研究者総覧

星野 聡子HOSHINO Satokoホシノ サトコ

所属部署名学長補佐
職名学長補佐
Last Updated :2024/11/26

researchmap

プロフィール情報

  • 星野, ホシノ
  • 聡子, サトコ

学位

  • 博士(人間科学), 早稲田大学
  • 修士(文学), 奈良女子大学

研究分野

  • 人文・社会, 実験心理学
  • ライフサイエンス, スポーツ科学

経歴

  • 2020年04月, 9999年, 奈良女子大学, 研究院 生活環境科学系, 教授, 日本国
  • 2014年04月, 2020年03月, 奈良女子大学, 研究院 生活環境科学系, 准教授, 日本国
  • 2008年04月, 2012年03月, 奈良女子大学, 文学部 人間科学科, 准教授
  • 2004年04月, 2008年03月, 奈良女子大学, 文学部 人間科学科, 講師
  • 1999年04月, 2004年03月, 奈良女子大学, 文学部, 助手
  • 2012年04月, 2014年03月, 奈良女子大学, 研究院 人文科学系, 准教授, 日本国
  • 2022年04月, 2025年03月, 学長補佐(男女共同参画)
  • 2022年04月, 2026年03月, 男女共同参画推進機構長

学歴

  • 1999年03月, 早稲田大学大学院, 人間科学研究科, 生命科学専攻

担当経験のある科目(授業)

  • 体育心理学特論, 奈良教育学大学院
  • スポーツ統計学, 天理大学体育学部
  • 発育発達・老化論, 天理大学体育学部

所属学協会

  • 日本運動生理学会
  • 日本心理学会
  • 日本体育学会
  • 日本バイオフィードバック学会
  • 日本生理心理学会
  • 日本保育学会, 2020年, 9999年
  • 奈良体育学会
  • 日本スポーツ心理学会

Ⅱ.研究活動実績

論文

  • 査読無し, その他, 奈良女子大学スポーツ科学研究, コロナ禍による女子大学生の身体機能およびQOLとwell-beingへの影響, 星野聡子; 須川真奈江; 藤平眞紀子; 久保博子, 2021年12月, 23, 2, 12, 23, issn24340200vol23n2pp12-23_nw.pdf, パスワードが無い
  • 査読あり, その他, 奈良女子大学スポーツ科学研究, 高齢者のQOLに関連する身体的・精神的要因の検討:都市部と山間部の比較, 須川真奈江; 久保博子; 星野聡子, 2021年12月, 23, 2, 1, 11, 研究論文(学術雑誌), issn24340200vol23n2pp1-11_nw.pdf, パスワードが無い, 国内誌, 国際共著していない
  • 査読あり, その他, 日本家政学会誌, コロナ禍による女子大学生の日常生活への影響, 藤平眞紀子; 久保博子; 星野聡子, 2021年09月, 72, 9, 17, 36
  • 査読あり, 英語, Journal of the Human-Environment System, A field study on the thermal environments of bedrooms and the sleep quality of elderly people in summer in the urban and rural areas of Nara Prefecture, Chiaki Kido; Hiroko Kubo; Michiyo Azuma; Naomi Sassa; Satoko Hoshino; Norio Isoda, 2022年08月, 25, 1, 31, 42, 研究論文(学術雑誌), 10.1618/jhes.25.31
  • 査読あり, その他, 奈良女子大学スポーツ科学研究 (ISSN 2434-0200), COVID-19 流行前後での地域在宅高齢者のQOL と身体機能:流行前調査との比較検討, 須川真奈江; 久保博子; 星野聡子, 2022年07月, 24, 1, 1, 11, issn24340200vol24n1pp1-11_nw.pdf, パスワードが無い
  • 査読無し, 日本語, 奈良体育学会研究年報, 奈良体育学会, 新型コロナウイルス感染症の影響下における体育・スポーツのあり方について考える; コロナ禍の学生の体力とQOLへの影響 ―奈良女子大学学生への調査からー, 2021年03月, 25, 17, 18
  • 査読あり, 日本語, 奈良女子大学スポーツ科学研究, 剣道における対戦相手への認知的評価が心拍変動・瞬目に及ぼす影響, 大東実里; 星野聡子, 2019年07月03日, 21, 1, 10, 20, 研究論文(学術雑誌), issn24340200vol21n1pp10-20_nw.pdf, パスワードが無い
  • 査読あり, その他, The Journal of Physical Fitness and Sports Medicine 日本体力医学会(英文学術雑誌), Relationship between basketball free-throw accuracy and other performance variables among collegiate female players, Ogawa, M; Hoshino, S; Fujiwara, M; Nakata, H, 2019年, 8, 3, 127, 136
  • 査読あり, 日本語, 日本女性骨盤底医学会誌, 異なる呼吸法と腹部収縮時間が骨盤底筋活動に及ぼす影響, 辻野和美; 大東実里; 星野聡子, 2019年07月, 16, 1, 83, 89, 研究論文(学術雑誌)
  • 査読無し, 日本語, 日本女性骨盤底医学会誌, 呼吸を伴う腹筋群の収縮が骨盤底筋の随意収縮に及ぼす影響, 辻野和美; 星野聡子, 2018年12月, 15, 1, 109-113
  • 査読無し, 日本語, 健康・体力づくり事業財団女性研究報告書, 呼気を用いた腹筋群の収縮が骨盤底筋収縮に及ぼす影響-有効な骨盤底筋収縮を導く呼吸法と収縮時間の検討-, 辻野和美; 大東実里; 星野聡子, 2018年
  • 査読あり, 日本語, 奈良女子大学スポーツ科学研究, 奈良女子大学生活環境学部スポーツ科学研究コース, バレーボールのトスコース判断時におけるブロッカーの視覚探索ストラテジ, 須波 真央; 星野 聡子, In this study we examined the visual search strategy to judge the courses of toss for the volleyball's blockers. Ten high skilled volleyball players were employed for the subjects. Subjects were requested to watch a series of a volleyball attacking situation's video, which was consisted of a passer, a setter, and three spikers, from a blocker's viewpoint. In the video three kind of toss course and 5 trials on each course were randomized. These subjects' visual search behaviors were acquired by using an eye movement tracking system. We mainly investigated this visual behavior which was appeared just before blocking, form the point of the horizontal axis. As a result, during judging the toss course, the blocker kept their viewpoint to the foot or body of the setter. Moreover, this study indicated the possibilities that there are some visual strategies for a blocker in relation to the game context and to use the saccade from a setter to a spiker., 2017年03月, 19, 39-47, 47, AA11436921V19pp39-47_nw.pdf, パスワードが無い
  • 査読あり, 日本語, 奈良女子大学スポーツ科学研究, 奈良女子大学生活環境学部スポーツ健康科学コース, 常圧低酸素環境下における登坂歩行運動の呼吸循環応答―登山熟練者と非熟練者の比較―, 星野聡子; 井上摩紀; 小森康加, AbstractIn this study, we investigated the respiratory and cardiovascular response during climbing walking exercise under low-oxygen normal pressure environment. We compared the expert climber and the non-skilled, who were elderly.Non–skilled climber had no experiences of hypoxic environment, so he was unable to make prospects for exercise intensity, therefore he walked faster. In addition, heart rate, respiratory rate, and ventilation volume were increased accordingly.On the other hand, the expert, who had the experience to attack so many high mountains, was observed an increase in ventilation volume, which is not attributable to respiratory rate under low oxygen condition. Although there was no difference in peripheral arterial oxygen saturation (SpO2) despite of the different oxygen density, the expert effectively used his thorax for respiration, and increased a tidal volume with minimized respiration rate in low oxygen environmental condition. It was shown that this breathing method to use one's chest during climbing is suitable for ventilation., 2017年03月, 19, 11-19, 19, AA11436921V19pp11-19_nw.pdf, パスワードが無い
  • 査読あり, 日本語, 奈良女子大学スポーツ科学研究, 奈良女子大学生活環境学部スポーツ健康科学コース, バレーボールにおけるブロッカーの視覚探索行動とトスコース判断の関係, 須波真央; 星野聡子, In this study we examined the visual search behavioral differences between experts and non-experts during the volleyball's blocker judge the courses of toss.The subjects were ten volleyball's blocker experts and ten non-experts.The task was to judge the setter's toss course of a volleyball setter performing offensive action with three spikers while viewing randomized toss to three spikers on video. The video was filmed from the center blocker's perspective, and it was captured five phases from a setter's position; 1)a first foot-step, 2)a second foot-step, 3)a minimum degree of knee, 4)a maximum degree of elbow, and 5)an initial contact with the ball. The stimulus videos were temporally occluded just after these five phases from the ball were thrown by the passer. In addition, the subjects' visual search behaviors were acquired by using an eye movement tracking system.As a result, at first, the experts were faster and more accurate in the setter's toss course judgment than non-experts. We revealed the experts could acquire the information from setter's foot position of early phase in order to judge the setter's toss courses from this result.Second, in percentage of viewing points around the arm of the setter, the experts were higher than non-experts. These results were revealed that experts could set their viewing points around the arm of the setter, using peripheral vision to setter's foot movement while they extract critical information for the judgment. The study examined the visual search behavior differences between volleyball's blocker experts and non-experts as they judged the setter's toss course., 2016年03月, 18, 55-64, 64, AA11436921V18pp55-64_nw.pdf, パスワードが無い
  • 査読あり, 日本語, 奈良女子大学スポーツ科学研究, 奈良女子大学, バレーボールにおけるレシーバーの視覚探索ストラテジ―トスおよびスパイクコースの正確な判断にむけて―, 武澤実穂; 星野聡子, In this study, we investigated the visual search strategy of receivers in volleyball,using their judgments of courses for toss and spike.Fifteen subjects participated in this experiment and their years of experience are8.6±2.2 yrs., and their ages are 20.5±1.1 yrs. We set up a scene from the toss-up of asetter to hitting spikes of attacker and took it as an exhibition movie which was ina state close to practice. Subjects were ordered to decide whether they should receivethe ball or not, as soon as possible, for the receiver defending the area of the backcenter. Eye movements and the point of time that they took to decide were recorded.As a result, all subjects used saccadic eye movement expeditiously when movingfrom a setter to an attacker, but judgment time was not rapid. Then, we supposed tothat subjects judge the course of toss and spike by getting a key from the balltrajectory., 2014年03月, 16, 9-19, 19
  • 査読あり, 日本語, 奈良女子大学スポーツ科学研究, 奈良女子大学, 注意の向け方と瞬目活動の関係:卓球のフォアハンドおよびスマッシュを用いた意識制御理論による検討, 須永栞莉; 星野聡子, In sports, we use "external attention" that means attention to visual or auditory stimulus, and"internal attention" that attempts to monitor or control ones movement. Athletes skillfully changetheir attention focus during games, but there is currently no certain method of checking the focus ofattention objectively. So in this study, we used eye-blink rate which is considered to be related to thefocus of attention as an indicator.The purpose of this study was to investigate the difference of eye-blink rates, psychological factors,and movement when we use external attention or internal attention. Eleven table tennis athletes(M=4, F=7) participated in this study. They were asked to hit the balls with a fore hand stroke or asmash shot, to aim the target area of table tennis by using external or internal attention. The resultsof the analysis showed that there is a tendency of the increase of eye blinks on the internal attention.Concerning movement, the flying distance of the ball became longer when they use external attention,because their arms extend and their body bent forward more. By using internal attention,performance became clumsier and smaller than when they used external attention. It is expectedthat we cannot recognize accurate distances to the target when they use internal attention, so there isa difference on the flying distance of the ball., 2014年03月, 16, 57-66, 66
  • 査読あり, 日本語, 奈良女子大学スポーツ科学研究, バレーボールのスパイクコース判断に関わるレシーバーの視覚探索ストラテジ, 武澤実穂; 星野聡子, 2013年03月, 15, 47-58
  • 査読あり, 英語, British Journal of Sports Medicine, Psychophysiological Evaluation of Cardiovascular Response on the Observational and Practical Task Difficulty (article: ISSSMC 2013 Conference Abstracts), HOSHINO Satoko, 2013年, 47, 17
  • 査読あり, 日本語, 奈良女子大学スポーツ科学研究, ジュニア期フィギュアスケート選手における演技プログラムタイプと心理的コンディショニングの検討, 大島悠; 星野聡子, 2012年03月, 14, 25-36
  • 査読あり, 日本語, 奈良女子大学スポーツ科学研究, メタボリックシンドローム予防体操「なら10 minutes Exercise」の運動強度に関する評価, 星野聡子; 山下みさき, 2010年03月, 12, 83-90
  • 査読あり, 日本語, 奈良佐保短期大学研究紀要, 幼児と成人の握力における随意的筋力発揮の様相, 星野聡子; 関 智美, 2009年03月, 16, 39-44
  • 査読あり, 日本語, 生理心理学と精神生理学(日本生理心理学会誌), 日本生理心理学会, 自発性瞬目に及ぼす音楽映像の鑑賞効果, 小林新菜; 星野聡子; 正木宏明; 山崎勝男, 1999年, 17, 3, 183-191, 191
  • 査読あり, 日本語, スポーツ方法学研究(日本スポーツ方法学会誌), 日本スポ-ツ方法学会, ライフル射撃における心拍バイオフィードバック訓練の効果, 星野聡子;山崎勝男, 1998年, 11, 1, 187-193, 193
  • 査読あり, 日本語, ヒューマンサイエンスリサーチ(早稲田大学大学院人間科学研究科), 射撃競技における心電図と撃発との関係, 星野聡子; 山崎勝男, 1997年, 6, 139-145
  • 査読あり, 日本語, バイオフィードバック研究(日本バイオフィードバック学会誌), 日本バイオフィードバック学会, Wrist Watch式簡易型心拍計を用いたbiofeedback訓練の試み, 星野聡子; 児玉昌久, The effect of biofeedback training usually depends on the frequency of training. However, the difflculty of usage, the weight, or the cost of the equipment used for the biofeedback sometimes prevents daily training. In the present study, the possibility of self regulation of heart rate decrease by the use of a simple wrist-watch-style heart rate monitor was investigated. This heart rate monitor is easy to use and to wear, and is light and inexpensive. But the visual biofeedback information of this heart rate monitor did not easily reduce the arousal level. In this study, twenty four subjects (eighteen males and six females) were assigned to one of three groups of equal numbers : the heart rate biofeedback with autogenic training group (A), the heart rate training group (B), and the non-feedback (control) group (C). Each training session to reduce of heart rates consisted of 10 min. of adaptation, and 12 sessions of 50 sec. of feedback per day, which was continued for six consecutive days. Pre- and post-voluntary control was tested, with no other feedback, just before and just after all training sessions. The results of this experiment showed that the autogenic training resulted in an effective decrease in heart rate on the beginning sessions. But subjects who acquired their own strategy during the biofeedback training showed accelerated decreases in heart rate. On the voluntary control test, measured with the simple wrist-watch-style heart rate monitor, groups A and B showed accelerated decreases in heart rate, whereas group C did not., 1996年, 23, 1-6, 6, 10.20595/jjbf.23.0_1
  • 査読無し, 日本語, 日本女性骨盤底筋医学会誌, 骨盤底筋体操教室による筋収縮感覚の獲得と主体的取り組みへの可能性, 辻野和美; 星野聡子; 竹山政美, 2017年12月, 14, 1, 74-80
  • 査読無し, 日本語, 教育システム研究(奈良女子大学教育システム研究開発センター), 攻防の面白さを楽しむ剣道の授業 ―奈良女子大学附属中等教育学校1年女子体育科の授業検討―, 星野聡子; 中司みずほ, 2017年10月, 別冊, 173-186
  • 査読無し, 日本語, 奈良体育学会研究年報, 奈良体育学会, 胸郭に着目した呼吸様式による登坂歩行時の呼吸系応答, 星野聡子; 井上摩紀; 小森康加; 辻野和美; 須波真央, 2017年03月, 21, 21, 31-36, 36
  • 査読無し, 日本語, 奈良体育学会研究年報, 奈良体育学会, 呼吸様式の違いが骨盤底筋収縮に及ぼす影響 ―腹横筋と腹直筋に着目して―, 辻野和美; 星野聡子, 2017年03月, 21, 21, 25-30, 30
  • 査読無し, 日本語, 奈良体育学会研究年報, 初期治療としての骨盤底筋体操指導の有効性と課題の検討, 辻野和美; 星野聡子, 2016年03月, 20, 24-29
  • 査読無し, 日本語, 大谷大学真宗総合研究所紀要, 登山熟練者を対象とした常圧低酸素環境下における登坂歩行運動と呼吸スキル, 井上摩紀; 星野聡子; 小森康加, 2016年03月, 33, 223-254
  • 査読無し, 日本語, 奈良女子大学スポーツ科学研究, 「日本剣道形」を用いた授業展開 ―呼吸に着目した剣道の特性学修の工夫―, 星野聡子, 2013年03月, 15, 83-86
  • 査読無し, 日本語, 奈良体育学会研究年報, フィギュアスケート競技選手の心理的競技能力の検討, 大島悠; 三井悦子; 星野聡子, 2011年03月, 15, 7-13
  • 査読無し, 日本語, バイオフィードバック研究(日本バイオフィードバック学会誌), 日本バイオフィードバック学会, スポーツ実践におけるバイオフィードバックとアウェアネス, 星野聡子, 2009年10月, 36, 2, 79-83, 183, 10.20595/jjbf.36.2_179
  • 査読無し, 日本語, 奈良女子大学スポーツ科学研究, スポーツ中継の映像転換が誘発する眼球運動特性に関する一考察, 秋山雅美; 星野聡子, 2008年03月, 10, 107, 116, 研究論文(学術雑誌)
  • 査読無し, 日本語, 奈良女子大学スポーツ科学研究, 奈良女子大学, 中高年者対象とした健康運動指導(2)-新しい運動プログラムの考案-, 藤原素子; 星野聡子; 成瀬九美, 2007年03月, 9, 1-18, 17
  • 査読無し, 日本語, 奈良女子大学スポーツ科学研究, 奈良女子大学, 対戦時の社会的状況の差異が心臓活動性知覚に及ぼす影響, 星野聡子, 2007年03月, 9, 85-96, 95
  • 査読無し, 日本語, 奈良女子大学文学部研究教育年報(旧研究年報), 健康づくりへの運動の効果-生理的効用を中心として-,特集「今地域貢献に何が求められているか:心と身体の健康づくりへのアプローチ」, 星野聡子, 2006年03月, 2, 53-60
  • 査読無し, 日本語, 奈良女子大学スポーツ科学研究, 奈良女子大学, 中高年者を対象とした健康運動指導 -中部公民館主催事業「ヘルシー&ハッピー講座」の報告-, 成瀬九美; 藤原素子; 星野聡子, 本稿は、財団法人奈良市生涯学習財団から依頼を受けて実施した中部公民館主催事業「平成17年度ヘルシー&ハッピー講座」の実施報告である。当講座の開催主旨を述べ、実施プログラムの概要を報告する。また、受講者に実施したアンケート結果から、参加中高年者の運動による気分評価や本講座への評価を収集するとともに、今講座に対する評価を分析し、今後の実践に向けた課題の探求を試みた。, 2006年03月, 8, 49-53, 53
  • 査読無し, 日本語, 奈良女子大学スポーツ科学研究, 奈良女子大学, 剣道公式審判員の視覚探索ストラテジ, 秋山雅美; 星野聡子, In this study, we examined about that the official referee of Kendo has done what kind of vision search activities when they judge, by conducting the measurement experiment of eye movement in comparison with the novice. As a result, the expert has acquired the information for judging efficiently by putting a visual point from one to the other of 2 players. When judging comparatively easy striking movement, it is that experts from prediction 333ms before striking movement and they were making the visual point forestall. In the striking movement, which is thought that judgment is difficult, experts read the changes of the players by fixating the point of bamboo sword. And it is contemplated that they moved the visual point in order to check the element or requirements of effective striking movement at the moment of striking movement, From the result of this research, it was guessed that the visual search activities of the referee were to predict the kind of work and the direction of striking movement, and to use the central vision. Therefore when judging Kendo, it was proposed that to predict happening from now on, and to collect many certain and intimate information by central vision is the effective strategy., 2006年03月, 8, 41-48, 48
  • 査読無し, 日本語, 奈良女子大学スポーツ科学研究, 生活習慣病予防のための健康づくり教育:「健康奈良市21」伏見南健康推進モデル地区での活動を通して, 星野聡子, 2005年03月, 7, 69-82
  • 査読無し, 日本語, 奈良女子大学スポーツ科学研究, 奈良女子大学, 剣道の打突イメージにおける生理反応の特徴について, 藤尾真理; 佐久間春夫; 星野聡子, 2004年03月, 6, 53-60, 59
  • 査読無し, 英語, Annual Report of Studies in Humanities and Social Sciences (The Faculty of Letters Nara Women’s University), 奈良女子大学, The relationship of shooting rhythm between warm-up trials and scoring shots on a series of the shooting action and eyeblinks, HOSHINO Satoko, 2003年03月, 47, 147-154, 192
  • 査読無し, 日本語, 奈良女子大学スポーツ科学研究, 奈良女子大学, 心理的プレッシャーがパフォーマンスに及ばす影響, 星野聡子, 2002年, 4, 53-61, 61
  • 査読無し, 日本語, 早稲田大学博士学位論文, クローズドスキルスポーツの精神生理学的評価とバイオフィードバックに関する研究, 星野聡子, 2002年
  • 査読無し, 日本語, 研究年報(奈良女子大学文学部), 奈良女子大学, 連続射撃課題における熟練者の射撃動作と生理指標の関係, 星野聡子;山崎勝男, 2001年, 45, 109-127, 128
  • 査読無し, 日本語, 研究年報(奈良女子大学文学部), 奈良女子大学, 高ストレス試合条件下におけるピストル射撃熟練者の精神生理学的過程, 星野聡子, 1999年, 43, 137-150, 150
  • 日本語, 日本体育学会大会予稿集, 社団法人日本体育学会, 03心-25-ポ-22 バレーボールにおけるレシーバーの視線行動 : スパイクコース判断の正確性に着目して(03 体育心理学,一般研究発表,2020東京オリンピック・パラリンピックと体育・スポーツ科学研究), 星野 聡子; 須波 真央, 2015年, 66, 134, 134, 10.20693/jspehss.66.134_2
  • 日本語, 日本体育学会大会予稿集, 社団法人日本体育学会, 03心-25-ポ-21 バレーボールにおけるブロッカーの視線行動 : トスコース判断の正確性に着目して(03 体育心理学,一般研究発表,2020東京オリンピック・パラリンピックと体育・スポーツ科学研究), 須波 真央; 星野 聡子, 2015年, 66, 134, 134, 10.20693/jspehss.66.134_1
  • 査読無し, 日本語, 奈良体育学会研究年報, 高齢者の転倒自己効力感に関わる身体的・心理的要因, 荒内来美; 星野聡子, 2023年03月, 28, 6
  • 査読無し, 日本語, 奈良体育学会研究年報, 奈良女子大学での武道教育ーシンポジウム・奈良のスポーツ遺産を考える part2 ー, 星野聡子, 2023年03月, 28, 23, 26, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
  • 査読あり, 日本語, 奈良女子大学スポーツ科学研究, 地域在住高齢者の転倒不安と健康関連 QOL および身体機能との関係, 荒内来美; 星野聡子, 2024年07月, 26, 1, 12, 21, 研究論文(大学,研究機関等紀要)

MISC

  • その他, 関西圏女子大学連携プロジェクト第8回異分野交流会報告書, 高齢者の身体機能がQOLに及ぼす影響, 須川真奈江; 星野聡子, 2020年05月, 21, 23
  • 査読無し, その他, 花王健康科学研究会第15回研究助成成果報告書, 中高齢期女性に対する骨盤底筋バイオフィードバックの検討-姿勢の違いに着目して―, 星野聡子, 2018年06月, 16, 16
  • その他, 関西圏女子大学連携プロジェクト第3回異分野交流会報告書, 胸郭運動に着目した呼吸様式による登坂歩行時の呼吸系応答―女性にとっての安全で楽な登山のために―, 星野聡子, 2017年03月, 26, 27
  • 査読無し, その他, 奈良体育学会研究年報, 新型コロナウイルス感染症の影響下における体育・スポーツのあり方について考える; コロナ禍の学生の体力とQOLへの影響 ―奈良女子大学学生への調査からー, 星野聡子, 2021年03月, 25, 17, 18
  • 査読無し, その他, 奈良女子大学体育会雑誌「萌黄」2021, 今こそ奈良女スポーツを繋いでいきませんか, 星野聡子, 2021年03月, 50, 4, 4
  • 査読あり, 英語, The proceedings of the 25th ECSS European college of sport science Anniversary Congress, 2020,, Visual search behavior of experienced team-handball goalkeepers while anticipating the trajectory of penalty shots, Hoshino, S; Ohigashi, M; Komori, Y, 2020年10月, 記事・総説・解説・論説等(国際会議プロシーディングズ)
  • 査読あり, 英語, The proceedings of the 25th ECSS European college of sport science Anniversary Congress, 2020,, Relationship between binocular visual function and lifestyle in Japanese kindergarten students aged 4–6 years, Komori, Y; Chihara,E; Kitada,K; Inoue, M; Hoshino, S, 2020年10月, 記事・総説・解説・論説等(国際会議プロシーディングズ)
  • 査読無し, その他, (一社)日本体育・スポーツ・健康学会 体育心理学専門領域会報, 口頭発表(座長報告)日本体育・スポーツ・健康学会第 71 回大会 体育心理学専門領域, 星野聡子, 2022年08月, 62, 34, 10, 11
  • その他, 奈良女子大学体育会雑誌「萌黄」, スポーツを通したつながりを, 星野聡子, 2023年03月, 52
  • その他, 奈良女子大学プロジェクト経費報告書, コロナ禍の生活適応と行動変容に関する調査研究-2020年度調査と2021年度調査の比較-, 久保 博子; 星野 聡子; 藤平 眞紀子, 2022年12月
  • 日本語, 人間‐生活環境系シンポジウム報告集, 人間‐生活環境系学会, 冬期におけるフレイル高齢者の住まい方と寝室温熱環境の実態調査, 城戸 千晶; 久保 博子; 東 実千代; 佐々 尚美; 磯田 憲生; 星野 聡子, 冬期にフレイル(虚弱)高齢者の寝室温熱環境および住まい方の実態調査を行った。対象者は、奈良県在 住のフレイル高齢者 9 名(79.1±6.1 歳、要支援 1~2 またはそれ相当)とし、寝室の温湿度や日中活動量、睡眠 中体動量を測定した。対象者の約 8 割がエアコンやストーブなどの暖房機器を就寝前に切っていた。なかには湯 たんぽや電気毛布により寝床内のみを暖めるものもいた。そのため、寝室の温熱環境は住宅熱環境評価基準 (18-22 ℃, 30-50%)よりも低い温度を示す傾向にあった。また、寝室温度が低いほど中途覚醒回数や睡眠中の 覚醒割合が多くなり、睡眠の質を低下させている可能性が示唆された。さらに夜間に寒さを感じながらトイレに 行く行動がみられ、ヒートショックを防ぐためにも住宅内での温度差をなくすことも重要である。, 2018年, 42, 83, 86, 10.24538/jhesp.42.0_83
  • 日本語, 奈良女子大学体育会雑誌「萌黄」, それをやってみる事の方が大事, 星野聡子, 2024年04月, 53, 4, 4, その他
  • その他, スポーツ心理学研究, スポーツ心理学研究 編集後記, 星野聡子, 2024年03月, 51, 1, 47, 47
  • その他, 関西学生剣道連盟70年史 創立70周年記念誌, 令和3年 新大会「若木杯争奪関西学生剣道大会」を開催 および 編集後記, 星野聡子, 2023年06月, 25, 25
  • その他, 令和4年度 奈良女子大学研究推進プロジェクト経費研究報告書, コロナ禍における生活適応とQOLに関する研究—3年間の縦断的調査を中心として—, 星野聡子; 藤平眞規子; 久保博子, 2023年04月, 令和4年度プロジェクト経費報告書(星野聡子)20230428.pdf, パスワードが無い

書籍等出版物

  • はじめて学ぶ健康・スポーツ科学シリーズ5 体力学 3章 体力テストの方法 4章 体力をどう評価するか 12章 技能関連体力の加齢変化, 化学同人, 星野聡子; 中谷敏昭他, 分担, 2014年02月, 25-54, 143-159, 日本語, 査読無し, その他, 9784759817034
  • スポーツ心理学大事典 第9章 パーソナリティと競技者、第21章 競技者の自信の増強と理解, 西村書店, 星野聡子; 山崎勝男, 分担, 2013年11月, 182-203, 423-434, 日本語, 査読無し, その他, 9784890134397
  • スポーツ精神生理学 第15章スポーツ観戦の精神生理学, 西村書店, 星野聡子; 山崎勝男, 分担, 2012年11月, 223-237, 日本語, 査読無し, その他, 9784890134298
  • スポーツ心理学ハンドブック 5章2節 運動パフォーマンスに対するパーソナリティの関与, (株)実務教育出版, 星野聡子; 上田雅夫, 分担, 2000年, 149-154, 日本語, 査読無し, その他, 4788960788
  • コロナ禍における生活適応とQOLに関する研究—3年間の縦断的調査を中心として—, 令和4年度 奈良女子大学研究推進プロジェクト経費研究報告書, 星野聡子; 藤平眞規子; 久保博子, 2023年04月, 日本語, 査読無し, その他

講演・口頭発表等

  • Hoshino, S; Ohigashi, M; Komori, Y, The 25th ECSS European college of sport science Anniversary Congress, 2020, Visual search behavior of experienced team-handball goalkeepers while anticipating the trajectory of penalty shots, 2020年10月28日, 2020年10月28日, 2020年10月30日, 英語
  • HOSHINO Satoko, ECSS2018, The usefulness for TUG and five-meter walking time test on QOL and cognitive function in elderly, 2018年07月, 英語, ダブリン,アイルランド, 国際会議
  • 星野聡子, 国際, ヨーロッパ大学スポーツ科学会, Psychophysiological evaluations on cardiovascular response while watching different skill-level kendo games, 2017年07月, 英語, ECSS, 国際会議
  • 須川真奈江; 星野聡子, 第11回関西圏女子大学連携プロジェクト異分野交流会, 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)による 地域在宅高齢者のQOLへの影響 ―2年間の追跡調査より―, 2022年02月05日, その他
  • 須川真奈江; 星野聡子, 令和3年度奈良体育学会, 新型コロナウイルス感染症拡大が高齢者のQOLと身体機能に及ぼす影響, 2021年12月19日, その他
  • 須川真奈江; 星野聡子, 第71回 日本体育・スポーツ・健康学会, 在宅高齢者のQOLに影響を及ぼす身体的・精神的要因の検討 ―奈良県都市部・山間部の異なる地域特性に着目してー, 2021年09月07日, 2021年09月07日, 2021年09月09日, その他
  • 城戸千晶; 久保博子; 東実千代; 佐々尚美; 星野聡子; 磯田憲生, 人間―生活環境系学会, 高齢者の体力・活動量・睡眠が健康関連 QOL に及ぼす影響, 2020年12月05日, 2020年12月05日, 2020年12月06日, 日本語
  • 星野聡子, 奈良体育学会, シンポジウム 「新型コロナウイルス感染症の影響下における体育・スポーツのあり方について考える」 コロナ禍の学生の体力とQOLへの影響 ―奈良女子大学学生への調査からー, 2020年11月21日, 2020年11月21日, 2020年11月27日, 日本語
  • Komori, Y; Chihara,E; Kitada,K; Higashi, A; Hoshino, S, 国際, The 25th ECSS European college of sport science Anniversary Congress, 2020, Online., Relationship between binocular visual function and physical fitness in Japanese kindergarten students aged 4–6, 2020年10月28日, 2020年10月28日, 2020年10月30日, 英語
  • 星野聡子, 日本家政学会 住居学部会, 公開セミナー「コロナ禍による住まい方・住いの変化」心身健康学の立場から, 2021年05月30日, その他
  • 星野聡子; 須川真奈江, 日本体育・スポーツ・健康学会, 学生のコロナ禍による体力とQOLの影響, 2021年09月07日, 2021年09月07日, 2021年09月09日, その他
  • 帯名千滉; 城戸千晶; 星野聡子; 東実千代; 佐々尚美; 久保博子, 日本家政学会関西支部第 44 回研究発表会, 奈良県の農村部および都市部在住高齢者の コロナ禍前後における生活実態調査, 2022年11月05日, その他
  • 青山瑞季; 久保博子; 藤平眞紀子; 星野聡子, 日本家政学会関西支部第44回研究発表会, コロナ禍における女子大学生の日常生活と健康に関する実態調査 -2020年度調査と2021年度調査の比較-, 2022年11月05日, その他
  • 星野聡子, 第49回日本バイオフィードバック学会学術大会, 持続的加算課題における認知・情動評価の精神生理学的検討, 2022年06月19日, 2022年06月18日, 2022年06月19日, その他
  • 大東実里; 星野聡子, 日本体育学会69回大会, 対戦者への認知的評価が自律神経系活動に及ぼす影響\n-心拍変動パワースペクトル解析を用いて-, 2018年08月, 日本語, 徳島大学, 国内会議
  • 星野聡子, 第22回「桐蔭総合大学」模擬授業, 運動時のエネルギー供給メカニズムについて考える, 2023年03月14日, その他
  • 星野聡子; 松村寿枝; 稲田愛子, 関西圏女子大学連携プロジェクト第11回異分野交流会, 連続加算ストレス課題における認知的評価が 生理応答に及ぼす影響, 2023年02月04日, 2023年02月04日, 2023年02月04日, その他
  • 久保 博子; 星野; 聡子; 藤平 眞紀子, 奈良女子大学アカデミックWeek, コロナ禍の生活適応と行動変容に関する調査研究-2020年度調査と2021年度調査の比較-, 2022年12月, その他
  • 国内, 奈良学園南 「ふれあい広場」西部公民館大ホール, 高齢者の 健康と地域特性, 2022年09月30日, その他
  • 星野聡子, 奈良県スポーツ推進条例制定に向けた知事勉強会(講師)(奈良県文化・教育・くらし創造部スポーツ振興), 成人の運動習慣化と高齢期のQOLへの影響, 2022年07月04日, その他
  • 星野聡子, 奈良市社会福祉協議会勉強会(講師), 成人の運動習慣化と 高齢者のQOLへの影響, 2022年06月30日, その他
  • 須川真奈江, 星野聡子, 国内, 第11回関西圏女子大学連携プロジェクト異分野交流会, 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)による 地域在宅高齢者のQOLへの影響 ―2年間の追跡調査より―, 口頭発表(一般)
  • 星野聡子, 国内, 日本家政学会 住居学部会, 公開セミナー「コロナ禍による住まい方・住いの変化」心身健康学の立場から, シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • 城戸千晶, 久保博子, 東実千代, 佐々尚美, 星野聡子, 磯田憲生, 国内, 人間―生活環境系学会, 高齢者の体力・活動量・睡眠が健康関連 QOL に及ぼす影響, 口頭発表(一般), 日本語
  • 星野聡子, 国内, 奈良体育学会, シンポジウム 「新型コロナウイルス感染症の影響下における体育・スポーツのあり方について考える」 コロナ禍の学生の体力とQOLへの影響 ―奈良女子大学学生への調査からー
  • Komori, Y; Chihara,E; Kitada,K; Inoue, M; Hoshino, S, The 2020 Yokohama Sport Conference, Relationship between binocular visual function and lifestyle in Japanese kindergarten students aged 4–6 years, 2020年09月08日, 2020年09月08日, 2020年09月20日, 英語
  • 大東実里; 星野聡子, 第37回日本生理心理学会, 剣道経験年数の違いによる認知的評価と心拍変動・瞬目, 2019年09月26日, 日本語
  • Komori, Y; Okamoto,Y; Shimura,Y; Inoue, M; Hoshino, S, ECSS European college of sport science 2019, Effects of duet free routine training on movement quality and intensity in artistic swimmers during a 12-week competition period, 2019年07月04日, 英語
  • 柳田紀美子; 星野聡子, 国際リズム表現学会, Characteristics of Behaviors and Interrelationships with Others in Make-believe play of 3-year-old Children, 2018年11月, 英語, 韓国リズム表現学会, 韓国,済州島, 国際会議
  • 星野聡子; 辻野和美, 花王健康科学研究会 第15回研究助成成果報告会, 中高齢期女性に対する骨盤底筋バイオフィードバックの検討―姿勢の違いに着目して―, 2018年10月, 日本語, (株)花王, 東京, 国内会議
  • 新村由恵; 東亜弓; 小森康加; 星野聡子, 第73回日本体力医学会, スクエアステップエクササイズ介入が地域在住高齢者の認知機能に影響を及ぼす時期の検討, 2018年09月, 日本語
  • Shimura, Y; Komori, Y; Hoshino, S, ECSS2018, Effects of long-term square-stepping exercise on physical fitness in healthy older adults, 2018年07月, 英語, ECSS, ダブリン,アイルランド, 国際会議
  • 星野聡子; 大東実里, 第36回日本生理心理学会, 剣道審判員の注意と視線行動, 2018年05月, 日本語, 北九州アジア太平洋インポートマート, 国内会議
  • 大東実里; 星野聡子, 第36回日本生理心理学会, 剣道競技場面における注意の変化と瞬目・心拍変動との関係, 2018年05月, 日本語, 北九州アジア太平洋インポートマート, 国内会議
  • Komori, Y; Ohnishi, H; Kamiyoshi, M; Kawai, Y; Shimura, Y; Hoshino, S, ECSS2017, Effect of blocked vision on the reproducibility of ballet leg position in elite Japanese synchronized swimmers, 2017年07月, 英語, ECSS, Germany, 国際会議
  • 星野聡子; 大東実里, 第35回日本生理心理学会大会, スポーツ観戦行動と心臓血管系応答の関係, 2017年05月, 日本語, 日本生理心理学会, 江戸川大学,千葉県流山市, 国内会議
  • 大東実里; 星野聡子, 第35回日本生理心理学会大会, 剣道の対峙場面における挑戦・脅威に関する精神生理学的評価―正面打ちに対するわざのイメージを用いて―, 2017年05月, 日本語, 日本生理心理学会, 江戸川大学,千葉県流山市, 国内会議
  • 星野聡子; 石坂友司; 井上洋一; 藤原素子; 成瀬九美; 中田大貴, 奈良女子大学第14回研究フォーラム, 「健康なら21 Stepアップ事業」の行政・地域との連携強化プラン」, 2017年03月, 日本語, 奈良女子大学社会連携センター, 国内会議
  • 星野聡子, 関西圏女子大学連携プロジェクト「第3回異分野交流会」, 胸郭運動に着目した呼吸様式による登坂歩行時の呼吸系応答 ―女性にとっての安全で楽な登山のために―, 2017年02月, 日本語, 神戸松蔭女子学院大学, 神戸松蔭女子学院大学 松蔭大学会館, 国内会議
  • 須川真奈江; 星野聡子, 関西圏女子大学異分野交流会, 高齢者の身体機能がQOLに及ぼす影響, 2020年02月, その他
  • 須川真奈江, 星野聡子, 国内, 第71回 日本体育・スポーツ・健康学会, 在宅高齢者のQOLに影響を及ぼす身体的・精神的要因の検討 ―奈良県都市部・山間部の異なる地域特性に着目してー, ポスター発表
  • 須川真奈江, 星野聡子, 国内, 令和3年度奈良体育学会, 新型コロナウイルス感染症拡大が高齢者のQOLと身体機能に及ぼす影響, 口頭発表(一般)
  • 小森康加; 岡本結万; 新村由恵; 星野聡子; 井上摩紀, 第73回日本体力医学会, 高校女子アーティスティックスイミング競技選手のデュエットフリールーティン種目における試合期の体力的・技術的要素の推移, 2018年09月, 日本語, 国内会議
  • 辻野和美; 大東実里; 星野聡子, 日本体育学会69回大会, 骨盤周辺筋群の協働収縮からみる有効な骨盤底筋トレーニング方法の検討, 2018年08月, 日本語, 徳島大学, 国内会議
  • 辻野和美; 大東実里; 星野聡子, 第20回日本女性骨盤底医学会, 呼気を用いた腹筋群の収縮が骨盤底筋収縮に及ぼす影響 ―有効な骨盤底筋収縮を導く呼吸法と収縮時間の検討―, 2018年07月, 日本語, 日本女性骨盤底医学会, 東京, 国内会議
  • 辻野和美; 星野聡子, 第35回日本生理心理学会大会, 腹横筋と腹直筋に着目した呼吸様式が骨盤底筋収縮に及ぼす影響, 2017年05月, 日本語, 日本生理心理学会, 江戸川大学,千葉県流山市, 国内会議
  • 宮里真以; 久保博子; 東実千代; 佐々尚美; 星野聡子; 磯田憲生, 日本家政学会第69回大会, 高齢者の生活環境と日常生活の季節的変化に関する研究, 2017年05月, 日本語, 日本家政学会, 奈良女子大学,奈良市, 国内会議
  • 辻野和美; 星野聡子, 平成28度奈良体育学会, 吸様式の違いが骨盤底筋収縮に及ぼす影響 ―腹横筋と腹直筋に着目して―, 2016年11月, 日本語, 奈良体育学会, 奈良女子大学, 国内会議
  • 星野聡子; 井上摩紀; 小森康加, 平成28度奈良体育学会, 胸郭に着目した呼吸様式による登坂歩行時の呼吸系応答, 2016年11月, 日本語, 奈良体育学会, 奈良女子大学, 国内会議
  • 須波真央; 星野聡子, 日本体育学会第67回大会, バレーボールにおけるブロッカーの視線行動パタン, 2016年08月, 日本語, 日本体育学会, 大阪体育大学, 国内会議
  • 星野聡子, ECSS2016, Relations between emotionally stressed aiming tasks and reversal theory: heart rate and hemodynamic responses of prefrontal area study, 2016年07月, 英語, ACSM, ウイーン,オーストリア, 国際会議
  • 星野聡子; 須波真央, 日本体育学会第66回大会, バレーボールにおけるレシーバーの視線行動_x000B_ースパイクコース判断の正確性に着目してー, 2015年08月, 日本語, 日本体育学会, 国士舘大学, 国内会議
  • 須波真央; 星野聡子, 日本体育学会第66回大会, バレーボールにおけるブロッカーの視線行動ートスコース判断の正確性に着目してー, 2015年08月, 日本語, 日本体育学会, 国士舘大学, 国内会議
  • 星野聡子, 日本生理心理学会大会, 持続的注意を伴う歩行運動時の呼吸系応答, 2015年05月, 日本語, 大阪, 国内会議
  • 星野聡子, 奈良体育学会大会 シンポジウム「スポーツのススメ」, 教養教育から発信するスポーツのススメ ―奈良女子大学保健体育科目の取り組み―, 2014年11月, 日本語
  • 星野聡子, 7th ASPASP, Cardiovascular behavior associated with arousal level and hedonic tone: using the observational or practical table tennis task(Accepted Abstracts, A-71), 2014年08月, 英語, 東京(国立代々木オリンピック記念青年総合センター), 国際会議
  • 星野聡子, 国際, International Sports Science & Sports Medicine Conference 2013, Psychophysiological Evaluation of Cardiovascular Response on the Observational and Practical Task Difficulty, 2013年08月, 英語, ISSSMC, イギリス, 国際会議
  • 星野聡子, 平成25年度特定保健指導実践者育成者研修会, 運動習慣を継続させるためのコツ, 2013年07月, 日本語, 奈良県保険者協議会・奈良県, 奈良県市町村会館(橿原市), 国内会議
  • 星野聡子, 奈良市社会福祉協議会富雄地区学習会, 高齢者のステイホーム調査について, 2022年08月04日, その他
  • 星野聡子, 令和5年度第23回桐蔭総合大学(和歌山桐蔭中学高等学校), 運動時のエネルギー供給メカニズムについて考える, 2024年03月15日, 2024年03月15日, 日本語
  • 荒内来美; 星野聡子, 関西圏女子大学連携プロジェクト第12回異分野交流会, 地域在住高齢者の歩様とQOL;転倒不安との関連, 2024年02月03日, 2024年02月03日, 日本語
  • 星野 聡子; 藤平 眞紀子; 久保 博子, アカデミックWeek, コロナ禍による心身への影響ー3年間の実地調査からー, 2023年12月06日, 日本語
  • 星野聡子, 令和 5 年度奈良体育学会大会・健康ならStep アップ事業公開講座, シンポジウム 「奈良のスポーツ遺産について考える Part2」奈良女子大学での武道教育, 2023年11月25日, 2023年11月25日, 日本語
  • 荒内来美; 星野聡子, 令和 5 年度奈良体育学会大会・一般発表, 高齢者の転倒自己効力感に関わる身体的・心理的要因, 2023年11月25日, 2023年11月25日, 日本語
  • 企画; 司会; 堀野 博幸; 話題提供者; 坂入 洋右; 山本 哲也; 小井土 正亮; 指定討論者; 星野 聡子; 内田 若希, 日本スポーツ心理学会第50回大会, 個々の実践者が主体となる新たなスポーツ・体育科学と実践法, 2023年09月30日, 2023年09月30日, 2023年10月01日, 日本語
  • Satoko HOSHINO; Aika KOBAYASHI; Saki KONISHI; Kanna KUNIDA; Manae SUGAWA; Yasuka KOMORI, European College of Sport Science, Effects of side-by-side partner on enjoyment and speed in self-paced treadmill running, 2023年07月06日, 2023年07月04日, 2023年07月07日, 英語
  • 帯名千滉; 城戸千晶; 久保博子; 東実千代; 佐々尚美; 星野聡子, 2022年度人間工学会関西支部大会, 奈良県の農村部および都市部在住高齢者のコロナ禍前後における生活実態調査 -活動量維持群と減少群の特徴検討-, 2022年12月10日, その他
  • Satoko HOSHINO; Yui NARUSE; Manaka HAMAURA; Kurumi ARAUCHI; Yasuka KOMORI, ECSS2024 Glasgow, Effects of side-by-side partner on enjoyment and motivation in high-paced treadmill running, 2024年07月03日, 2024年07月02日, 2024年07月05日, 英語
  • Yasuka KOMORI; Koji KITADA; Masaki NAGAMATSU; Yamato KOMORI; Satoko HOSHINO, ECSS2024 Glasgow, Relationship between binocular visual function and outdoor and indoor play in Japanese kindergarten students aged 4–6 years, 2024年07月02日, 2024年07月02日, 2024年07月05日, 英語
  • 小森康加; 智原江美; 北田耕司; 星野聡子; 永松昌樹, 2024日本体力医学会(佐賀大学), 幼児における静止視力および深視力と体力の 1 年間の推移, 2024年, その他

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 2019年04月, 2023年03月, 19K11509, 発育発達期の運動学習を向上させる視覚機能トレーニング方法の開発
  • プロジェクト経費, 2022年07月04日, 2023年03月31日, 研究代表者, コロナ禍における生活適応とQOLに関する研究―3年間の縦断的調査を中心としてー, 奈良女子大学
  • 基盤研究(C), 2019年04月, 2024年03月, 19K11522, 運動・スポーツ行動への動機づけを規定する挑戦と快情動の精神生理学的研究, 星野 聡子; 小森 康加, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 奈良女子大学, 4290000, 3300000, 990000, 誰しも運動・スポーツの実行には多様な心的過程が関与し,意思決定の前段階に経験する何らかの認知的評価によって感情が揺さぶられることを経験する. 競技者にとって取り巻く環境はストレス反応を喚起する要因となるが,その状況を「挑戦」と評価するか,「脅威」と評価するかは個々の競技者によって異なり,評価の違いが自律神経系に影響を及ぼし,ひいては運動パフォーマンを左右するのである. 競技ストレスを「挑戦」と評価する場合は,「脅威」として捉えるときよりも,競技を下支えする心身のコンディショニングがよく,優れたパフォーマンスを導くことができるであろう.これらの情動が引き起こす生理反応(ソマティック・マーカー)の作用は,意思決定や行動選択の動機づけに影響を及ぼすと考えられる. 本研究では,目前の競技ストレスに対して脅威を感じることなく,挑戦的に困難課題に立ち向かえる状態にあるのか否かについて,運動やスポーツ行動の動機づけを左右する認知的評価とソマティック・マーカーを精神生理学的手法に求め評価する.「挑戦か脅威か(challenge and threat states)」の認知的評価に加え,課題に対する需要評価・資源評価・感情評価の違いによる生理反応を心臓血管系応答に求め,行動を認知・情動・生理の3過程から多角的に探究することを目的とした. そして,実際のスポーツ競技に臨む一流選手において,挑戦・脅威のストレス反応について,今年度はパイロットスタディを行った. 勝利の可能性が少なからずある「挑戦」として捉え対処する場合には能動的対処時のストレス反応が生じ,一方で怖い・勝てなさそうであると「脅威」として捉え対処する場合には,受動的対処時のストレス反応が生じるかどうかについて検証するべく実験を実施した., kaken;rm:misc;rm:presentations;rm:presentations
  • 令和 3 年度 奈良女子大学研究推進プロジェクト経費, 2021年05月, 2022年03月, 研究分担者, コロナ禍の生活適応と行動変容に関する調査研究 —学生と高齢者を対象としてー, 久保博子; 星野聡子; 藤平眞紀子, 奈良女子大学, 令和 3 年度 研究推進プロジェクト経費, 奈良女子大学, rm:presentations;rm:presentations;rm:presentations;rm:presentations
  • 共同研究スタートアップ支援経費, 2020年09月, 2021年03月, 研究分担者, 「声」でストレスを見える化する―ライフコースにおける動機づけフィードバックシステムへの試み―, 松村寿枝; 星野聡子; 稲田愛子; 織田恵輔, 文部科学省科学技術人材育成費補助事業「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)」, 令和2年度 共同研究スタートアップ支援経費, 独立行政法人国立高等専門学校機構 奈良工業高等専門学校, rm:presentations;rm:presentations
  • 2020年07月, 2021年03月, 研究分担者, 学生のコロナ禍の生活実態と健康への影響について, 久保博子; 星野聡子; 藤平眞紀子, 奈良女子大学なでしこ基金, 緊急学生生活支援のための学生アルバイト事業, 奈良女子大学
  • 2020年04月, 2021年03月, 研究代表者, ライフコースにおける運動行動変容のための動機づけに関する研究―有効な外的評価ツールの開発を目指して―, 星野聡子 松村寿枝 稲田愛子 織田恵輔, 関西圏女子大学異分野交流会, 異分野交流会シーズ発掘支援経費, 関西圏女子大学異分野交流会
  • 研究力向上チャレンジ支援経費, 2020年02月, 2020年03月, 研究代表者, 身体的QOL支える体力を見える化する―下肢に着目して―, 星野聡子, 文部科学省科学技術人材育成費補助事業「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)」, 令和元年度「研究力向上チャレンジ支援経費」, 奈良女子大学
  • 基盤研究(C), 2019年04月, 2022年03月, 19K11522, 運動・スポーツ行動への動機づけを規定する挑戦と快情動の精神生理学的研究, 星野 聡子; 小森 康加, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 奈良女子大学, 4290000, 3300000, 990000, 誰しも運動・スポーツの実行には多様な心的過程が関与し,意思決定の前段階に経験する何らかの認知的評価によって感情が揺さぶられることを経験する. 競技者にとって取り巻く環境はストレス反応を喚起する要因となるが,その状況を「挑戦」と評価するか,「脅威」と評価するかは個々の競技者によって異なり,評価の違いが自律神経系に影響を及ぼし,ひいては運動パフォーマンを左右するのである. 競技ストレスを「挑戦」と評価する場合は,「脅威」として捉えるときよりも,競技を下支えする心身のコンディショニングがよく,優れたパフォーマンスを導くことができるであろう.これらの情動が引き起こす生理反応(ソマティック・マーカー)の作用は,意思決定や行動選択の動機づけに影響を及ぼすと考えられる. 本研究では,目前の競技ストレスに対して脅威を感じることなく,挑戦的に困難課題に立ち向かえる状態にあるのか否かについて,運動やスポーツ行動の動機づけを左右する認知的評価とソマティック・マーカーを精神生理学的手法に求め評価する.「挑戦か脅威か(challenge and threat states)」の認知的評価に加え,課題に対する需要評価・資源評価・感情評価の違いによる生理反応を心臓血管系応答に求め,行動を認知・情動・生理の3過程から多角的に探究することを目的とした. そして,実際のスポーツ競技に臨む一流選手において,挑戦・脅威のストレス反応について,今年度はパイロットスタディを行った. 勝利の可能性が少なからずある「挑戦」として捉え対処する場合には能動的対処時のストレス反応が生じ,一方で怖い・勝てなさそうであると「脅威」として捉え対処する場合には,受動的対処時のストレス反応が生じるかどうかについて検証するべく実験を実施した.
  • 令和元年度 川上村大学連携事業補助金, 2019年07月, 2020年03月, 研究代表者, 身体機能とQuality of Life (QOL)に及ぼす生活環境に関する調査 ―奈良県の都市部と山間部地域調査をとおして―, 星野聡子; 久保博子, 奈良県川上村, 川上村活動推進事業補助金, 奈良女子大学
  • 基盤研究(B), 2016年04月, 2019年03月, 16H03027, 高齢者の生活およびQOLに及ぼす夏期と冬期の住環境の影響について, 久保 博子; 東 実千代; 佐々 尚美; 磯田 則生; 星野 聡子, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(B), 奈良女子大学, 16640000, 12800000, 3840000, 室内温熱環境と日常生活の季節的変化に着目し、高齢者の生活の質および健康状態へ与える影響を把握すること目的に自立した高齢者で生活環境や生活行動の実測調査を実施し、日中活動、睡眠、体力、歩数などと健康関連QOLの季節変化とそれらの関連について多変量解析にて検討した。その結果、温熱環境が睡眠の質や温熱的快適感を介して健康関連QOL得点に影響を及ぼす可能性が示唆された。また、フレイル高齢者を含め、室内環境の調節をあまりしない高齢者が多いが、冬期は低温、夏期は生活しており、温熱感覚の老化よりもこれまでの生活の踏襲や我慢が大きな影響ではないかと示唆された。, url;kaken;rm:presentations
  • 基盤研究(C), 2011年, 2013年, 23500731, 競技力に反映される最適覚醒水準モデル構築に向けた精神生理学的研究, 星野 聡子, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 奈良女子大学, 4940000, 3800000, 1140000, 覚醒と情動行動中枢である大脳辺縁系由来の生理応答の中でも,心臓活動のドキドキする感覚は鮮明である.ストレス事態下での実力発揮には心身の微調整が必要不可欠である.本研究では,パフォーマンスと最適覚醒水準との関係を示す生理応答を、情動理論であるリバーサルセオリーに依拠して検討することを目的とした.得られた結果は次のとおりである. ①不安特性の違いによって、心拍増加は不安という負の情動のみを反映しない可能性が示された.②技能よりもやや高い挑戦課題では心拍減少は興奮または不安を反映し,不安感情では脳の賦活が認められた.③課題への能動的・受動的対処が心臓活動性応答の違いに顕著に示された., url;kaken;rm:presentations
  • 若手研究(B), 2002年, 2003年, 14780010, クローズドスキルスポーツにおける心理的ストレスと内臓知覚に関する研究, 星野 聡子, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 若手研究(B), 奈良女子大学, 3500000, 3500000, 本研究の特色は、従来実験室内でのみで行われてきた内臓知覚課題を、実際の競技場面に適用したことにある。採用した内臓知覚課題は、一定時間中、混乱せずに継続して心拍の知覚が可能である単位時間内心拍数の見積もりと実際を比較するMental tracking task(Katkin, 1985; Ring & Brener, 1996; Schandry, 1981)である。また、運動競技課題には代謝要求による自律神経系への影響の少ないクローズドスキルスポーツのなかから、バスケットのフリースロー・シューティグを採用し、成功志向に起因する心理的ストレスを採点方法により操作した。さらに、実際の競技場面での他者との社会的状況を考慮し、自分自身の記録と競い合う単独条件、他者と競う対戦条件、他者と協同して他の組と競う協同条件を設定することにより、ストレス事態下である運動パフォーマンス直前の心理的状態と内臓知覚をそれぞれ質問紙とポリグラフにより測定し、課題の運動パフォーマンスにどのように関連するのかを検討した。被験者には、予備実験により内臓知覚とフリースローの精度の高い者が選ばれた。 結果、内臓知覚課題中心拍数は、試行はじめでは条件間に差がなかったが、試行を重ねるにつれ、安静時には心拍数が減少し、他方、競技課題時の心拍数は下がることがなかった。安静時における内的方向への注意集中により、高覚醒に導かれ心拍数が増加する場合も多いが、本結果では逆結果が示され、座禅などに代表される自己の身体感覚への意識の方向づけによる結果で、かつ本課題が被験者にとって容易なものであったことが示された。一方、競技前ではどの条件でも試行につれ内臓知覚課題への馴化はみられなかった。このことから、競技前のストレス下では覚醒水準を低下させる作用はもたらされなかったといえる。また、社会的競技条件間の心臓知覚精度得点については、協同条件における課題成功時に最も高かった。実際の心臓知覚課題中心拍も協同条件時が最も高かった。内観報告から、対人条件で「あきらめ」、「不安」が高く、協同条件で「目標達成」、「勝ちたい」、「協力」尺度に肯定的な報告を得た。これらから、社会的状況は個人の主観によって受け止め方が異なってくるものであるため、競争性への積極的な取組みとの関係が重要であることが示唆された。また、協同条件では協力するもの同士の親近性が、競争性に作用する点については今後詳細を検討する必要がある。 以上より、内臓知覚能力はパフォーマンス成績を直接予測するものではないが、この能力がパフォーマンス上昇と心理的状態の双方に肯定的に関与することが明らかとなった。この研究成果は日本生理心理学会学術大会で一部発表し、日本バイオフィードバック学会大会においても報告する予定である。, kaken
  • 奨励研究(A), 2000年, 2001年, 12780023, 射撃スキルの精神生理学的評価とバイオフィードバックに関する研究, 星野 聡子, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 奨励研究(A), 奈良女子大学, 1800000, 1800000, 本研究ではクローズドスキルスポーツを対象とし,身体的影響を排してアーチファクト因を回避し,実際のスポーツ行動における生理的変化を測定し,心理的要因を精神生理学的に分析することに成功した.これらには,現役トップアスリートを被験者とした実験も含まれ,希少価値の高質データが検討された. 基礎的研究から,スキルの向上には(1)射撃リズムの確立,(2)呼吸と撃発のリズム,(3)心拍の減少(すなわち,R-R intervalの延長),(4)心拡張期での撃発,(5)心拡張期の延長が有効であるという知見を得た. スポーツ科学領域においてバイオフィードバック技法を用いた応用研究の多くが、心理的ストレス制御を取り扱っている中で,本研究では生理的ストレス制御を採用し,静的運動時に自律神経系指標の内的感覚に応答を求め,運動学習に活かす試みがなされた.これらの臨床実践は対象を大学生熟練者から初心者に広げ,習熟早期段階でのバイオフィードバックの適用という,競技実践に新たなスキル向上技法を提唱した.撃発時点の心拍減少,および,撃発時の心電図R波の回避やR-R intervalの延長を習得目的とした心電図バイオフィードバック訓練を実施した結果,呼吸とR-R intervalとの対応関係を容易に学習させ,呼吸ストラテジが獲得され,最終的に運動学習に伴う呼吸位相と運動タイミングの同期を早期に確立させた.また,R-R interval延長が可能となったことで,心拍動を避けた撃発や心拡張期での撃発の可能性が高められ,バイオフィードバック法によりスキルの早期向上の一助となることが示唆された.さらには,スキルの向上には,適切指標の最適状態を探求する重要性や,自律神経系指標に「気づき」を向け,内的感覚として会得する大切さが論じられた.本研究課題の一連の研究結果は学位論文にまとめられ,早稲田大学より博士学位(人間科学)が授与された., kaken
  • 基盤研究(C), 2015年04月, 2019年03月, 15K01557, 競技ストレスへの「挑戦・脅威」に関する精神生理学的研究, 星野 聡子, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 奈良女子大学, 4680000, 3600000, 1080000, 本研究は,競技ストレス場面で,競技者が目前の困難課題に対して挑戦的に立ち向かえる状態にあるのか否かについて精神生理学的に評価することを目的とした.研究の独自性は,競技者の覚醒反応を認知・情動・生理の3過程から多角的に探究する点にあり,「挑戦・脅威」の認知過程と,「快―不快」の情動過程を,心臓血管系を中心とした生理過程の振る舞いに対応させることを試みた.先行研究の知見に加え,認知・情動過程と密接な関連がある異なる心臓血管系応答パタンの背景となる自律神経系活動も評価した.これらの3過程のパタンをもとに,パフォーマンスを予測しうるバイオフィードバック指標としての有効性を展望した., 競争的資金, url;kaken
  • 研究推進プロジェクト経費, 2022年07月, 2023年03月, 研究代表者, コロナ禍における生活適応とQOLに関する研究―3年間の縦断的調査を中心としてー, 星野聡子; 藤平真紀子; 久保博子, 奈良女子大学, 令和 4 年度 研究推進プロジェクト経費, rm:published_papers;rm:misc;rm:presentations;rm:presentations;rm:presentations
  • 基盤研究(C), 2019年04月, 2023年03月, 19K11509, 発育発達期の運動学習を向上させる視覚機能トレーニング方法の開発, 小森 康加; 北田 耕司; 星野 聡子, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 京都光華女子大学, 4290000, 3300000, 990000, 運動スキル(巧緻性)を必要とする運動学習(運動技能を習得する感覚-運動の協応関係に伴う学習)の過程において,視覚機能は重要な役割を担っている.本研究では,神経系が発達する時期における視覚トレーニングの介入が運動スキルに影響を与えるかという運動学習の効果を解明する点である.視覚トレーニング効果の至適年齢および臨界期年齢を明らかにすること,さらには,運動学習能力を向上させる視覚トレーニング内容についても解明を目指すこととする.本研究では,以下の三点に主眼を囲置き,教育現場での実用化を目指すものとする.1)発育発達期の子どもを対象に,両眼の連携活動などの視覚スキルが必要とされる視覚機能(動体視力・深視力)と運動スキル課題との関係を年代別に明らかにし,運動学習の過程を解明する.2)視覚機能と運動スキル課題との関係から,トレーニング介入の至適時期を明らかにする.3)上記で明らかとなった視覚機能に対するトレーニングプログラムを作成し,トレーニング効果について検討する. 本年度は,幼児(4-5歳)を対象に,静止視力,深視力および空間認知力の測定を行った.また,運動能力テストとして,25m走,ボール投げ,ボール捕球,両足連続跳びなどを実施した.その結果,静止視力値と運動能力テストの総合点との間には関係性が認められなかったが,深視力値との間には弱い相関関係が認められた.また,運動能力テストの中で深視力値との関係が認められた項目は,巧緻性が必要とされるボール投げ,ボール捕球などであった.以上のことより,幼児期において,巧緻性が必要とされるような身体活動には両眼視機能との関わりのある可能性が示唆された., kaken;rm:presentations;rm:presentations
  • 医農連携の健康づくり推進事業, 2020年04月, 2021年03月, 医農連携の健康づくり推進事業, 星野聡子; 中田大貴; 久保博子, 奈良県, 奈良県福祉医療部医療政策局, 奈良女子大学生活環境学部
  • 2017年07月, 2018年08月, 研究代表者, 中高齢期女性に対する骨盤底筋バイオフィードバックの検討ー姿勢の違いに着目して―, 星野聡子, 株式会社花王, 奈良女子大学生活環境学部, rm:presentations
  • 2015年06月, 2016年07月, 研究代表者, 「地域貢献事業『健康なら21Step アップ事業』の行政・地域との連携強化プラン, 星野聡子; 井上洋一; 藤原素子; 成瀬九美; 石坂友司; 中田大貴, 奈良女子大学, 平成28年度奈良女子大学「教員NARA活プラン」, 奈良女子大学生活環境学部

Ⅲ.社会連携活動実績

1.公的団体の委員等(審議会、国家試験委員、他大学評価委員,科研費審査委員等)

  • 奈良市 奈良市スポーツ推進審議会, 委員
  • 奈良県 奈良県スポーツ推進審議会, 委員
  • 全日本学生剣道連盟, 会長指名理事, 2020年01月, 9999年, その他
  • 全日本学生剣道連盟, 会長指名理事, 2019年04月, 9999年
  • 関西学生剣道連盟, 会長指名理事, 2018年12月, 9999年
  • 日本バイオフィードバック学会, 理事(研究倫理委員,広報委員), 2019年06月, 9999年, 学協会
  • 日本バイオフィードバック学会, 理事(研究倫理委員,広報委員), 2019年06月, 9999年
  • 日本バイオフィードバック学会, 理事(研究倫理委員,広報委員), 2019年06月, 9999年
  • 日本スポーツ心理学会, 理事(編集委員), 2022年10月, 9999年
  • 奈良体育学会, 副会長, 2020年04月, 2022年03月, 学協会
  • 奈良体育学会, 理事長, 2016年04月, 2018年03月, 学協会
  • 奈良体育学会, 理事, 2022年04月, 2024年03月
  • 奈良県剣道連盟, 理事(コンプライアンス委員,医科学委員), 2018年04月, 9999年
  • 奈良県 奈良県スポーツ推進審議会, 委員
  • 奈良県, こども・子育て支援推進会議 委員, 2024年04月, 9999年, 自治体
  • 奈良県, まほろば健康パークにおけるインクルーシブ機能検討委員会委員, 2022年10月, 9999年, 自治体
  • 奈良市, スポーツ推進審議会 委員, 2019年04月, 9999年, 自治体
  • 奈良県, スポーツ推進審議会 委員, 2021年03月, 9999年, 自治体

3. 一般向け公開講座、講習会、セミナー等

  • “知る・学ぶ・伝えるequality”連続講座第2回 『ジェンダー平等―男性からの視点』, 奈良女子大学男女共同参画推進機構, 伊藤公雄氏(京都産業大学教授)に講演依頼をし,本学男女共同参画推進機構に沿った内容を打ち合わせさせていただき,男性の自己改革への支援の必要性について,日本の歴史的背景や昨今の世界情勢を背景にしながらお話しいただいた.講演会当日は機構長挨拶と総括を務めた.
  • 令和3年度「せいぶ大人の学舎」, 令和3年度「せいぶ大人の学舎」, Quality of Lifeを 体力と健康観から考える
  • “知る・学ぶ・伝えるequality”連続講座第1回 『ウィズコロナの時代を生きるうえで大切なこと ―コロナ禍の子どもと女性の支援』, 奈良女子大学男女共同参画推進機構, 日下紀子 氏(ノートルダム清心女子大学大学院准教授)に講演依頼をしウィズコロナの時代を生きるうえで大切なことに着目した.「コロナうつ」という言葉も生まれ、心身の不調、経済的困難や DV、虐待、自殺など、コロナ禍での子どもや女性の実情とその支援お話しいただいた.講演会当日は司会進行を務めた.
  • “知る・学ぶ・伝えるequality”連続講座第2回 『改めて女性活躍を考えるー若草プロジェクトの活動から見えるものー』, 奈良女子大学男女共同参画推進機構, 村木厚子(本厚生労働相事務次官)に講演依頼をし,本学男女共同参画推進機構に沿った内容を打ち合わせさせていただき,女性活躍の必要性について昨今の世界情勢を背景にしながらお話しいただいた.講演会当日は司会を務めた.
  • “知る・学ぶ・伝えるequality”連続講座第1回 『男女共同参画は何を変えか?』, 奈良女子大学男女共同参画推進機構, 上野千鶴子氏(東京大学名誉教授)に講演依頼をし,本学男女共同参画推進機構に沿った内容を打ち合わせさせていただき,女性活躍の必要性について昨今の世界情勢を背景にしながらお話しいただいた.講演会当日は機構長挨拶と総括を務めた.

4. 出前講義等(小中高校生及び予備校生対象,高大連携プログラムを含む)

  • 運動時のエネルギ―供給メカニズムを考える, この講義では,人が動くメカニズムについてエネルギー代謝の面から生理学的に捉えてみます.例えば,「持久力」を規定する要因は,何が考えられますか? 疲労しないで動き続けられるためには,どのように身体を使うとよいか,またどのように身体が変化していくかについて,適応の観点を意識しながら一緒に考えましょう. また,文理を超えた複合領域であるスポーツ科学・体育学の全体像について,人生を支える大切な学問領域であることを概説します.


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.