査読無し, その他, Nuclear Instruments and Methods in Physics Research, Section B: Beam Interactions with Materials and Atoms, Applications of ion channeling in accelerator mass spectrometry, Akihiro Matsubara; Natsuko Fujita; Kunikazu Ishii, © 2018 Elsevier B.V. Three applications based on the passage of channeled ions through a crystalline membrane are proposed for the accelerator mass spectrometry (AMS) technology. (i) A channeling degrader for the separation of isobars suppresses the angular straggling even if a sufficient energy difference is created between the AMS nuclide and its isobars using a relatively thick membrane. A proof-of-principle experiment showed its potential comparative advantage. Feasibility will be discussed for two other potential applications; the experimental demonstrations are under consideration. (ii) A channeling stripper simultaneously provides a sufficient stripping function to remove interfering molecules in the AMS and low gas pressure to prevent ion scattering. This helps in overcoming a crucial problem in the development of an (A)MS systems in the range of 50 keV. Surface channeling by grazing incidence onto a stack of mono-crystalline substrates is introduced to address the high particle load. (iii) A novel isobar separation technique, using resonant coherent excitation based on periodical field induced by ions passing through the lattice, assists in controlling the charge state of the AMS nuclide and its isobars directly. For practical use, the thickness of the crystalline membrane should be reduced to satisfy the charge state distribution in the non-equilibrium states., 2018年01月01日, 437, 81, 86, 10.1016/j.nimb.2018.09.032
査読無し, 日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人 日本物理学会, コヒーレント共鳴励起を利用した加速器質量分析の同重体分別に向けた基礎研究I, 松原 章浩; 藤田 奈津子; 石井 邦和, <p>加速器質量分析(AMS)では,測定目的核種である^10^Be,^36^Cl等の長半減期放射性核種と,この安定同重体(^10^Be に対しては^10^B,^36^Clに対しては^36^S)との分別が必須の技術である.筆者らは,新しい同重体分別技術として,コヒーレント共鳴励起(RCE)で目的核種あるいは同重体を選択的に電離させ両者を分別する方法の開発に取り組んでいる.問題は,イオンのエネルギーが1 MeV/u程度では,結晶内の電子とのランダムな衝突過程でRCEが不鮮明になることである.そこで,非平衡荷電状態を取り入れるなど,幾つかの対策を立てて基礎実験を進めている.本講演では,原子力機構 東濃地科学センターのAMS装置を用いた基礎実験の結果について述べる.</p>, 2017年03月21日, 72, 0, 592, 592, 10.11316/jpsgaiyo.72.1.0_592
査読無し, 日本語, 原子衝突学会年会講演概要集, 大気圧中における各種キャピラリを透過したMeVイオンビームの透過特性とその応用, 藤田奈津子; 石井邦和; 小川英巳, 2012年07月28日, 37th, 32
査読無し, 英語, XXVII INTERNATIONAL CONFERENCE ON PHOTONIC, ELECTRONIC AND ATOMIC COLLISIONS (ICPEAC 2011), PTS 1-15, IOP PUBLISHING LTD, Transmission property and its applications of MeV ion beams with various capillaries, N. Fujita; K. Ishii; H. Ogawa, In order to clarify transmission properties of an ion beam extracted with various capillaries into the air, we have measured intensity distributions for the core and the halo components of MeV ion beams using various capillaries. In addition, we have performed in-air-RBS and in-air-PIXE from the point of the application. At the conference, progress report of transmission properties of ion beams with various capillaries and its applications will be presented., 2012年, 388, 10.1088/1742-6596/388/14/142007
査読無し, 日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人 日本物理学会, 25pGC-6 各種キャピラリによるMeVイオンビームの透過特性とその応用III(25pGC 融合セッション(原子分子・放射線)(原子分子・キャピラリー),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)), 藤田 奈津子; 石井 邦和; 小川 英巳, 2012年, 67, 0
査読無し, 日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人 日本物理学会, 18pAJ-13 各種キャピラリによるMeVイオンビームの透過特性とその応用IV(18pAJ 融合セッション(原子・分子・キャピラリー),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)), 藤田 奈津子; 石井 邦和; 小川 英巳, 2012年, 67, 0
査読無し, 日本語, 原子衝突研究協会年会講演概要集, 大気中における各種キャピラリを透過したMeVイオンビーム径測定, 藤田奈津子; 石井邦和; 小川英巳, 2011年08月09日, 36th, 66
査読無し, 日本語, 日本物理学会講演概要集, 各種キャピラリによるMeVイオンビームの透過特性とその応用, 藤田奈津子; 石井邦和; 小川英巳, 2011年03月03日, 66, 1, 194
査読無し, 日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人 日本物理学会, 26aRD-7 各種キャピラリによるMeVイオンピームの透過特性とその応用(26aRD 融合セッション(原子分子・放射線)(キャピラリー),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)), 藤田 奈津子; 石井 邦和; 小川 英巳, 2011年, 66, 0, 194, 194
査読無し, 日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人 日本物理学会, 22pEE-8 各種キャピラリによるMeVイオンビームの透過特性とその応用II(22pEE 領域1,領域2合同企画講演(キャピラリー),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)), 藤田 奈津子; 石井 邦和; 小川 英巳, 2011年, 66, 0, 160, 160
査読無し, 日本語, 原子衝突研究協会年会講演概要集, 各種キャピラリによるMeVイオンビームの透過特性, 藤田奈津子; 石井邦和; 小川英巳, 2010年08月09日, 35th, 91
査読無し, 日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人 日本物理学会, 20aTC-9 ガラスキャピラリを用いたイオンビーム物質分析法の開発III(20aTC 放射線物理・原子分子放射線融合(ガラスキャピラリ),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)), 藤田 奈津子; 石井 邦和; 小川 英巳, 2010年, 65, 0, 162, 162
査読無し, 日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人 日本物理学会, 24pRD-5 キャピラリを用いた大気圧PIXEによる二次元マッピングの開発(24pRD 原子分子・放射線物理・融合(キャピラリー・クラスター),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)), 藤田 奈津子; 石井 邦和; 小川 英巳, 2010年, 65, 0
査読無し, 英語, Journal of Physics: Conference Series, Institute of Physics Publishing, Development of In-Air-RBS method with tapered glass capillary, N. Fujita; K. Ishii; H. Ogawa, We have developed the material analysis method with MeV ion beam using a tapered glass capillary in air. In the In-Air-RBS, we have measured RBS spectra by protons for Au foils of four different thicknesses in air. At the conference, progress report of In-Air-RBS method involving detailed discussions will be presented., 2009年12月24日, 194, 14, 10.1088/1742-6596/194/14/142004
査読無し, 日本語, 原子衝突研究協会年会講演概要集, ガラスキャピラリを用いたイオンビーム物質分析法の開発, 藤田奈津子; 石井邦和; 小川英巳, 2009年08月20日, 34th, 94
査読無し, 日本語, 日本物理学会講演概要集, ガラスキャピラリを用いたイオンビーム物質分析法の開発, 藤田奈津子; 石井邦和; 小川英巳, 2009年03月03日, 64, 1, 154
査読無し, 日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人 日本物理学会, 28aSK-12 ガラスキャピラリを用いたイオンビーム物質分析法の開発(原子分子・放射線融合(多価イオン・イオン-表面・イオン-分子),28aSK 放射線物理(放射線損傷・電離・イオン-表面相互作用),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)), 藤田 奈津子; 石井 邦和; 小川 英巳, 2009年, 64, 0
査読無し, 日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人 日本物理学会, 26aZB-2 ガラスキャピラリを用いたイオンビーム物質分析法の開発II(原子分子・放射線融合,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理), 藤田 奈津子; 石井 邦和; 小川 英巳, 2009年, 64, 0
査読無し, 日本語, 原子衝突研究協会研究会講演概要集, ガラスキャピラリを用いたPIXE分析, 藤田奈津子; 石井邦和; 小川英巳, 2008年08月05日, 33rd, 45
査読無し, 日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人 日本物理学会, 23aRA-9 奈良女子大学におけるガラスキャピラリを用いたPIXE分析の現状(原子・分子,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理), 石井 邦和; 楠井 愛; 藤田 奈津子; 松井 千恵; 小川 英巳; 坂本 直樹, 2008年, 63, 0, 143, 143
その他, 放射線(Web), 加速器質量分析の最前線と展望 加速器質量分析装置の小型化に向けたイオンチャネリングの応用, 松原章浩; 藤田奈津子; 石井邦和; 木村健二, 2020年, 45, 3
その他, 日本物理学会講演概要集(CD-ROM), イオンチャネリングを利用したAMSの同重体分別, 松原章浩; 藤田奈津子; 石井邦和, 2018年, 73, 1
その他, 応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), イオンチャネリングのAMS技術への応用開拓, 松原章浩; 藤田奈津子; 石井邦和, 2018年, 79th
その他, 日本物理学会講演概要集(CD-ROM), イオンチャネリングのドーナツ効果における荷電分布, 松原章浩; 藤田奈津子; 石井邦和, 2017年, 72, 2
日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 7pAZ-10 大口径メタルキャピラリにより大気圧中に引き出されたイオンビーム径の評価(7pAZ 放射線物理(放射線計測・二次電子放出・クラスター・放射線損傷),領域1(原子分子・量子エレクトロニクス・放射線)), 平野 貴美; 海岸 美華; 石井 邦和; 小川 英巳, 2014年08月22日, 69, 2, 64, 64
日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 7pAZ-9 大口径メタルキャピラリにより大気圧雰囲気下に引き出されたイオンビームのエネルギー分布(7pAZ 放射線物理(放射線計測・二次電子放出・クラスター・放射線損傷),領域1(原子分子・量子エレクトロニクス・放射線)), 海岸 美華; 平野 貴美; 石井 邦和; 小川 英巳, 2014年08月22日, 69, 2, 64, 64
日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 27pBB-8 高速イオン衝突による分子解離現象の解明I(原子分子(多価イオン,イオン-分子反応),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)), 八巻 温子; 石井 邦和; 小川 英巳, 2013年08月26日, 68, 2, 165, 165
日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 26aBC-5 1MeV/uの軽イオン透過による炭素薄膜からの二次電子放出の比較 II(放射線物理(放射線計測・二次電子放出・クラスター・放射線損傷),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)), 天野 沙紀; 小川 英巳; 石井 邦和; 金子 敏明, 2013年08月26日, 68, 2, 141, 141
日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 27pEG-9 炭素薄膜からの二次電子放出における透過陽子の出射角に対する依存性(27pEG 放射線物理(放射線損傷・阻止能・二次電子放出・クラスター),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)), 小川 英巳; 徂徠 加奈; 天野 沙紀; 石井 邦和; 金子 敏明, 2013年03月26日, 68, 1, 225, 225
日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 19pAJ-9 薄膜からの二次電子放出の前方-後方相関における透過陽子の出射角に対する依存性I(19pAJ 放射線物理(放射線損傷・放射線計測・二次電子放出),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)), 加奈 加奈; 天野 沙紀; 小川 英巳; 石井 邦和; 金子 敏明, 2012年08月24日, 67, 2, 151, 151
日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 19pAJ-8 1MeV/uの軽イオン透過による炭素薄膜からの二次電子放出の比較(19pAJ 放射線物理(放射線損傷・放射線計測・二次電子放出),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)), 天野 沙紀; 徂徠 加奈; 小川 英巳; 石井 邦和; 金子 敏明, 2012年08月24日, 67, 2, 151, 151
日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 25aAB-9 薄膜からの二次電子放出の前方・後方相関における透過陽子の出射角に対する依存性(25aAB 放射線物理(放射線損傷・放射線計測),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)), 徂徠 加奈; 天野 沙紀; 小川 英巳; 石井 邦和; 金子 敏明, 2012年03月05日, 67, 1, 197, 197
日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 26pAB-5 4π検出器を用いた低エネルギー多価イオン・分子衝突における分子解離の研究II(26pAB 原子分子(蓄積リング・多価イオン),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)), 岡野 みさと; 石井 邦和; 小川 英巳, 2012年03月05日, 67, 1, 215, 215
日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 9aWF-3 低エネルギー多価イオンの電荷移行反応XXVII 2価分子イオン衝突(原子・分子,領域1), 福田 健太朗; 石井 邦和; 奥野 和彦, 2002年08月13日, 57, 2, 135, 135
日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 25pRA-6 低速多価イオン-分子衝突における分子解離II(原子分子・放射線融合(分子解離),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理), 井上 洋子; 石井 邦和; 小川 英巳; 坂本 直樹, 2008年02月29日, 63, 1, 191, 191
日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 23pRB-2 ビーム透過による炭素薄膜からの前方と後方への二次電子放出の同時計測(放射線物理(衝突に伴うエネルギー付与),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理), 園田 未来; 井上 洋子; 小川 英巳; 石井 邦和; 坂本 直樹; 金子 敏明, 2008年02月29日, 63, 1, 156, 156
日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 21aXH-7 低速C,N,O多価イオン-H_2,N_2衝突における電荷移行反応(原子・分子,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理), 井上 洋子; 吉村 久美子; 石井 邦和; 小川 英巳; 坂本 直樹, 2007年02月28日, 62, 1, 167, 167
日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 30aSL-12 低速多価イオン-分子衝突における分子解離IV(30aSL 原子分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)), 井上 洋子; 石井 邦和; 小川 英巳, 2009年03月03日, 64, 1, 185, 185
日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 20pTC-4 陽子透過による炭素薄膜からの2次電子放出における前方-後方相関(20pTC 放射線物理(2次粒子放出),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)), 小川 英巳; 島田 亜衣子; 井上 洋子; 石井 邦和; 金子 敏明, 2010年03月01日, 65, 1, 169, 169
日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 23aTC-1 低速多価イオン-分子衝突における分子解離VI(23aTC 原子分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)), 井上 洋子; 石井 邦和; 小川 英巳, 2010年03月01日, 65, 1, 209, 209
日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 23aTC-8 超低エネルギー多価イオン・分子衝突ダイナミクス解明のための4π検出器の開発(23aTC 原子分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)), 石井 邦和; 井上 洋子; 小川 英巳, 2010年03月01日, 65, 1, 211, 211
日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 21pRE-5 荷電凍結したH^0透過による炭素膜からの2次電子収量におけるH^0の出射角に対する依存性(放射線物理(エネルギー付与過程),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理), 小川 英巳; 大畑 珠代; 石井 邦和; 坂本 直樹; 金子 敏明, 2007年08月21日, 62, 2, 154, 154
日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 25pWD-6 低速多価イオン分子衝突における衝突ダイナミクス(25pWD 原子・分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)), 井上 洋子; 吉村 久美子; 石井 邦和; 小川 英巳; 坂本 直樹, 2006年08月18日, 61, 2, 116, 116
日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 26aWD-5 荷電凍結状態の水素ビーム透過による炭素薄膜からの二次電子放出における水素の出射角に対する依存性(26aWD 放射線物理,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)), 大畑 珠代; 永野 美樹子; 小川 英巳; 石井 邦和; 坂本 直樹; 金子 敏明, 2006年08月18日, 61, 2, 121, 121
日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 25pWD-1 低速希ガス多価イオン・原子分子衝突における状態選択的電荷移行反応(25pWD 原子・分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)), 吉村 久美子; 井上 洋子; 石井 邦和; 小川 英巳; 坂本 直樹, 2006年08月18日, 61, 2, 114, 114
日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 21pRF-3 低速多価イオン-分子衝突における分子解離(原子・分子,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理), 井上 洋子; 石井 邦和; 小川 英巳; 坂本 直樹, 2007年08月21日, 62, 2, 157, 157
日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 27aZB-3 低速多価イオン : 分子衝突における分子解離V(原子分子,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理), 井上 洋子; 石井 邦和; 小川 英巳, 2009年08月18日, 64, 2, 83, 83
日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 25aZB-12 陽子及び水素入射による炭素薄膜からの前方と後方への二次電子放出の相関(放射線物理(クラスター・2次粒子放出),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理), 島田 亜衣子; 井上 洋子; 小川 英巳; 石井 邦和; 金子 敏明, 2009年08月18日, 64, 2, 51, 51
日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 24aRD-2 ビーム透過による炭素薄膜からの二次電子放出のコンピュータ・シミュレーション(24aRD 放射線物理・原子分子放射線融合(2次粒子放出),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)), 小川 英巳; 島田 亜衣子; 木内 麻紗子; 萩原 美幸; 石井 邦和; 金子 敏明, 2010年08月18日, 65, 2, 120, 120
日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 25pRH-9 超低エネルギー多価イオン・分子衝突ダイナミクス解明のための4π検出器の開発II(25pRH 原子分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)), 岡野 みさと; 井上 洋子; 石井 邦和; 小川 英巳, 2010年08月18日, 65, 2, 159, 159
日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 23aEA-8 4π検出器を用いた低エネルギー多価イオン・分子衝突における分子解離の研究(23aEA 原子分子(蓄積リング・多価イオン),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)), 岡野 みさと; 石井 邦和; 小川 英巳, 2011年08月24日, 66, 2, 165, 165
日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 21pEB-5 中性水素透過による炭素薄膜からの前方と後方への二次電子放出(21pEB 放射線物理(表面・バルク),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)), 木内 麻紗子; 萩原 美幸; 小川 英巳; 石井 邦和; 金子 敏明, 2011年08月24日, 66, 2, 131, 131
日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 21pEB-6 ^7Li^<3+>イオン透過によって炭素薄膜から放出される二次電子のエネルギー分布測定(21pEB 放射線物理(表面・バルク),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)), 萩原 美幸; 木内 麻紗子; 徂徠 加奈; 小川 英巳; 石井 邦和; 金子 敏明, 2011年08月24日, 66, 2, 132, 132
日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 25aRA-7 超低エネルギー多価イオン・分子衝突ダイナミクス解明のための4π検出器の開発III(25aRA 融合セッション(原子分子・放射線)(多価イオン),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)), 岡野 みさと; 石井 邦和; 小川 英巳, 2011年03月03日, 66, 1, 165, 165
日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 25pRA-6 水素入射による炭素薄膜からの二次電子放出(25pRA 放射線物理(電子・粒子線計測),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)), 小川 英巳; 島田 亜衣子; 木内 麻紗子; 萩原 美幸; 石井 邦和; 金子 敏明, 2011年03月03日, 66, 1, 177, 177
日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 8a-YP-1 低エネルギー多価イオンの電荷移行反応XIX : Kr^イオンと二原子分子の衝突系における電子捕獲反応断面積, 石井 邦和; 奥野 和彦; 小林 信夫, 1997年09月16日, 52, 2, 881, 881
日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 17aTA-2 低エネルギー多価イオンの電荷移行反応 XXV : C^,N^,O^+He,H_2衝突系における一電子及び二電子捕獲反応断面積, 石井 邦和; 奥野 和彦, 2001年09月03日, 56, 2, 53, 53
日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 28pZF-5 配向N_2分子からの2σg光電子の角度分布測定による光電離の完全実験, 柳下 明; 元木 創平; 足立 純一; 伊藤 健二; 石井 邦和; 副島 浩一, 2001年03月09日, 56, 1, 121, 121
日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 30aZF-3 低エネルギー多価イオンの電荷移行反応XXIV. : C^<6+> + He, H_2衝突系における一電子及び二電子捕獲反応断面積, 石井 邦和; 奥野 和彦, 2001年03月09日, 56, 1, 136, 136
日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 21pYA-13 低速希ガス多価イオン・原子分子衝突における状態選択的電荷移行反応(原子・分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)), 吉村 久美子; 井上 洋子; 石井 邦和; 小川 英已; 坂本 直樹, 2005年08月19日, 60, 2, 85, 85
日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 19pYR-8 イオン透過による炭素薄膜からのバイナリ電子収量におけるイオンの出射角依存性(放射線物理,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)), 永野子 美樹; 大畑 珠代; 小川 英巳; 石井 邦和; 坂本 直樹, 2005年08月19日, 60, 2, 57, 57
日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 19pYR-2 局所プラズマ近似によるC_<60>の平均励起エネルギー(放射線物理,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)), 坂本 直樹; 小川 英巳; 石井 邦和; 土田 秀次, 2005年08月19日, 60, 2, 55, 55
日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 22aZF-4 等速の陽子及び電子照射による炭素薄膜からの2次電子放出(22aZF 放射線物理(散乱素過程),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)), 小川 英巳; 園田 未来; 井上 洋子; 石井 邦和; 金子 敏明, 2008年08月25日, 63, 2, 129, 129
日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 20pZF-9 低速多価イオン-分子衝突における分子解離III(20pZF 原子分子・放射線融合(放射線と生体分子との相互作用,多価イオン),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)), 井上 洋子; 石井 邦和; 小川 英巳; 坂本 直樹, 2008年08月25日, 63, 2, 109, 109
日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 28pTA-4 液体標的-高速陽子線衝突における微小角散乱角度分布(28pTA 放射線物理,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)), 金田 実; 清水 森人; 佐藤 真一郎; 何 志文; 石井 邦和; 土田 秀次; 伊藤 秋男, 2006年03月04日, 61, 1, 164, 164
日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 13aTG-11 液体分子線の高速イオン照射におけるエネルギースペクトル(放射線物理, 領域 1), 石井 邦和; 金田 実; 佐藤 真一郎; 土田 秀次; 真船 文隆; 河野 淳也; 伊藤 秋男, 2004年08月25日, 59, 2, 108, 108
日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 28aXN-1 液体分子線を標的とするイオンビーム実験(原子・分子)(領域1), 金田 実; 垰 幸宏; 石井 邦和; 真船 文隆; 河野 淳也; 伊藤 秋男, 2004年03月03日, 59, 1, 168, 168
日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 21aTD-2 液体分子線を用いたイオン照射実験 I, 垰 幸宏; 金田 実; 石井 邦和; 吉田 紘二; 河野 淳也; 真船 文隆; 伊藤 秋男, 2003年08月15日, 58, 2, 108, 108
日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 22aYJ-3 低エネルギー多価イオンの電荷移行反応XXIII. : O^(q=2-6)+He,H_2衝突系における一電子および二電子捕獲断面積, 石井 邦和; Guer Bilgehan; 奥野 和彦, 2000年09月10日, 55, 2, 79, 79
日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 22aYJ-2 低ネルギー多価イオンの電荷移行反応XXII. : N^(q=2-6)+He,H_2衝突系における一電子および二電子捕獲断面積, 遠藤 厚身; 石井 邦和; 奥野 和彦, 2000年09月10日, 55, 2, 79, 79
日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 22pC-12 低エネルギー多価イオンの電荷移行反応XXI. : C^(q=2-5)+He,H_2衝突系における一電子および二電子捕獲断面積, 石井 邦和; 田辺 朋拓; Lomsadze Ramazi; 奥野 和彦, 2000年03月10日, 55, 1, 77, 77
日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 28a-ZC-6 低エネルギー多価イオンの電荷移行反応XX : Kr^イオン・二原子分子衝突系における電子捕獲反応断面積(q=4.9), 石井 邦和; 中出 浩之; 奥野 和彦; 小林 信夫, 1999年03月15日, 54, 1, 744, 744
日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 29a-ZC-3 低エネルギー^3H^<2+>イオン衝突における二原子分子の崩壊過程3, 金安 達夫; 石井 邦和; 奥野 和彦; 吉野 益弘; 小林 信夫, 1999年03月15日, 54, 1, 749, 749
日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 27a-L-12 低エネルギーα粒子衝突における二原子分子の崩壊過程II, 金安 達夫; 石井 邦和; 奥野 和彦; 吉野 益弘; 小林 信夫, 1998年09月05日, 53, 2, 885, 885
日本語, 日本物理学会講演概要集, 一般社団法人日本物理学会, 31a-YK-11 低エネルギー多価イオンの電荷移行反応XVII : He^<2+> -N_2、O_2、CO衝突における電子捕獲反応断面積, 石井 邦和; W.R Thompson; 奥野 和彦; 小林 信夫, 1997年03月17日, 52, 1, 801, 801
日本物理学会 第73回年次大会, 高速分子イオンと原子分子標的との衝突における立体的衝突現象の解明, 2018年, その他
日本物理学会 第73回年次大会, ヘリウムキャピラリーを用いたMeVイオンビームの大気圧雰囲気下への引き出し, 2018年, その他
日本物理学会 第73回年次大会, イオンチャネリングを利用したAMSの同重体分別, 2018年, その他
日本物理学会 第72回年次大会, コヒーレント共鳴励起を利用した加速器質量分析の同重体分別に向けた基礎研究I, 2017年, その他
日本物理学会 第72回年次大会, 高速分子イオンと原子分子の衝突における立体的衝突効果, 2017年, その他
ICPEAC XXX, MeV ion beam extraction into air with a glass capillary filled with He, 2017年, その他
ICPEAC XXX, Stereoscopic collisions of MeV molecular ion with atom and molecule, 2017年, その他
日本物理学会 2017年秋季大会, イオンチャネリングのドーナツ効果における荷電分布, 2017年, その他
日本物理学会 2017年秋季大会, 軽イオン透過による炭素薄膜からの二次電子放出の前方 後方相関の入射粒子依存性, 2017年, その他
日本物理学会 2017年秋季大会, 陽子透過による炭素薄膜からの二次電子放出のポーリア分布による記述, 2017年, その他
ICPEAC XXX, MeV ion beam extraction into air with a glass capillary filled with He, 2017年, その他
ICPEAC XXX, Stereoscopic collisions of MeV molecular ion with atom and molecule, 2017年, その他
日本物理学会第71回年次大会, 大口径キャピラリを用いて雰囲気ガス中に引き出されたイオンビームの透過特性, 2016年, その他
日本物理学会第71回年次大会, キャピラリ中におけるイオンビーム透過特性の3次元モンテカルロシミュレーション, 2016年, その他
原子衝突学会第41回年会, 陽子入射による炭素薄膜からの二次電子放出確率とポーリア分布, 2016年, その他
原子衝突学会第41回年会, 陽子透過による炭素薄膜からの二次電子放出の前方-後方相関の入射エネルギー依存性, 2016年, その他
原子衝突学会第41回年会, 高速分子イオンの解離現象の解明, 2016年, その他
日本物理学会 第70回年次大会, 大口径メタルキャピラリを用いて雰囲気ガス(空気, He)中に引き出されたイオンビームのエネルギー分布の比較, 2015年, その他
日本物理学会 第70回年次大会, 大口径メタルキャピラリにより大気圧中に引き出されたイオンビームの強度分布シミュレーション, 2015年, その他
Kyoto Workshop on Positron Sciences "Application of Quantum Beams in the Functional Materials Analysis", The transmission properties of ion beams extracted into atmospheric gas with a large bore metal capillary, 2015年, その他
Kyoto Workshop on Positron Sciences "Application of Quantum Beams in the Functional Materials Analysis", The transmission properties of ion beams extracted into atmospheric gas with a large bore metal capillary, 2015年, その他
ICACS (the International Conference on Atomic Collisions in Solids), Energy distribution of an ion beam extracted into air with a large bore metal capillary, 2014年, その他
ICACS (the International Conference on Atomic Collisions in Solids), Measurements of an ion beam diameter extracted into air through a large-bore metal capillary, 2014年, その他
日本物理学会 2014年秋季大会, 大口径メタルキャピラリにより大気圧雰囲気下に引き出されたイオンビームのエネルギー分布, 2014年, その他
日本物理学会 2014年秋季大会, 大口径メタルキャピラリにより大気圧中に引き出されたイオンビーム径の評価, 2014年, その他
原子衝突学会第39回年会, Energy distributions of an ion beam extracted into air with the large bore metal capillary, 2014年, その他
原子衝突学会第39回年会, Measurements of an ion beam diameter extracted into air through a large-bore metal capillary, 2014年, その他
ICACS (the International Conference on Atomic Collisions in Solids), Energy distribution of an ion beam extracted into air with a large bore metal capillary, 2014年, その他
ICACS (the International Conference on Atomic Collisions in Solids), Measurements of an ion beam diameter extracted into air through a large-bore metal capillary, 2014年, その他
日本物理学会 第68回年次大会, 炭素薄膜からの二次電子収量における透過陽子の出射角に対する依存性, 2013年, その他
日本物理学会 2013年秋季大会, 1MeV/uの軽イオン透過による炭素薄膜からの二次電子放出の比較II, 2013年, その他
日本物理学会 2013年秋季大会, 高速イオン衝突による分子解離現象の解明I, 2013年, その他
Joint Symposium on Collision Processes of Highly-Charged Ions and Related Topics, Transmission property and its applications of MeV ion beams with various capillaries, 2012年, その他
日本物理学会 第67回年次大会, 薄膜からの二次電子放出の前方-後方相関における透過陽子の出射角に対する依存性, 2012年, その他
日本物理学会 第67回年次大会, 各種キャピラリによるMeVイオンビームの透過特性とその応用III, 2012年, その他
日本物理学会 第67回年次大会, 4π検出器を用いた低エネルギー多価イオン・分子衝突における分子解離の研究II, 2012年, その他
原子衝突学会第37回年会, 大気圧中における各種キャピラリを透過した MeV イオンビームの透過特性とその応用, 2012年, その他
16th International conference on the physics of highly chaged ions, Effective air thickness in a glass and a metal capillaries for the in-air material analysis, 2012年, その他
日本物理学会 2012年秋季大会, 各種キャピラリによるMeVイオンビームの透過特性とその応用Ⅳ, 2012年, その他
Joint Symposium on Collisions of Highly-Charged Ions with Molecules and Related Topics, Development of the RIMSEA detector in order to study fragmentation processes of molecular target in collisions with slow highly charged Ions, 2012年, その他
25th International Conference on Atomic Collisions in Solids, Measurement of an ion beam diameter extracted into air though the glass capillary, 2012年, その他
Joint Symposium on Collision Processes of Highly-Charged Ions and Related Topics, Transmission property and its applications of MeV ion beams with various capillaries, 2012年, その他
16th International conference on the physics of highly chaged ions, Effective air thickness in a glass and a metal capillaries for the in-air material analysis, 2012年, その他
Joint Symposium on Collisions of Highly-Charged Ions with Molecules and Related Topics, Development of the RIMSEA detector in order to study fragmentation processes of molecular target in collisions with slow highly charged Ions, 2012年, その他
25th International Conference on Atomic Collisions in Solids, Measurement of an ion beam diameter extracted into air though the glass capillary, 2012年, その他
フォーラム21「イオンビームを用いた物理とその応用」研究会, 水素入射による炭素薄膜からの二次電子放出の前方-後方相関, 2011年, その他
日本物理学会 第66回年次大会, 超低エネルギー多価イオン・分子衝突ダイナミクス解明のための4π検出器の開発III, 2011年, その他
日本物理学会 第66回年次大会, 高速水素イオン照射による生成された2次電子のPolya分布による解析, 2011年, その他
日本物理学会 第66回年次大会, 水素入射による炭素薄膜からの二次電子放出, 2011年, その他
日本物理学会 第66回年次大会, 各種キャピラリによるMeVイオンビームの透過特性とその応用, 2011年, その他
XXVII International Conference on Photonic, Electronic and Atomic Collisions, Development of 4π detector to clarify fragmentation dynamics of molecule in collisions with highly charged ions in ultra low energy regions, 2011年, その他
XXVII International Conference on Photonic, Electronic and Atomic Collisions, Transmission property and its applications of MeV ion beams with various capillaries, 2011年, その他
原子衝突研究協会 第36回年会, 大気中における各種キャピラリを透過した MeV イオンビーム径測定, 2011年, その他
原子衝突研究協会 第36回年会, 超低エネルギー多価イオン・分子衝突ダイナミクス解明のための 4π検出器の開発, 2011年, その他
日本物理学会 2011年秋季大会, 中性水素透過による炭素薄膜からの前方と後方への二次電子放出の相関, 2011年, その他
日本物理学会 2011年秋季大会, 7Li3+イオン透過によって炭素薄膜から放出される二次電子のエネルギー分布測定, 2011年, その他
日本物理学会 2011年秋季大会, 各種キャピラリによるMeVイオンビームの透過特性とその応用II, 2011年, その他
日本物理学会 2011年秋季大会, 4π検出器を用いた低エネルギー多価イオン・分子衝突における分子解離の研究, 2011年, その他
XXVII International Conference on Photonic, Electronic and Atomic Collisions, Development of 4π detector to clarify fragmentation dynamics of molecule in collisions with highly charged ions in ultra low energy regions, 2011年, その他
XXVII International Conference on Photonic, Electronic and Atomic Collisions, Transmission property and its applications of MeV ion beams with various capillaries, 2011年, その他
田代 圭乃; 石井 邦和; 小川 英巳, 原子衝突学会第45回年会, 高速分子イオンの薄膜透過における後方散乱エネルギースペクトル, 2020年12月09日, その他
久米 望未; 大塚 百恵; 石井 邦和; 小川 英巳, 原子衝突学会第45回年会, 高速イオンビームによるグラフェン膜透過モンテカルロシミュレーション, 2020年12月09日, その他
大塚 百恵; 久米 望未; 石井 邦和; 小川 英巳, 原子衝突学会第45回年会, グラフェンシートによる高速 C イオンと Si イオンの虹散乱パターン, 2020年12月09日, その他
柴田 美紗; 石井 邦和; 小川 英巳, 原子衝突学会第45回年会, LiH+ イオンの炭素薄膜透過における分子配向変化, 2020年12月08日, その他
柴田美紗; 石井邦和; 小川英巳, 2020年日本物理学会秋季大会, LiH+イオンの炭素薄膜透過における分子配向変化, 2020年09月08日, その他
大塚百恵; 久米望未; 石井邦和; 小川英巳, 2020年日本物理学会秋季大会, グラフェンシートによる高速CイオンとSiイオンの虹散乱パターン, 2020年09月08日, その他
寺畑利美; 三浦志真子; 石井邦和; 小川英巳, 日本物理学会第75回年次大会, 高速分子イオンと分子標的との衝突における入射粒子の解離過程が及ぼす標的解離パターンへの影響, 2020年03月16日, その他
福永結衣; 大塚百恵; 石井邦和; 小川英巳, 日本物理学会第75回年次大会, グラフェンシートによる炭素イオンの虹散乱パターンの観測, 2020年03月16日, その他
柴田美紗; 奥山紗帆; 石井邦和; 小川英已, 日本物理学会第75回年次大会, LiH+イオンの炭素薄膜透過における分子配向変化の研究, 2020年03月16日, その他
M. Otsuka; Y. Fukunaga; K. Ishii; H. Ogawa, 23rd International Workshop on Inelastic Ion-Surface Collisions, Comparison of Experimental and Simulated Rainbow Scattering Patterns of Silicon Ions by Graphene Sheet, 2019年11月20日, その他
Yui Fukunaga; M. Otsuka; K. Ishii; H. Ogawa, 23rd International Workshop on Inelastic Ion-Surface Collisions, Charge State Dependence of Incident Ions for Scattering Pattern by Graphene Sheet, 2019年11月20日, 英語
三浦 志真子; 寺畑 利美; 石井 邦和; 小川 英巳, 原子衝突学会第44回年会, 高速分子イオン・標的分子衝突における入射分子の解離パターンの識別, 2019年09月05日, その他
寺畑 利美; 三浦 志真子; 石井 邦和; 小川 英巳, 原子衝突学会第44回年会, 高速分子イオンと分子標的との衝突における入射粒子の配向が及ぼす 標的解離パターンへの影響, 2019年09月05日, その他
福永 結衣; 大塚 百恵; 石井 邦和; 小川 英巳, 原子衝突学会第44回年会, グラフェンシートによる散乱パターンの入射イオンの価数依存性, 2019年09月05日, その他
政次美咲; 寺畑利美; 石井邦和; 小川英巳, 日本物理学会第74回年次大会, 高速分子イオンとCO2標的との衝突における立体的衝突現象の解明, 2019年03月15日, その他
森本夏聖; 小川英巳A; 石井邦和A; 金子敏明, 日本物理学会第74回年次大会, H2+入射による炭素薄膜からの二次電子放出の個数分布における分子効果, 2019年03月14日, その他
三浦志真子; 伊藤優奈; 石井邦和; 小川英巳, 日本物理学会第76回年次大会, 高速分子イオン衝突における標的分子の解離度合いの入射分子種及び配向依存性, 2021年03月12日, その他
久米望未; 李澤寧; 石井邦和; 小川英巳, 国内, 日本物理学会第77回年次大会, 高速イオンビームによるグラフェン膜透過後の散乱パターン, 口頭発表(一般), 2022年03月15日, 2022年03月15日, 2022年03月19日, 日本語
田代圭乃; 石井邦和; 小川英己, 国内, 日本物理学会第77回年次大会, 高速分子イオンを用いた後方散乱エネルギースペクトルへのクーロン爆発の寄与, 2022年03月15日, 2022年03月15日, 2022年03月19日, 日本語
伊藤 優奈; 石井 邦和; 小川 英巳, 国内, 原子衝突学会第46回年会, 高速原子イオン衝突による六フッ化硫黄の解離過程, ポスター発表, 2021年10月27日, 日本語
田代 圭乃; 石井 邦和; 小川 英巳, 原子衝突学会第46回年会, 高速分子イオンの薄膜透過における後方散乱エネルギースペクトル, 2021年10月27日, 日本語
李 澤寧; 久米 望未; 石井 邦和; 小川 英巳, 国内, 原子衝突学会第46回年会, 高速イオンによるグラフェン膜透過後の虹散乱パターン ~ハーツラスを用いた散乱パターンの観測~, ポスター発表, 2021年10月27日, 日本語
上野 明日香; 石井 邦和; 小川 英巳, 国内, 原子衝突学会第46回年会, LiH+イオンの炭素薄膜透過におけるウェイク効果による配向変化, ポスター発表, 2021年10月27日, 日本語
久米 望未; 李 澤寧; 石井 邦和; 小川 英巳, 国内, 原子衝突学会第46回年会, 高速イオンによるグラフェン膜透過後の虹散乱パターン ~近接衝突による散乱パターンの比較~, ポスター発表, 2021年10月27日, 日本語
富永聡美; 石井邦和, 日本物理学会2023年春季大会, グラフェン標的透過後におけるLi2+の荷電状態と入射分子配向との相関, 2023年03月22日, 日本語
李澤寧; 渡邉七海; 石井邦和, 日本物理学会2022年秋季大会, 高速イオンビームによる単層グラフェン透過後の散乱現象, 2022年09月14日, 日本語
伊藤優奈; 山野優里子; 石井邦和, 日本物理学会2022年秋季大会, 高速Li2+ - 多原子分子衝突系における解離過程の相関, 2022年09月14日, 日本語
上野明日香; 今枝京香; 石井邦和, 原子衝突学会第47回年会, LiH+イオンの炭素薄膜透過におけるウェイク効果による配向変化, 2022年09月08日, 日本語
伊藤優奈; 山野優里子; 石井邦和, 原子衝突学会第47回年会, 高速Li2 + - 多原子分子衝突系における解離過程の相関, 2022年09月08日, 日本語
李澤寧; 渡邊七海; 石井邦和, 原子衝突学会第47回年会, 高速イオンビームによる単層グラフェン透過後の虹散乱現象, 2022年09月08日, 日本語
山野優里子; 熊谷嘉晃; 石井邦和, 原子衝突学会第48回年会, 希ガス原子のイオン化に対する高速分子イオンの配向依存性の解明, 2023年11月25日, 日本語
齊藤かなえ; 今枝京香; 熊谷嘉晃; 石井邦和, 原子衝突学会第48回年会, 高速分子イオン衝突によるエネルギーストラグリング, 2023年11月25日, 日本語
今枝京香; 齊藤かなえ; 熊谷嘉晃; 石井邦和, 原子衝突学会第48回年会, 高速分子イオンを用いた RBS による膜厚の絶対値測定, 2023年11月25日, 日本語
N. Watanabe; M. Otsuka; Y. Fukunaga; N. Kume; Z. Li; Y. Kumagai; K. Ishii, IBA & PIXE 2023, Rainbow scattering of ion beam by graphene sheet, 2023年10月12日, 英語
Kyoka Imaeda; Kanae Saito; Yoshiaki Kumagai; Kunikazu Ishii, IBA & PIXE 2023, Dissociation phenomena of LiH+ ion by carbon thin film penetration, 2023年10月12日, 英語
渡邉七海; 石井邦和; 熊谷嘉晃, 日本物理学会第78回年次大会, 高速イオンを用いたグラフェン透過後の虹散乱現象, 2023年09月16日, 日本語
山野優里子; 石井邦和; 熊谷嘉晃, 日本物理学会第78回年次大会, 高速分子イオンと原子標的との衝突における立体的衝突現象の解明, 2023年09月16日, 日本語