Warning: Undefined array key "HTTP_ACCEPT_LANGUAGE" in E:\rd_system\apps\Apache24\htdocs\search\index.php on line 12
近藤 正人(研究院自然科学系化学領域)|研究者総覧 教員業績管理システム

近藤 正人

研究院自然科学系化学領域准教授
Last Updated :2025/07/03

■researchmap

プロフィール情報

  • 近藤, コンドウ
  • 正人, マサト

学位

  • 博士(理学), 京都大学, 2011年03月

研究キーワード

  • 分子拡散
  • 界面
  • 過渡回折格子法
  • 振動分光

研究分野

  • ナノテク・材料, 基礎物理化学

経歴

  • 2024年05月 - 現在, 奈良女子大学, 自然科学系化学領域, 准教授
  • 2015年10月 - 2024年04月, 筑波大学, 数理物質系化学域, 助教
  • 2014年04月 - 2015年10月, 大阪大学, 大学院理学研究科 化学専攻, 特任研究員
  • 2011年04月 - 2014年03月, 日本原子力研究開発機構, 量子ビーム応用研究部門, 博士研究員

学歴

  • 2007年04月 - 2011年03月, 京都大学, 大学院理学研究科, 化学専攻, 博士後期課程
  • 2005年04月 - 2007年03月, 京都大学, 大学院理学研究科, 化学専攻, 修士課程
  • 2001年04月 - 2005年03月, 京都大学, 理学部, 理学科

所属学協会

  • 溶液化学研究会
    2024年10月 - 現在
  • 分子科学会
    2008年06月 - 現在
  • 日本化学会
    2008年01月 - 現在
  • 日本分光学会
    2007年03月 - 現在
  • 光化学協会
    2008年05月 - 2022年12月

■Ⅱ.研究活動実績

論文

  • 査読あり, 英語, Journal of Physical Organic Chemistry, Wiley, Substituted effects on bonding characteristics of cyclopentane‐1,3‐diyl diradicals monitored by time‐resolved infrared spectroscopy, Masato Kondoh; Shunsuke Kuboki; Hidetaka Kume; Eriku Oda; Manabu Abe; Taka‐aki Ishibashi, 2023年10月11日, 37, 2, 研究論文(学術雑誌), 10.1002/poc.4575
  • 査読あり, 英語, Accounts of Materials & Surface Research, Photoinduced ring opening and closure reactions in chalcones monitored by time-resolved IR spectroscopy, Masato Kondoh; Taka-aki Ishibashi, 2023年04月, 8, 1, 46, 57, 研究論文(学術雑誌)
  • 査読あり, The Journal of Physical Chemistry B, American Chemical Society (ACS), Total Internal Reflection Raman Spectra of Alamethicin Interacting with Supported Lipid Bilayers at a Silica/Water Interface, Masato Kondoh; Arisa Sano; Izuru Kawamura; Taka-aki Ishibashi, 2022年11月28日, 126, 50, 10712, 10720, 研究論文(学術雑誌), 10.1021/acs.jpcb.2c06371
  • 英語, JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY B, Time-Resolved Infrared Spectroscopy with Multivariate Analysis on Photoinduced Proton Transfer in Aromatic Urea-Acetate Anion Complexes, Masato Kondoh; Hayato Honda; Kei Togasaki; Yoshinobu Nishimura; Tatsuo Arai; Taka-aki Ishibashi, 2022年02月, 126, 4, 912, 921, 研究論文(学術雑誌), 10.1021/acs.jpcb.1c09526
  • 査読無し, 英語, JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY LETTERS, Quadrupole Contribution of C=O Vibrational Band in Sum Frequency Generation Spectra of Organic Carbonates, Wang, Lin; Mori, Wataru; Morita, Akihiro; Kondoh, Masato; Okuno, Masanari; Ishibashi, Taka-aki, 2020年10月, 11, 20, 8527, 8531, 研究論文(学術雑誌), 10.1021/acs.jpclett.0c02453
  • 査読あり, 英語, Bulletin of the Chemical Society of Japan, Observation of translational diffusion in a planer supported lipid bilayer membrane by total internal reflection-transient grating method, Kondoh, Masato; Moritani, Hidekazu; Ishibashi, Taka-aki, 2020年05月, 93, 5, 671, 675, 研究論文(学術雑誌), 10.1246/bcsj.20200019
  • 査読あり, 英語, Journal of Photochemistry and Photobiology A: Chemistry, Time-resolved infrared study of photo-induced ring-closure reaction of trans-2-hydroxychalcone, Kondoh, Masato; Takizawa, Chinatsu; Okazawa, Kazuki; Akase, Dai; Aida, Misako; Ishibashi, Taka-aki, 2019年12月, 389, 112280, 研究論文(学術雑誌), 10.1016/j.jphotochem.2019.112280
  • The Journal of Physical Chemistry B, Photo-Induced Ring-Opening Reaction of Flav-3-en-2-ol Monitored by Time-Resolved Infrared Spectroscopy, Masato Kondoh; Akira Sakuta; Kazuki Okazawa; Dai Akase; Misako Aida; Taka-aki Ishibashi, 2019年09月27日, 123, 40, 8499, 8504, 研究論文(学術雑誌), 10.1021/acs.jpcb.9b07108
  • 査読無し, 英語, PHOTOCHEMISTRY AND PHOTOBIOLOGY, Conformational and Intermolecular Interaction Dynamics of Photolyase/Cryptochrome Proteins Monitored by the Time-Resolved Diffusion Technique, Masato Kondoh; Masahide Terazima, 2017年01月, 93, 1, 15, 25, 研究論文(学術雑誌), 10.1111/php.12681
  • The Journal of Physical Chemistry Letters, Importance of Atomic Contacts in Vibrational Energy Flow in Proteins, Masato Kondoh; Misao Mizuno; Yasuhisa Mizutani, 2016年05月12日, 7, 11, 1950, 1954, 研究論文(学術雑誌), 10.1021/acs.jpclett.6b00785
  • 英語, OPTICS EXPRESS, Liquid-sheet jets for terahertz spectroscopy, Masato Kondoh; Masaaki Tsubouchi, 2014年06月, 22, 12, 14135, 14147, 研究論文(学術雑誌), 10.1364/OE.22.014135
  • 英語, CHEMICAL PHYSICS LETTERS, Ion effects on the structure of water studied by terahertz time-domain spectroscopy, Masato Kondoh; Yasuhiro Ohshima; Masaaki Tsubouchi, 2014年01月, 591, 317, 322, 研究論文(学術雑誌), 10.1016/j.cplett.2013.11.055
  • 英語, 2013 38TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON INFRARED, MILLIMETER, AND TERAHERTZ WAVES (IRMMW-THZ), Ion Effects on Liquid Structure of Water Monitored by Terahertz Time-Domain Spectroscopy, Masato Kondoh; Yasuhiro Ohshima; Masaaki Tsubouchi, 2013年, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • 英語, JOURNAL OF MOLECULAR BIOLOGY, Light-Induced Conformational Changes in Full-Length Arabidopsis thaliana Cryptochrome, Masato Kondoh; Chiaki Shiraishi; Pavel Mueller; Margaret Ahmad; Kenichi Hitomi; Elizabeth D. Getzoff; Masahide Terazima, 2011年10月, 413, 1, 128, 137, 研究論文(学術雑誌), 10.1016/j.jmb.2011.08.031
  • 英語, JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, Transient Dissociation of the Transducer Protein from Anabaena Sensory Rhodopsin Concomitant with Formation of the M State Produced upon Photoactivation, Masato Kondoh; Keiichi Inoue; Jun Sasaki; John L. Spudich; Masahide Terazime, 2011年08月, 133, 34, 13406, 13412, 研究論文(学術雑誌), 10.1021/ja202329u
  • 英語, JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, Light-Induced Conformational Change and Product Release in DNA Repair by (6-4) Photolyase, Masato Kondoh; Kenichi Hitomi; Junpei Yamamoto; Takeshi Todo; Shigenori Iwai; Elizabeth D. Getzoff; Masahide Terazima, 2011年02月, 133, 7, 2183, 2191, 研究論文(学術雑誌), 10.1021/ja107691w
  • 英語, CHEMICAL PHYSICS LETTERS, Photochemical reaction and diffusion of caged calcium studied by the transient grating, Masato Kondoh; Naoki Baden; Masahide Terazima, 2008年09月, 462, 1-3, 58, 63, 研究論文(学術雑誌), 10.1016/j.cplett.2008.07.032

MISC

  • 査読無し, 日本語, 溶液化学研究会誌, 【論文紹介】時間分解赤外分光で観るシクロペンタン-1,3-ジイルの結合性に対する置換基効果, 近藤正人, 2025年04月, 7, 14, 17, 記事・総説・解説・論説等(その他)
  • 工作ニュース, <研究ノート>脂質膜と生体分子間相互作用観測のための全内部反射ラマン分光装置の構築, 近藤正人; 佐野有里紗; 石橋孝章, 2021年04月, 12, 7, 11, 速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)

講演・口頭発表等

  • 近藤正人, 国内, 第46回溶液化学シンポジウム(プレシンポジウム), 界面敏感な振動分光法で観る脂質膜と相互作用した膜結合性色素やペプチドの構造や配向, 口頭発表(招待・特別), 2024年10月22日, 2024年10月22日 - 2024年10月22日, 日本語
  • 亀山 拓海; 近藤 正人; 石橋孝章, 国内, 第18回分子科学討論会, HD-VSFG分光法によるSHG活性色素Ap3の水上脂質単分子膜中における配向の検討, 口頭発表(一般), 2024年09月21日, 2024年09月18日 - 2024年09月21日, 日本語
  • 大室 彩香; 近藤 正人; 石橋 孝章, 国内, 第18回分子科学討論会, 水上脂質単分子膜と相互作用したPenetratinのHD-VSFGスペクトル, ポスター発表, 2024年09月20日, 2024年09月18日 - 2024年09月21日, 日本語
  • 亀山拓海; 近藤正人; 百武篤也; 石橋孝章, 第9回SFG研究会, Measurement of HD-VSFG spectra of SHG active dye Ap3 in lipid monolayers on water, 2023年11月13日
  • 鈴木沙弥; 近藤正人; 石橋孝章, 第17回分子科学討論会, 全内部反射ラマン分光によるグラミシジンAと基板支持脂質二分子膜との相互作用の観測, 2023年09月14日
  • 亀山拓海; 近藤正人; 百武篤也; 石橋孝章, 第17回分子科学討論会, SHG活性色素Ap3の水上脂質単分子膜中におけるHD-VSFGスペクトル測定, 2023年09月12日
  • 篠田亮介; 近藤正人; 百武篤也; 石橋孝章, 第17回分子科学討論会, HD-VSFG分光法による空気/水溶液界面の脂質単分子膜と水溶性色素の相互作用の観測, 2023年09月12日
  • 近藤正人; 窪木俊介; 久米英隆; 小田英里久; 安倍学; 石橋孝章, 第17回分子科学討論会, 時間分解赤外分光で観るシクロペンタン-1,3-ジラジカルの結合性に対する置換基効果, 2023年09月12日
  • 鈴木, 沙弥; 近藤, 正人; 石橋, 孝章, 分子科学討論会, リン脂質二分子膜中のグラミシジンAの全内部反射ラマンスペクトル測定, 2022年09月19日 - 2022年09月22日
  • 篠田, 亮介; 近藤, 正人; 百武 篤也; 石橋, 孝章, 分子科学討論会, 4'-ジヘキシルアミノ-4-スルホアゾベンゼン水溶液上の脂質単分子膜のHD-VSFG分光, 2022年09月19日 - 2022年09月22日
  • 近藤正人; 佐野有里沙; 鈴木沙弥; 石橋孝章, 第16回分子科学討論会, 全内部反射ラマン分光による膜結合ペプチドと基板支持脂質二分子膜の相互作用の観測, 2022年09月
  • Kondoh, Masato; Ishibashi, Taka-aki, The Pacifichem 2021 meeting, Time-resolved IR spectroscopy of photo-induced ring opening and closure reactions between 2-hydroxychalcone and flav-3-en-2-ol, 2021年12月21日, 2021年12月21日, 英語, 国際会議
  • 佐野, 有里紗; 近藤, 正人; 川村出; 石橋, 孝章, 日本分光学会年次講演会, 全内部反射ラマン分光による固液界面リン脂質二重膜とアラメチシンの相互作用観測の試み, 2021年10月13日, 2021年10月13日, 日本語, 国内会議
  • 佐野, 有里紗; 近藤, 正人; 川村, 出; 石橋, 孝章, 分子科学討論会, 固液界面におけるリン脂質二重膜と膜透過ペプチドの全内部反射ラマンスペクトル測定, 2021年09月21日, 2021年09月21日, 日本語, 国内会議
  • 近藤, 正人; 新井, 達郎; 中島, 晃希; 石橋, 孝章, 分子科学討論会, VSFG分光で観るSHG活性色素Ap3の平面支持脂質二重膜への吸脱着過程, 2021年09月21日, 2021年09月21日, 日本語, 国内会議
  • 永山, 弘季; 近藤, 正人; 田島, 優衣; 石橋, 孝章, 分子科学討論会, 非光反応性タンパク質の紫外光励起過渡回折格子信号とその起源の検討, 2021年09月19日, 2021年09月19日, 日本語, 国内会議
  • 中島, 晃希; 近藤, 正人; 石橋, 孝章, 日本分光学会年次講演会, HD-VSFG分光法で観るSHGプローブ色素AP3と水上脂質単分子膜の相互作用, 2020年10月26日, 2020年10月26日 - 2020年10月28日, 日本語, 日本分光学会, 国内会議
  • 筑波, 標; 近藤, 正人; 石橋, 孝章, 日本分光学会年次講演会, HD-VSFG分光で観る脂質二重膜の構造に対するコレステロールの影響, 2020年10月26日, 2020年10月26日 - 2020年10月28日, 日本語, 日本分光学会, 国内会議
  • 近藤, 正人; 田島, 優衣; 永山, 弘季; 石橋, 孝章, 日本分光学会年次講演会, 非光反応性タンパク質水溶液の紫外光励起過渡回折格子信号, 2020年10月26日, 2020年10月26日 - 2020年10月28日, 日本語, 日本分光学会, 国内会議
  • 佐野, 有里紗; 近藤, 正人; 江波, 静夏; 石橋, 孝章, 日本分光学会年次講演会, HD-VSFG分光で観る脂質二重膜の構造に対するコレステロールの影響, 2020年10月26日, 日本語, 日本分光学会, 国内会議
  • 近藤, 正人; 本多, 駿斗; 東ヶ崎, 慶; 西村, 賢宣; 新井, 達郎; 石橋, 孝章, 第13回分子科学討論会, 芳香族ウレア-酢酸イオン会合体の光誘起プロトン移動の時間分解赤外分光と多変量解析, 2019年09月17日, 2019年09月17日 - 2019年09月21日, 日本語, 国内会議
  • 森谷, 英和; 近藤, 正人; 石橋, 孝章, 第13回分子科学討論会, 全内部反射過渡回折格子法による脂質二重膜中の分子拡散係数の測定, 2019年09月17日, 2019年09月17日 - 2019年09月21日, 日本語, 国内会議
  • Moritani, Hidekazu; Kondoh, Masato; Ishibashi, Taka-aki, MANA International Symposium, Measurement of molecular diffusion coefficient and reaction rate constant at solid-liquid interface by total internal reflection - transient grating, 2019年03月04日, 2019年03月04日 - 2019年03月06日, 英語, Tsukuba, 国内会議
  • 森渉; 近藤正人; 奥野, 将成; 王琳; 石橋孝章; 森田明弘, 第12回分子科学討論会, 和周波発生分光におけるバルク四重極効果の検討, 2018年09月10日, 2018年09月10日 - 2018年09月13日, 日本語, 福岡, 国内会議
  • 近藤, 正人; 作田, 光; 岡澤, 一樹; 赤瀬, 大; 相田, 美砂子; 石橋, 孝章, 第12回分子科学討論会, 時間分解赤外分光で観るヒドロキシカルコンとフラベノールのフォトクロミック反応, 2018年09月10日, 2018年09月10日 - 2018年09月13日, 日本語, 分子化学会, 福岡県博多市, ヒドロキシカルコンはフォトクロミック分子である。光照射により、ヒドロキシカルコンはフラベノールに、フラベノールはヒドロキシカルコンに変換される。本研究では、ヒドロキシカルコンのフォトクロミック反応における分子構造の変化を時間分解赤外分光で調べた。フラベノールを光励起後の振動スペクトルには、1632 cm-1に特徴的な過渡バンドが観られた。このバンドは、ヒドロキシカルコンとフラベノールいずれのスペクトルにも観られなかったため、中間体のものである。量子化学計算と合わせ、このバンドはエノール型カルコンのCO振動バンドであると結論した。フラベノールの光反応においてエノール型中間体を経由することを明らかにできた。, 国内会議
  • 森谷, 英和; 近藤, 正人; 石橋, 孝章, 第12回分子科学討論会, 全内部反射過渡回折格子法による固液界面近傍の分子拡散係数や反応速度定数の測定, 2018年09月10日, 2018年09月10日 - 2018年09月13日, 日本語, 国内会議
  • 近藤, 正人; 本多, 駿斗; 東ヶ崎, 慶; 西村, 賢宣; 新井, 達郎; 石橋, 孝章, 第12回分子科学討論会, 時間分解赤外分光で観る芳香族ウレア-アセテートアニオン会合体の光誘起プロトン移動, 2018年09月10日, 2018年09月10日 - 2018年09月13日, 日本語, 国内会議
  • 森谷, 英和; 近藤, 正人; 石橋, 孝章, 平成30年度 日本分光学会年次講演会, 固液界面における分子拡散や化学反応を測定するための全内部反射過渡回折格子装置の製作, 2018年05月22日, 2018年05月22日 - 2018年05月25日, 日本語, 国内会議
  • 近藤正人; Okuno, Masanari; 井上圭一; 神取秀樹; 石橋孝章, 第11回分子科学討論会, 振動和周波発生分光で観るナトリウムポンプロドプシンの気水界面での構造および配向変化ダイナミクス, 2017年09月15日, 2017年09月15日 - 2017年09月18日, 日本語, 仙台, 国内会議
  • 本多, 駿斗; 近藤, 正人; 東ヶ崎, 慶; 西村, 賢宣; 新井, 達郎; 石橋, 孝章, 第11回分子科学討論会, 時間分解赤外分光による1-anthracen-2-yl-3-phenylurea-酢酸イオン会合体の光誘起プロトン移動の研究, 2017年09月15日, 2017年09月15日 - 2017年09月18日, 日本語, 国内会議
  • 山下, 聡; 近藤, 正人; 水野, 操; 水谷, 泰久, 第11回分子科学討論会, タンパク質における振動エネルギー移動経路, 2017年09月15日, 2017年09月15日 - 2017年09月18日, 日本語, 国内会議
  • 近藤, 正人; 井上圭一; 神取秀樹; 石橋, 孝章, 平成29年度 日本分光学会年次講演会, 気水界面におけるナトリウムポンプロドプシンの振動和周波発生分光, 2017年05月23日, 2017年05月23日 - 2017年05月25日, 日本語, 国内会議
  • 本多, 駿斗; 近藤, 正人; 東ヶ崎, 慶; 西村, 賢宣; 新井, 達郎; 石橋, 孝章, 平成29年度 日本分光学会年次講演会, 時間分解赤外分光による1-anthracen-2-yl-3-phenylurea-酢酸イオン会合体の光励起プロトン移動の研究, 2017年05月23日, 2017年05月23日 - 2017年05月25日, 日本語, 国内会議
  • 近藤正人, 日本分光学会 先端レーザー分光部会 第11回若手研究者による先端的レーザー分光シンポジウム, 紫外共鳴ラマン分光法によるタンパク質内振動エネルギーフローの時空間分解観測, 2016年03月10日, 2016年03月10日 - 2016年03月10日
  • Masato Kondoh; Misao Mizuno; Yasuhisa Mizutani, 9th Asian Conference on Ultrafast Phenomena, Vibrational energy flow in hemeprotein monitored by time-resolved anti-Stokes ultraviolet resonance Raman spectroscopy, 2016年02月22日, 2016年02月22日 - 2016年02月24日

受賞

  • BCSJ Award Article, 日本化学会, 2020年05月
  • Poster award, 17th International Conference on Time-Resolved Vibrational Spectroscopy (TRVS 2015), 2015年06月
  • 優秀講演賞, 第六回分子科学討論会, 2012年10月
  • ポスター賞, 第33回溶液化学シンポジウム, 2010年11月
  • 最優秀学生発表賞, 2010年光化学討論会, 2010年09月
  • 優秀講演賞, 第三回分子科学討論会, 2009年10月
  • Best presentation award, 10th KAIST-KYOTO Chemistry Symposium (First KAIST-KYOTO-TSING HUA Chemistry Symposium), 2008年12月
  • 優秀ポスター賞, 第一回分子科学討論会, 2007年10月

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 基盤研究(C), 2023年04月01日 - 2026年03月31日, 23K04661, 全内部反射ラマン分光で観るゲル-液晶相転移に伴う脂質膜中の抗菌ペプチドの構造変化, 近藤 正人, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 筑波大学, 4680000, 3600000, 1080000, kaken
  • 基盤研究(C), 2022年04月01日 - 2025年03月31日, 22K05016, 基板支持脂質二分子膜-ペプチド複合系の振動分光学的研究, 石橋 孝章; 近藤 正人; 野嶋 優妃, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 筑波大学, 4290000, 3300000, 990000, kaken
  • 基盤研究(C), 2020年04月01日 - 2023年03月31日, 20K05415, 固液界面を利用した水溶液中のタンパク質振動スペクトルの測定と分子間相互作用の検出, 近藤正人, 科学研究費助成事業, 学術研究助成基金助成金(基盤研究(C)), 筑波大学, 4290000, 3300000, 990000, 本研究では,固体と液体の界面を利用して,水溶液中のタンパク質の振動スペクトルを水和水のものまで含めて高感度に得る新しい方法論を確立することを目的としている.その基本的なアイデアは,界面敏感な振動分光法である振動和周波発生(VSFG)分光法を,固液界面に向きを制御した上で固定したタンパク質の系に適用することである.この用途に用いるための基板として,シリカ薄膜をコートしたCaF2基板に着目した.この基板では,シリカに試料分子をシランカップリング反応により化学的に固定できる.固液界面のVSFG測定は,水の強い赤外吸収を避けるため,赤外光を基板側から入射する内部反射配置で行う必要がある.シリカは2000 cm-1以下の赤外領域で不透明であるが,薄膜としたうえで赤外領域で透明なCaF2にコートすることで,この配置での測定も可能となる.初年度は,このシリカコートCaF2基板上での有機単分子膜について,内部反射配置でヘテロダイン検出(HD)-VSFG測定を行うための取り組みを行った.
    まず,ゾルゲル法によってCaF2(Φ20×t5)上にシリカ薄膜(厚み~100 nm)をコートした.この基板上の有機単分子膜を内部反射配置でHD-VSFG測定するには,試料と同じ面に,参照試料を準備する必要がある.そこでシリカコート面の一部に,スパッタ法で銀薄膜を蒸着した.試料の絶対配向の情報を含んだ量である絶対的な非線形感受率を得るには,その基準となる銀の絶対的な感受率が必要である.そこで,リン脂質DPPCの脂質膜を用いて銀の絶対的な感受率を決定した.DPPCのアルキル鎖が上を向けた脂質膜の絶対的な感受率と,下を向けた膜のものでは,その符号が反転する.このことを利用して,それぞれの膜を,外部および内部反射配置でHD-VSFG測定した結果から,シリカコートCaF2に蒸着した銀薄膜の感受率の値を決定した., 競争的資金, kaken
  • 基盤研究(C), 2019年04月01日 - 2022年03月31日, 19K05362, ヘテロダイン検出振動SFG分光による脂質二重膜中の膜タンパクの構造と配向の研究, 石橋 孝章; 近藤 正人, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 筑波大学, 4290000, 3300000, 990000, 振動和周波分光による研究として,複雑な構造を持つタンパク質より簡単な構造を持ち,界面での二次構造や配向が他の手法によって推定されているポリペプチド界面について,HDキラルVSFG信号を測定し,信号の符号および強度と二次構造および配向の関係を検討した.具体的には,αへリックスをとることが提案されているpoly-α-benzyl-L-glutamate (PBLG)とLK14α,および逆平行βシートをとることが提案されているK(LK)7βの三種類のポリペプチドの気水界面について検討した.さらに,モデル系に対する量子化学計算を用いたキラルVSFGスペクトルのシミュレーションを行ったところ,観測されたVSFG信号を定性的に再現することができた.界面のタンパク質やポリペプチドのキラルVSFGスペクトルは,経験的に界面における二次構造と強い相関があることが知られていたが,その相関の成立機構は確定していない.本研究によって,界面での配向や構造が他の手法で推定されている系について,キラルVSFG信号のヘテロダイン法による符号を含めた測定とモデル計算によるシミュレーションによって,経験則がおおよそ説明できることがわかった.
    全内部反射ラマン分光については,Langmuir-Blodgett/Langmuir Schaefer法によってプリズムー水溶液界面に基板支持DPPCリン脂質二重膜を作製し,コレステロールの混合の効果を測定した.測定されたラマンスペクトルのCH伸縮振動領域には,2848 cm-1,2882 cm-1にCH2の対称,逆対称伸縮振動バンドが,2930 cm-1付近には脂質鎖のCH3対称伸縮振動のフェルミ共鳴のバンドが確認された.コレステロール濃度の増加に伴って,2930 cm-1の2882 cm-1に対する相対強度が増大が観測された.この傾向は水溶液中に分散されたベシクル試料についても観測されるものであり,基板支持二重膜試料の状態がベシクル試料とよく対応していることを示している., kaken
  • 若手研究, 2018年04月01日 - 2020年03月31日, 18K14175, 研究代表者, 全内部反射過渡回折格子装置の構築と脂質二重膜中のロドプシンのイオン輸送過程の観測, 近藤正人, 科学研究費助成事業, 学術研究助成基金助成金(若手研究), 筑波大学, 4160000, 3200000, 960000, 全内部反射プローブ方式の過渡回折格子(TG)法の適用により,脂質二重膜中でのロドプシンの構造変化やイオン輸送過程を時間分解検出することを目標に,装置構築のレベルから研究した.まず,全内部反射TG装置を立ち上げ,その試料部を改善した.次に,より単純な膜中の系として,石英プリズムと水溶液界面のリン脂質DMPC支持膜中のスチルベンを対象に全内部反射TG測定を行い,その分子拡散を調べた.その結果,膜中のスチルベンが二つの異なる拡散係数を示すことを見出した.この事実は,DMPC膜中に低粘性および高粘性の二つの環境があることを示している.膜の不均一構造を実験的に支持する結果を得た., 競争的資金, url
  • 若手研究(B), 2012年04月01日 - 2014年03月31日, 24750027, テラヘルツ時間分解誘電分光法による溶媒和電子と水の相互作用ダイナミクス解明, 近藤 正人, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 若手研究(B), 独立行政法人日本原子力研究開発機構, 4030000, 3100000, 930000, 水溶液を対象とした時間分解テラヘルツ(THz)分光実験の実現に向け、基盤となる技術開発を行った。まず塩化ナトリウム等の単純な塩の水溶液について、定常条件にてTHz分光研究を行った。その結果、イオンが水溶液の水素結合構造を弱める効果の存在を強く示唆する実験事実を得ることに成功し、THz分光が溶液研究にとって強力な手法であることを実証した。また、従来の試料セルを用いた測定法で問題となっていた強い励起光照射による窓の損傷の問題を解決するため、液体薄膜(液膜)を応用した窓を用いない溶液実験法を構築した。ここでは、50-120μmの範囲で膜厚制御可能な液膜ノズルを新規開発し、THz分光実験に最適化した。, url