材料の特性評価, 口頭発表(一般), 2021年12月04日, 2021年12月04日 - 2021年12月04日, 日本語
- 大背戸豊; 佐々木檀, 国内, 第70回高分子討論会、オンライン開催, 高分子ヒドロゲル化剤と機能性材料による複合化分子性ゲル材料の創製, ポスター発表, 2021年09月06日, 2021年09月08日 - 2021年09月08日, 日本語
- 佐々木檀; 大背戸豊, 国内, 第70回高分子討論会、オンライン開催, 高分子ヒドロゲル化剤/水分散ポリアニリン複合化による導電性分子性ゲル材料の創製, ポスター発表, 2021年09月06日, 2021年09月06日 - 2021年09月08日, 日本語
- 大背戸豊, 国内, 日本化学会第101春季年会(2021)、オンライン開催, 高分子ゲル化剤をマトリクスとする導電性複合ヒドロゲル材料の創製, 口頭発表(一般), 2021年03月21日, 2021年03月19日 - 2021年03月22日, 日本語, 国内会議
- 大背戸豊, 国内, 第69回高分子討論会、岩手大学(盛岡市、岩手県⇒オンライン開催), 高分子ヒドロゲル化剤による導電性複合ゲル材料の創製, 口頭発表(一般), 2020年09月18日, 2020年09月16日 - 2020年09月18日, 日本語, 国内会議
- 大背戸豊, 国内, 日本化学会第100春季年会(2020)、東京理科大学(野田市、千葉県), 混合系分子性ゲルを構成するアルキルアニリド類, 口頭発表(一般), 2020年03月22日, 2020年03月22日 - 2020年03月25日, 日本語, 国内会議
- 諸岡時希, 大背戸豊, 宮元義展, 国際, 第29回日本MRS年次大会、横浜情報文化センター他(横浜市、神奈川県), 無機ナノシート/ポリウレタンナノ複合ファイバーの合成, 口頭発表(一般), 2019年11月27日, 日本語
- 古川聡起, 大背戸豊, 宮元展義, 国内, 第68回高分子討論会、福井大学(福井市、福井県), ゲル鋳型を利用したナノシート/エポキシ樹脂複合材料の合成, 口頭発表(一般), 2019年09月25日, 2019年09月25日 - 2019年09月27日, 日本語, 国内会議
- 大背戸 豊, 国内, 日本化学会第99春季年会(2019)、甲南大学(神戸市、兵庫県), 異なる鎖長のアルキル基および水素結合性基を有する低分子ゲル化剤の混合による機能向上, 口頭発表(一般), 2019年03月18日, 2019年03月16日 - 2019年03月19日, 日本語, 国内会議
- 諸岡時希; 大背戸豊; 宮元展義, 国内, 平成30年度物理化学インターカレッジセミナー 兼 油化学界面科学部会九州地区講演会、福岡大学(福岡市、福岡県)、2018年12月7日、8日, ナノシート液晶/ポリウレタン複合ファイバーの合成, 口頭発表(一般), 2018年12月07日 - 2018年12月08日, 日本語
- 古川聡起; 大背戸豊; 宮元 展義, 国内, 平成30年度物理化学インターカレッジセミナー 兼 油化学界面科学部会九州地区講演会、福岡大学(福岡市、福岡県)、2018年12月7日、8日, ヒドロゲルを鋳型としたナノシート/高分子複合材料の合成, 口頭発表(一般), 2018年12月07日 - 2018年12月08日, 日本語
- 宮元展義; 諸岡時希; 古川聡起; 稲富巧; 大背戸豊, 国内, 第67回高分子討論会、北海道大学(札幌市、北海道), 無機ナノシート液晶を複合化したエラストマーとゲル, 口頭発表(一般), 2018年09月12日, 日本語, 国内会議
- 古川聡起; 大背戸豊; 宮元展義, 国内, 第67回高分子討論会、北海道大学(札幌市、北海道), ヒドロゲルを鋳型としたナノシート高分子ハイブリッド材料の創生, 口頭発表(一般), 2018年09月12日, 日本語, 国内会議
- 諸岡時希; 大背戸豊; 宮元展義, 国内, 第67回高分子討論会、北海道大学(札幌市、北海道), 液晶性無機ナノシート/ポリウレタン複合ファイバーの合成, 口頭発表(一般), 2018年09月12日, 日本語, 国内会議
- 大背戸豊; 大野正司; 猿橋康一郎; 渡邊久幸; 宮元展義, 国内, 第67回高分子討論会、北海道大学(札幌市、北海道), 高分子ヒドロゲル化剤をマトリクスとする複合ゲル材料の創製, 口頭発表(一般), 2018年09月12日, 日本語, 国内会議
- 〇Toshiki Furukawa; Yutaka Ohsedo; Nobuyoshi Miyamoto, 国際, The 5th International Conference on Nanomechanics and Nanocomposites (ICNN5, Fukuoka Institute of Technology, Fukuoka, Japan), Synthesis of Nanocomposite Material Using Nanosheet/Hydrogel Composite Polymer for Template, ポスター発表, 2018年08月22日, 英語, 国際会議
- Toki Morooka; Yutaka Ohsedo; Nobuyoshi Miyamoto, 国際, The 5th International Conference on Nanomechanics and Nanocomposites (ICNN5, Fukuoka Institute of Technology, Fukuoka, Japan), Synthesis of Nanosheet Liquid Crystal Composite Polyurethane Fiber, ポスター発表, 2018年08月22日, 英語, 国際会議
- Yutaka Ohsedo, 国際, The 5th International Conference on Nanomechanics and Nanocomposites (ICNN5, Fukuoka Institute of Technology, Fukuoka, Japan), Mixing Strategy to Enhance Gel Properties Composed of Low-Molecular-Weight Gelators, 口頭発表(一般), 2018年08月22日, 英語, 国際会議
- Yutaka Ohsedo, 国際, West Japan Nanosheet Society Summer Camp 2018 (WJNS-SC2018, Kaneya Annex, Iki-shi, Nagasaki, Japan), Squaric acid for creating low-molecular-weight gelators and functional dyes, 口頭発表(招待・特別), 2018年08月09日, 英語, 国際会議
- 古川聡起; 大背戸豊; 宮元展義, 国内, 平成29年度インターカレッジセミナー 兼 油化学界面科学部会九州地区講演会、FITセミナーハウス大分(由布市、大分県), 酸分解性架橋点を有するナノシート複合型ダブルネットワークポリマーの合成, 口頭発表(一般), 2018年01月28日, 日本語, 国内会議
- 諸岡時希; 大背戸豊; 宮元展義, 国内, 平成29年度インターカレッジセミナー 兼 油化学界面科学部会九州地区講演会、FITセミナーハウス大分(由布市、大分県), ナノシート/ポリウレタン複合体の合成, 口頭発表(一般), 2018年01月27日, 日本語, 国内会議
- 平田夏樹; 大背戸豊; 宮元展義, 国内, 平成29年度インターカレッジセミナー 兼 油化学界面科学部会九州地区講演会、FITセミナーハウス大分(由布市、大分県), 粘土鉱物/ポリイミド複合体の合成, ポスター発表, 2018年01月27日, 日本語, 国内会議
- 大背戸豊; 猿橋康一郎; 渡邊久幸; 宮元展義, 国内, 西日本ナノシート研究会ウインターキャンプ、つえたて温泉ひぜんや(阿蘇郡、熊本県), 高分子ヒドロゲル化剤/導電性高分子複合系の創製, 口頭発表(一般), 2017年12月02日, 日本語, 国内会議
- 大背戸豊; 大野正司; 猿橋康一郎; 渡邊久幸; 宮元展義, 国内, 高分子基礎研究会2017、敦賀ニューサンピア(敦賀市、福井県), 水溶性芳香族ポリアミド系高分子ゲル化剤/無機ナノシート複合分子性ゲルの創製, 口頭発表(一般), 2017年11月24日, 日本語, 国内会議
- 大背戸豊; 大野正司; 猿橋康一郎; 渡邊久幸; 宮元展義, 国内, 第66回高分子討論会、愛媛大学(松山市、愛媛県), 新規グルカミン系低分子ゲル化剤からなる分子性ゲルとそのチキソトロピー性, 口頭発表(一般), 2017年09月21日, 日本語, 国内会議
- Yutaka Ohsedo; Masashi Oono; Kowichiro Saruhashi; Hisayuki Watanabe; Nobuyoshi Miyamoto, 16th INTERNATIONAL CLAY CONFERENCE, CLAYS, FROM THE OCEANS TO SPACE – Granada, Spain 17-21 July 2017, MIXING ENHANCEMENT EFFECT OF MOLECULAR GELS COMPOSED OF HYDROGELATOR WITH LAPONITE ON THIXOTROPIC BEHAVIOR, ポスター発表, 2017年07月, 英語, 国際会議
- 大背戸豊; 大野正司; 猿橋康一郎; 渡邊久幸; 宮元展義, 国内, 第66回高分子学会年次大会、幕張メッセ(千葉市、千葉県), グルカミン系低分子ゲル化剤から成るチキソトロピー性ヒドロゲル, 口頭発表(一般), 2017年05月30日, 日本語, 国内会議
- Natsuki Hirata; Yutaka Ohsedo; Nobuyoshi Miyamoto, The 11th SPSJ International Polymer Conference (IPC 2016) , Fukuoka International Congress Center, Fukuoka, Japan, December 13 - 16, 2016, Synthesis of nanosheet LC/Polyimide Composites, 2016年12月06日, 英語, 国際会議
- 大背戸豊; 大野正司; 猿橋康一郎; 渡邊久幸; 宮元展義, 第65回高分子討論会、神奈川工科大学(横浜市、神奈川県), 新規グルカミン誘導体が形成するチキソトロピー性ヒドロゲル, 2016年09月16日, 日本語, 国内会議
- 大背戸豊, 西日本ナノシート研究会サマーキャンプ 2016、屋久島シーサイドホテル(屋久島町、鹿児島県), グリシン-グルカミン構造を中心とする新規低分子ゲル化剤の創製, 2016年07月24日, 日本語, 国内会議
- Yutaka Ohsedo, The 1st FIT-ME Symposium, Fukuoka Institute of Technology, Fukuoka, May 16 2016, Mixing Enhancement Effect of Low-Molecular-Weight Hydorgelator with Laponite, 2016年05月16日, 英語, 国際会議
- 大背戸豊; 大野正司; 猿橋康一郎; 渡邊久幸, 日本化学会第96春季年会(2016)、同志社大学京田辺キャンパス(京田辺市、京都府), チキソトロピー性ヒドロゲルを形成する新規グルカミン系低分子ヒドロゲル化剤創製, 2016年03月27日, 日本語, 国内会議
- 大背戸豊, 高分子基礎研究会2015、FITセミナーハウス大分(由布市、大分県), 水溶性芳香族ポリアミドの高分子ゲル化剤への応用, 2016年01月30日, 日本語, 国内会議
- 平田夏樹; 大背戸豊; 宮元展義, 高分子基礎研究会2015、FITセミナーハウス大分(由布市、大分県), 有機溶媒分散型ナノシート液晶を利用した無機/ポリイミド複合体の合成, 2016年01月30日, 日本語, 国内会議
- 大背戸豊, 西日本ナノシート研究会サマーキャンプ 2015、芦辺町クオリティライフセンターつばさ、かねや別館(壱岐市、長崎県), スクアリン酸をゲル形成部位とする新規低分子ゲル化剤の創製, 2015年08月07日, 日本語, 国内会議
- 大背戸豊, 西日本ナノシート研究会サマーキャンプ 2015、芦辺町クオリティライフセンターつばさ、かねや別館(壱岐市、長崎県), 新規グルカミン系低分子ゲル化剤の創製, 2015年08月07日, 日本語, 国内会議
- 大背戸豊; 大野正司; 猿橋康一郎; 渡邊久幸; 宮元展義, 第64回高分子年次大会、札幌コンベンションセンター(札幌市、北海道), 低分子ヒドロゲル化剤/無機ナノシート系における混合による機能向上, 2015年05月28日, 日本語, 国内会議
- 大背戸豊, 高分子基礎研究会2014、FITセミナーハウス大分 (由布市、大分県), 分子性ヒドロゲルの混合による機能付与, 2014年11月28日, 日本語, 国内会議
- 大背戸豊; 大野正司; 猿橋康一郎; 渡邊久幸, 第63回高分子討論会、長崎大学(長崎市、長崎県), 低分子ヒドロゲル化剤の混合によるチキソトロピー性ゲルの創製, 2014年09月25日, 日本語, 国内会議
- 大背戸豊; 谷口真規子; 大野正司; 猿橋康一郎; 渡邊久幸, 西日本ナノシート研究会サマーキャンプ 2014、民宿 滝の上(壱岐市、長崎県), 混合による分子性ゲルの機能向上と徐放材料への応用, 2014年07月19日, 日本語, 国内会議
- Yutaka Ohsedo; Masashi Oono; Akihiro Tanaka; Hisayuki Watanabe, International Symposium on Advanced Soft Materials, October 18, 19, 2013, Hokkaido University, Mixing-Induced Thixotropic Behavior of Low-Molecular-Weight Organogelators with Different Alkyl Chains, 2013年10月18日, 英語, 国際会議
- 大背戸豊, 西日本ナノシート研究会第2回ワークショップ、FITセミナーハウス大分 (由布市、大分県), 低分子ゲル化剤への機能付与-混合による高機能化, 2013年08月26日, 日本語, 国内会議
- 大背戸豊; 渡邊久幸; 大野正司; 猿橋康一郎, 第62回高分子年次大会、京都国際会館(京都市、京都府), アルキル鎖長の異なる低分子ゲル化剤同族体における混合効果, 2013年05月30日, 日本語, 国内会議
- 大背戸豊, 産学連携交流センター入居者交流会、福岡市産学連携交流センター(福岡市、福岡県), 低分子ゲル化剤の開発-新規材料探索と混合による高機能化, 2013年05月30日, 日本語, 国内会議
- 大背戸豊; 渡邊久幸; 猿橋康一郎; 大野正司, 日本化学会第93春季年会(2013)、立命館大学(京都府), 異なる鎖長のアルキル基を有する低分子ゲル化剤の混合化による機能付与, 2013年03月22日, 日本語, 国内会議
- 大背戸豊; 渡邊久幸; 田中章博; 大野正司, 第61回高分子討論会、名古屋工業大学(名古屋市、愛知県), アルキルヒドラジド誘導体が形成するネットワーク構造とその物性, 2012年09月20日, 日本語, 国内会議
- 大背戸豊; 渡邊久幸; 田中章博; 宮本操, 第61回高分子学会年次大会、パシフィコ横浜(横浜市、神奈川県), アルキルヒドラジド誘導体のオイルゲル形成能, 2012年05月29日, 日本語, 国内会議
- 大背戸豊; 渡邊久幸; 田中章博; 宮本操, 日本化学会第92春季年会(2012)、慶應義塾大学(横浜市、神奈川県), アルキルヒドラジド誘導体の新規低分子オイルゲル化剤への応用, 2012年03月27日, 日本語, 国内会議
- Yutaka Ohsedo; Hisayuki Watanabe; Misao Miyamoto; Akihiro Tanaka; Kazuaki Shikii; Masashi Oono, East Asia Young Scientists Gel Symposium 2012, January 6th, Hokkaido University, A Creation of New Low-Molecular-Weight Gelators Containing Squaric Acid Moieties, 2012年01月06日, 英語, 国際会議
- 大背戸豊; 宮本操; 田中章博; 敷井和彰; 大野正司, 第60回高分子討論会、岡山大学(岡山市、岡山県), スクアリン酸誘導体からなる新規低分子ゲル化剤の創製, 2011年09月29日, 日本語, 国内会議
- 大背戸豊; 宮本操; 田中章博; 敷井和彰; 大野正司, 第60回高分子学会年次大会 、大阪国際会議場(大阪市、大阪府), 強酸基を有する新規低分子ハイドロゲル化剤の創製, 2011年05月25日, 日本語, 国内会議
- 中尾 仁亮, 小関 健一, 山崎 健志, 山野 順三, 大背戸豊, 第57回高分子学会年次大会、パシフィコ横浜(横浜市、神奈川県), スクアリリウム色素を分光増感剤とするフォトポリマー〜532nmによるホログラム記録〜, 2008年05月, 日本語
- 澤田大治; 小関 健一; 山野 順三; 大背戸 豊; 山崎 健志, 第16回ポリマー材料フォーラム、タワーホール船堀(江戸川区、東京都), 405nm対応高感度フォトポリマー材料-ホログラム記録への応用, 2007年11月30日, 2007年11月29日 - 2007年11月30日, 日本語
- 関森裕子, 宮崎崇, 大背戸豊, Gong Jian Ping, 長田義仁, 第38回高分子学会北海道支部研究発表会、北海道大学学術交流会館(札幌市、北海道), ヒドロキシプロピルセルロース(HPC)誘導体による形状記憶ゲル, 2004年02月, 日本語
- 牟田口 大介, 大背戸豊, 奥本 健二, 城田 靖彦, 第12回 ポリマー材料フォーラム、千里ライフサイエンスセンター(豊中市、大阪府), π電子系側鎖基を有する新規ビニル高分子の創製と有機EL素子への応用, 2003年11月27日, 2003年11月27日 - 2003年11月28日, 日本語
- 大背戸豊, 高階力也, Gong Jian Ping, 長田義仁, 第52回高分子討論会、山口大学(山口市、山口県), ゲルの表面摩擦特性[ⅩⅩⅡ] ゲルの表面グラフト鎖制御と摩擦特性, 2003年09月, 日本語, 国内会議
- 長田義仁 (代理演者 大背戸豊), 平成14年度共同研究推進セミナー産学連携プロジェクト公開フォーラム, 独創的高機能材料創製技術の研究開発, 2003年03月, 日本語
- 牟田口大介, 大背戸豊, 奥本健二, 城田靖彦, 第51回高分子討論会、九州工業大学(北九州市、福岡県), π電子系側鎖基を有する新規ビニル高分子を用いる有機EL素子, 2002年10月, 日本語, 国内会議
- 牟田口大介, 大背戸豊, 奥本健二, 城田靖彦, 日本化学会第82秋季年会(2002)、大阪大学(豊中市、大阪府), π電子系側鎖基を有する新規ビニル高分子の創製と有機EL素子への応用, 2002年09月, 日本語, 国内会議
- 大背戸豊, 17th Summer University in Hokkaido(高分子学会北海道支部)、新しのつ温泉たっぷの湯(石狩市、北海道), π共役系高分子・π共役系オリゴマーの機能材料への応用, 2002年08月, 日本語
- 船木隆文, 山岡寛司, 大背戸豊, Gong Jian Ping, 長田義仁, 金子達雄, 上田充, 芝崎祐二, 日本化学会北海道支部2002年夏季研究発表会、旭川高専(旭川市、北海道), 剛直主鎖型高分子電解質水溶液の液晶特性と特異な挙動, 2002年07月, 日本語, 国内会議
- 牟田口大介, 大背戸豊, 奥本健二, 城田靖彦, 第48回高分子研究会[神戸] 、兵庫県民会館(神戸市、兵庫県), π電子系側鎖基を有する正孔輸送性新規ビニル高分子の合成と有機EL素子への応用, 2002年07月, 日本語, 国内会議
- 大背戸豊, 高分子学会北海道支部会員増強セミナー、(苫小牧市、北海道), π共役系側鎖基を有する光・電子機能性高分子の応用, 2002年03月, 日本語
- 大背戸豊, 奥本健二, 森脇和之, 城田靖彦, 第50回高分子討論会、早稲田大学(東京都), 新規π電子系側鎖基を有するビニル高分子の合成と有機EL素子への応用, 2001年09月, 日本語, 国内会議
- 大背戸豊, 山手俊彦, 奥本健二, 城田靖彦, 第47回高分子研究会[神戸] 、兵庫県民会館(神戸市、兵庫県), アモルファス分子材料-オリゴアリレン骨格を有する新規発光性アモルファス分子材料を用いる有機エレクトロルミネッセンス素子の開発, 2001年07月, 日本語, 国内会議
- 大背戸豊, 山手俊彦, 奥本健二, 城田靖彦, フォトポリマーコンファレンス2001、千葉大学(千葉市、千葉県), アモルファス分子材料-オリゴアリレン骨格を有する新規発光性アモルファス分子材料の創製, 2001年06月, 日本語, 国内会議
- Yutaka Ohsedo, Ichiro Imae, and Yasuhiko Shirota, 7th Asian Symposium on Intelligent Electrophotonic Materials and Molecular Electronics (ASIEMME’7) 、北京(中国), SYNTHESIS AND ELECTROCHROMIC PROPERTIES OF NEW METHACRYLATE POLYMERS CONTAINING PENDANT OLIGOTHIOPHENES, 2000年12月, 英語, 国際会議
- 大背戸豊, 今栄一郎, 城田靖彦, 第9回ポリマー材料フォーラム、千里ライフサイエンスセンター(吹田市、大阪府), 側鎖にオリゴチオフェンを有するメタクリレート高分子のエレクトロクロミック特性, 2000年11月, 日本語, 国内会議
- 大背戸豊, 今栄一郎, 城田靖彦, 第49回高分子討論会、東北大学(仙台市、宮城県), オリゴチオフェンを側鎖に有するメタクリレート高分子の電気化学的特性とエレクトロクロミック材料への応用, 2000年09月, 日本語, 国内会議
- 大背戸豊, 今栄一郎, 城田靖彦, 平成 12 年度日本写真学会年次大会、機会振興会館(東京都), 側鎖にオリゴチオフェンを含む新規メタクリレート高分子の合成とエレクトロクロミック材料への応用, 2000年05月, 日本語, 国内会議
- 大背戸豊, 今栄一郎, 城田靖彦, 第49回高分子学会年次大会、京都国際会館(京都市、京都府), オリゴチオフェンを側鎖に有するメタクリレート高分子におけるπダイマー形成とエレクトロクロミック特性, 2000年05月, 日本語, 国内会議
- 大背戸豊, 今栄一郎, 城田靖彦, 日本化学会第 78 春季年会(2000)、日本大学(船橋市、千葉県), 側鎖にオリゴチオフェンを有する新規メタクリレート高分子の合成と高分子ゲル電解質を用いたエレクトロクロミック素子への応用, 2000年03月, 日本語, 国内会議
- 大背戸豊. 今栄一郎, 城田靖彦, 第48回高分子討論会、新潟大学(新潟市、新潟県), チオフェン3〜6量体を側鎖に有する新規メタクリレート高分子の合成、物性およびエレクトロクロミック材料への応用, 1999年10月, 日本語, 国内会議
- 城田靖彦, 野間直樹, 今栄一郎, 大背戸豊, 舩岡創平, 山口洋二, 河本浩光, 第23回エレクトロオーガニックケミストリー討論会、アクアリウム長岡(長岡市、新潟県), オリゴチオフェンおよびそれを側鎖に含む高分子の電解酸化と生成する塩の導電性およびエレクトロクロミック材料への応用, 1999年07月, 日本語, 国内会議
- Yutaka Ohsedo, Ichiro Imae, and Yasuhiko Shirota, 4th International Symposium on Functional Dyes–Science and Technology of Functional π-Electron Systems, Osaka, Japan, 31 May–4 June 1999, Osaka, JAPAN, SYNTHESIS OF NEW METHACRYLATE POLYMERS CONTAINING PENDANT OLIGOTHIOPHENE AND THEIR APPLICATION AS ELECTROCHROMIC MATERIALS, 1999年05月31日 - 1999年06月04日, 英語
- 大背戸豊, 今栄一郎, 城田靖彦, 第48回高分子学会年次大会、京都国際会館(京都市、京都府), チオフェン6量体を側鎖に有する新規メタクリレート高分子の合成とエレクトロクロミック材料への応用, 1999年05月, 日本語, 国内会議
- 大背戸豊, 今栄一郎, 城田靖彦, 日本化学会第 76 春季年会(1999)、神奈川大学(横浜市、神奈川県), 側鎖にチオフェン6量体を有する新規メタクリレート高分子の合成とエレクトロクロミック材料への応用, 1999年03月, 日本語, 国内会議
- Yutaka Ohsedo, Ichiro Imae, and Yasuhiko Shirota, The Sixth International Symposium on Polymer Electrolytes, 1st - 6th November 1998 (ISPE-Ⅵ) Hayama,Kanagawa, JAPAN, Synthesis of Methacrylate Homo- and Copolymers Containing Pendant Oligothiophene and Oligo(ethyleneoxide) Moieties and Their Application as Electrochromic Materials, 1998年07月, 1998年11月01日 - 1998年11月06日, 英語, 国際会議
- 大背戸豊, 今栄一郎, 城田靖彦, 第47回高分子討論会、名古屋国際会館(名古屋市、愛知県), 側鎖にチオフェン4量体、5量体を有する新規メタクリレート高分子の合成とエレクトロクロミック材料への応用, 1998年10月, 日本語, 国内会議
- Yutaka Ohsedo, Ichiro Imae, and Yasuhiko Shirota, International Conference of Science and Technology of Synthetic Metals, July 12-18 1998 (ICSM’98) Montpellier, FRANCE, Synthesis and electrochromic properties of methacrylate copolymers containing pendant terthiophene and oligo(ethyleneoxide) moieties, 1998年07月12日 - 1998年07月18日, 英語
- 大背戸豊, 今栄一郎, 城田靖彦, 1998 年度日本写真学会年次大会、機械振興会館(東京都), 側鎖にチオフェン4量体を含む新規メタクリレート高分子の合成とエレクトロクロミック材料への応, 1998年05月, 日本語, 国内会議
- 大背戸豊, 今栄一郎, 城田靖彦, 第47回高分子年次大会、京都国際会館(京都市、京都府), オリゴチオフェンを側鎖に有する新規メタクリレート高分子の合成とエレクトロクロミック材料への応用, 1998年05月, 日本語, 国内会議
- 大背戸豊, 今栄一郎, 城田靖彦, 1997年度日本写真学会年次大会、アルカディア市ヶ谷(東京都), オリゴチオフェンとオリゴエチレンオキシドを側鎖に有する新規メタクリレート共重合体の合成とエレクトロクロミック材料への応用, 1997年05月, 日本語, 国内会議
- 大背戸豊, 今栄一郎, 城田靖彦, 第46回高分子学会年次大会、東京工業大学(東京都), ターチオフェンを側鎖に有する新規メタクリレート型共重合体の合成とエレクトロクロミック材料への応用, 1997年05月, 日本語, 国内会議
- 大背戸豊, 今栄一郎, 城田靖彦, 日本化学会第 72 春季年会(1997)、立教大学(東京都), 側鎖にターチオフェンとオリゴエチレンオキシドを有する新規メタクリレート型共重合体の合成とエレクトロクロミック特性, 1997年03月27日, 日本語, 国内会議
- 大背戸豊, 今栄一郎, 野間直樹, 城田靖彦, 第45回高分子年次大会、名古屋国際会館(名古屋市、愛知県), ターチオフェンを側鎖に有する新規メタクリレート型高分子の合成とエレクトロクロミック材料への応用, 1996年05月, 国内会議
- 大背戸豊, 今栄一郎, 野間直樹, 城田靖彦, 日本化学会第70春季年会(1996)、青山学院大学(東京都), 側鎖にターチオフェンを有する新規メタクリレート型高分子の合成とエレクトロクロミック特性, 1996年03月, 日本語, 国内会議
産業財産権
- 特許権, 無機ナノシート-ポリマー複合体の製造方法、及び無機ナノシート-ポリマー複合体, 宮元義展, 諸岡時希, 大背戸豊, 学校法人福岡工業大学, 特願2018-140340, 2018年07月26日, 特開2020-015845, 2020年01月30日, 特許第7006885号, 2022年01月11日, 2022年01月11日
- 特許権, 無機ナノシート-ポリマー複合体の製造方法、及び無機ナノシート-ポリマー複合体, 宮元義展, 古川聡起, 大背戸豊, 学校法人福岡工業大学, 特願2018-140339, 2018年07月26日, 特開2020-015844, 2020年01月30日, 特許第6986755号, 2021年12月02日, 2021年12月02日
- 特許権, ゲル化剤, 大背戸 豊, 国立大学法人九州大学, 日産化学工業株式会社, 特願2014-250924, 2014年12月11日, 特開2016-113486, 2016年06月23日, 特許第6440254号, 2018年11月30日, j_global
- 特許権, ヒドロゲル化剤, 大背戸 豊, 国立大学法人九州大学, 日産化学工業株式会社, 特願2014-178440, 2014年09月02日, 特開2016-053100, 2016年04月14日, 特許第6397274号, 2018年09月07日, j_global
- 特許権, 誘電エラストマー材料およびそれを用いたトランスデューサ, 高▼垣 有作; 松下 祐子; 小林 淳; 吉川 均; 高橋 渉; 伊藤 貴雅; 高原 淳; 松野 亮介; 大背戸 豊, 住友理工株式会社, 国立大学法人九州大学, 特願2017-049455, 2017年03月15日, 特開2018-059042, 2018年04月12日, j_global
- 特許権, ゲル化剤及びオルガノゲル, 大背戸 豊, 国立大学法人九州大学, 日産化学工業株式会社, 特願2015-500292, 2014年02月13日, 特許第6227623号, 2017年10月20日, j_global
- 特許権, オイルゲル化剤, 大背戸 豊, 国立大学法人九州大学, 日産化学工業株式会社, 特願2011-198519, 2011年09月12日, 特開2013-060496, 2013年04月04日, 特許第5917053号, 2016年04月15日, j_global
- 特許権, ヒドロゲル化剤, 大背戸 豊, 国立大学法人九州大学, 日産化学工業株式会社, 特願2012-102812, 2012年04月27日, 特開2012-236995, 2012年12月06日, 特許第5917274号, 2016年04月15日, j_global
- 特許権, 電荷貯蔵材料、電極活物質、電極及び電池, 大背戸 豊, 国立大学法人九州大学, 日産化学工業株式会社, 特願2011-151427, 2011年07月08日, 特開2013-020741, 2013年01月31日, 特許第5679448号, 2015年01月16日, j_global
- 特許権, ゲル化剤及びオルガノゲル, 大背戸 豊, 国立大学法人九州大学, 日産化学工業株式会社, JP2014053375, 2014年02月13日, WO2014-126173, 2014年08月21日, j_global
- 特許権, アルキルヒドラジド化合物からなるゲル化剤, 大背戸 豊, 国立大学法人九州大学, 日産化学工業株式会社, 特願2012-051669, 2012年03月08日, 特開2013-151628, 2013年08月08日, j_global
- 特許権, スクアリリウム化合物を含む光学フィルター, 大背戸 豊; 澤田 貴弘; 衣笠 元晴; 山野 順三, 協和発酵ケミカル株式会社, 特願2008-119795, 2008年05月01日, 特開2009-139911, 2009年06月25日, j_global
- 特許権, スクアリリウム化合物およびそれを用いた短波長光源用光重合性組成物, 大背戸 豊; 澤田 貴弘; 衣笠 元晴; 山野 順三, 協和発酵ケミカル株式会社, 特願2008-119793, 2008年05月01日, 特開2009-138175, 2009年06月25日, j_global
- 特許権, スクアリリウム化合物を含有した短波長光源用体積型ホログラム記録用感光性組成物, 山崎 健志; 山野 順三; 大背戸 豊; 小関 健一, 協和発酵ケミカル株式会社, 国立大学法人 千葉大学, 特願2007-294543, 2007年11月13日, 特開2009-122266, 2009年06月04日, j_global
- 特許権, スクアリリウム化合物およびそれを用いた短波長光源用光重合性組成物, 大背戸 豊; 山野 順三, 協和発酵ケミカル株式会社, 特願2007-207328, 2007年08月09日, 特開2009-042491, 2009年02月26日, j_global
- 特許権, スクアリリウム化合物およびそれを用いた短波長光源用光重合性組成物, 大背戸 豊; 山野 順三, 協和発酵ケミカル株式会社, JP2006321098, 2006年10月24日, WO2007-049579, 2007年05月03日, j_global
- 特許権, スクアリリウム化合物ならびにこれを用いた光電変換材料、光電変換素子および光電気化学電池, 清水 幾夫; 生田 昌徳; 加藤 繁明; 大背戸 豊, 協和発酵ケミカル株式会社, JP2005018952, 2005年10月14日, WO2006-041156, 2006年04月20日, j_global
- 特許権, スクアリリウム化合物ならびにこれを用いた光電変換材料、光電変換素子および光電気化学電池, 清水 幾夫; 生田 昌徳; 加藤 繁明; 大背戸 豊, 協和発酵ケミカル株式会社, JP2005018951, 2005年10月14日, WO2006-041155, 2006年04月20日, j_global
- 特許権, スクアリリウム化合物およびその金属錯体ならびにこれを用いた光電変換材料、光電変換素子および光電気化学電池, 清水 幾夫; 生田 昌徳; 加藤 繁明; 大背戸 豊; 昆野 昭則, 協和発酵ケミカル株式会社, 国立大学法人静岡大学, 特願2004-248702, 2004年08月27日, 特開2006-063221, 2006年03月09日, j_global
- 特許権, 光電変換材料、光電変換素子および光電気化学電池, 清水 幾夫; 生田 昌徳; 加藤 繁明; 大背戸 豊; 昆野 昭則, 協和発酵ケミカル株式会社, 国立大学法人静岡大学, 特願2004-248704, 2004年08月27日, 特開2006-063034, 2006年03月09日, j_global
- 特許権, 光電変換材料、光電変換素子および光電気化学電池, 清水 幾夫; 生田 昌徳; 加藤 繁明; 大背戸 豊, 協和発酵ケミカル株式会社, JP2005010572, 2005年06月09日, WO2005-122320, 2005年12月22日, j_global
- 特許権, スクアリリウム化合物ならびにこれを用いた光電変換材料、光電変換素子および光電気化学電池, 清水 幾夫; 生田 昌徳; 加藤 繁明; 大背戸 豊, 協和発酵ケミカル株式会社, JP2005010570, 2005年06月09日, WO2005-121098, 2005年12月22日, j_global
- 特許権, スクアリリウム化合物ならびにこれを用いた光電変換材料、光電変換素子および光電気化学電池, 清水 幾夫; 生田 昌徳; 加藤 繁明; 大背戸 豊, 協和発酵ケミカル株式会社, JP2005010571, 2005年06月09日, WO2005-121127, 2005年12月22日, j_global
- 特許権, ビニルポリマー及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子, 城田 靖彦; 大背戸 豊; 森脇 和之; 奥本 健二, 城田 靖彦, ダイセル化学工業株式会社, 特願2003-042575, 2003年02月20日, 特開2003-313240, 2003年11月06日, j_global
共同研究・競争的資金等の研究課題
- 基盤研究(C), 2019年04月 - 2023年03月, 19K05634, 低分子性網目および高分子性網目を活用する多成分混成系ゲル材料創製, 大背戸 豊, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 足利大学、奈良女子大学, 4290000, 3300000, 990000, 研究代表者は、これまでの研究活動の成果である「低分子ゲル化剤の混合によるゲルの物性向上・物性機能発現」をもとにして、いくつかの新規化合物系あるいは既存化合物系において、低分子ゲル化剤同族体の混合・多成分化によるゲルを構成する網目構造の改質とこれに誘起されるゲルの物性機能向上を評価・検討し、高性能新規ゲル材料創製を指向する研究を進めてきた。本研究では上記研究に関する知見を利活用し、新たな低分子ゲル化剤/高分子ゲル化剤あるいは高分子/高分子ゲル化剤からなる混成系分子性ゲル材料創製とその物性機能発現機構解明の基盤となる研究を行うことを目的とする。
本年度は、低分子ゲル化剤/高分子ゲル化剤混成系分子性ゲル材料として、アルキルグルカミン系低分子ヒドロゲル化剤と高分子ヒドロゲル化剤からなる新規混成系分子性ゲルについて、ゲル形成能および力学物性を検討した。その結果、これらが単独ゲル系では得られない良好なゲルとなることを見出した。今後、検討の範囲を拡げて、様々な混成系分子性ゲルの物性機能検討とその物性発現機構の解明を行っていく。
また、高分子/高分子ゲル化剤混成系分子性ゲルとして、極性基を有する水溶性高分子と高分子ヒドロゲル化剤からなる新規混成系分子性ゲルについて、ゲル形成能および力学物性を検討した。その結果、これらがそれぞれの単独系では認められない濃度変化に伴うゲル形態の変化および良好な力学物性の発現するゲルとなることを見出した。今後、詳細な力学物性検討とその物性機能発現機構の解明を行っていく。さらにこの系では、水溶性導電性高分子/高分子ゲル化剤混成系分子性ゲルとして、各種の導電性高分子ポリアニリンと高分子ヒドロゲル化剤からなる新規混成系分子性ゲルのゲル物性と導電性との相関関係の検討から、混成系分子性ゲルの電子物性検討を行いつつある。, 競争的資金, kaken - 基盤研究(C), 2015年10月 - 2019年03月, 15K05610, 研究代表者, 多成分系網目構造を利用する分子性ゲル材料創製, 大背戸 豊, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 4550000, 3500000, 1050000, 本研究は、低分子ゲル化剤同族体系あるいは非低分子ゲル化剤を含む低分子ゲル化剤同族体系、さらには高分子ゲル化剤系について、混合により機能付与された新規分子性ゲルの創製とその物性評価を目的とする。研究代表者が見出した、アルキル鎖長の異なる同族体の混合化・多成分化による混合系分子性ゲルへの機能付与に関する研究成果を基に、低分子系あるいは高分子系分子性ゲルの混合化を新規材料あるいは既知材料に関して検討することで、新規低分子ゲル化剤および新規高分子ゲル化剤、新規混合系分子性ゲル、さらには高分子ゲル化剤を母体材料とする新規無機/有機および有機/有機複合系分子性ゲルをそれぞれ創製できた。, 競争的資金, kaken
- 2015年09月 - 2017年03月, 高齢化社会におけるソフトメカニクスのためのスマートソフトマテリアルに関する研究, 高原淳, 科学技術振興機構, 研究成果最適展開支援プログラムA-STEP, 0, 0, 0, 競争的資金
- 1997年04月 - 2002年03月, フォトニクス用有機材料の創製とデバイスへの応用, 城田靖彦, 日本学術振興会, 未来開拓学術研究推進事業, 0, 0, 0, 競争的資金