査読無し, 日本語, なら学研究報告, 奈良女子大学 大和・紀伊半島学研究所なら学研究センター, 【資料紹介】横田俊一宛前登志夫書簡十四通, 磯部敦; 猫本明花; 加治屋初弥; 西谷明日花; 佐藤さくら, 2022年11月28日, 10, 1, 19, 速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要), JNS10.pdf, パスワードが無い, 国内誌, 国際共著していない
査読無し, 日本語, なら学研究報告, 奈良女子大学 大和・紀伊半島学研究所なら学研究センター, 【資料紹介】『前登志夫著作略年譜』(前登志夫自筆書き入れ), 磯部敦; 寺岡伸悟, 2022年11月07日, 9, 1, 10, 速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要), JNS09.pdf, パスワードが無い, 国内誌
査読無し, 日本語, なら学研究会, 奈良女子大学 大和・紀伊半島学研究所なら学研究センター, 宝塚澤田家所蔵澤田四郎作史料目録, 磯部敦; 岩坂七雄; 樽井由紀; 寺岡伸悟; 山上豊, 2021年06月, 6, 1, 100, 速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要), JNS06 宝塚澤田家史料目録.pdf, パスワードが無い, 国内誌
査読無し, 日本語, なら学研究報告, 奈良女子大学大和・紀伊半島学研究所なら学研究センター, 【資料紹介】戦後奈良の文芸同人雑誌『オルフォイス』『飛鳥』 附 奈良県立桜井高等学校短歌部『大和恋』, 磯部敦; 小川菜緒, 2021年09月, 8, 1, 17, 速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要), JNS08.pdf, パスワードが無い, 国内誌
査読無し, 日本語, なら学研究報告, 奈良女子大学 大和・紀伊半島学研究所なら学研究センター, 【資料紹介】戦後奈良の文芸同人雑誌『望郷』『詩豹』 附 旧蔵者横田俊一の略歴と執筆文献一覧, 磯部敦; 佐藤さくら; 加治屋初弥; 三浦実加, 2021年09月, 7, 1, 109, 速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要), JNS07.pdf, パスワードが無い, 国内誌
査読無し, 日本語, なら学研究報告, 奈良女子大学 大和・紀伊半島学研究所なら学研究センター, 翻刻 澤田四郎作『日誌』(大正十五年十月~昭和二年四月), 磯部敦; 三浦実加, 2020年12月, 5, 1, 25, 速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要), journalofnarastudies_v5_nw.pdf, パスワードが無い
査読無し, 日本語, 月刊大和路ならら, 澤田四郎作の周辺—医学博士、「邪宮淫祠の研究に浮身」をやつす—, 磯部敦, 2020年11月, 23, 11, 42, 43, 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア), 国内誌
査読無し, 日本語, なら学研究報告, 奈良女子大学 大和・紀伊半島学研究所なら学研究センター, 近代奈良県書物⽂化環境⼀覧, 磯部敦, 2020年09月, 4, 1, 701, 速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要), 国内誌
査読無し, 日本語, なら学研究報告, 奈良女子大学大和・紀伊半島学研究所なら学研究センター, 翻刻 澤田四郎作『日誌』(昭和九年分), 磯部敦; 三浦実加, 2020年08月, 3, 1, 41, 速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要), journalofnarastudies_v3_nw.pdf, パスワードが無い, 国内誌
査読無し, その他, 日本歴史, 日本歴史学会編、吉川弘文館発行, (書評)稲岡勝『明治出版史上の金港堂 社史のない出版社「史」の試み』, 磯部敦, 2020年07月, 866, 102, 104, 書評論文,書評,文献紹介等, 国内誌
査読無し, 日本語, 会報, 日本近代文学会, 特集印象記, 磯部敦, 2020年04月, 132, 28, 29, 速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)
査読無し, 日本語, なら学研究報告, 奈良女子大学大和・紀伊半島学研究所なら学研究センター, 奈良女子高等師範学校報国会図書—文学部図書室残存分の目録と紹介—, 磯部敦; 片島空; 古石春佳; 河野真邑子; 坂本真莉子; 佐藤さくら; 中村栄理子; 西谷明日香; 宮永莉帆; 室山知空; 山崎紫野; 涌嶋美月, 2020年03月, 2, 1, 19, 速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要), journalofnarastudies_v2_nw.pdf, パスワードが無い, 国内誌
査読無し, 日本語, 川柳塔, 川柳塔社, 麻生路郎と澤田四郎作—川柳塔電子化事業の意義とともに—, 磯部 敦, 2019年12月, 1111, 66, 67, 書評論文,書評,文献紹介等
査読無し, 日本語, なら学研究報告, 奈良女子大学大和・紀伊半島学研究所なら学研究センター, 翻刻 澤田四郎作『日誌』(昭和8年分), 磯部 敦; 汪 少雯; 小泉 紀乃, 2019年05月, 1, 1, 43, 速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要), journalofnarastudies_v1_nw.pdf, パスワードが無い
査読無し, 日本語, 月刊大和路ならら, 体験としての『大和古寺風物誌』, 磯部敦, 2018年12月, 21, 12, 38, 39, その他
査読無し, 日本語, 「知」の結節点で 澤田四郎作 人・郷土・学問, 奈良女子大学なら学研究センター, 澤田四郎作における交際と学問交流, 磯部 敦, 2017年07月, 8, 9, 速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)
査読無し, その他, 教育システム研究, 「教室」という空間とメディア・リテラシー—高等学校国語科におけるメディア・リテラシー教育の有効性—, 磯部 敦; 二田貴広, 2017年, 別冊, 9, 13
査読無し, その他, 月刊大和路ならら, 吉野葛―書かれなかった後南朝の歴史小説―, 磯部 敦, 2016年, 19, 4, 42, 43
査読無し, その他, 月刊大和路ならら, 本棚は語る―奈良女高師、本を並べる―, 磯部 敦, 2014年, 17, 11, 42, 43
査読無し, その他, 研究教育年報(奈良女子大学文学部), インターネットコンテンツによる大学広報―奈良県内諸大学を事例とした比較分析―(第4節「県内諸大学サイトにおけるスマートフォン対応」担当), 磯部 敦; 小川伸彦; 藤野千代; 井口高志; 吉田信也; 松永光代; 大淵裕美; 宮路淳子, 2014年, 11, 9, 33
査読無し, 日本語, 書籍文化史, 鈴木俊幸, 山梨県明治期行政文書にみる出版関係史料(一), 磯部敦, 2013年01月, 14, 154, 165, 書籍文化史14.pdf, パスワードが無い
査読無し, その他, 『図書館だより』(奈良女子大学附属図書館), 図書館で考える、図書館から考える, 磯部 敦, 2013年, 20, p.2
査読無し, その他, 書籍文化史, 奈良女子高等師範学校旧蔵板本書誌目録(一), 磯部 敦; 早川 由美, 2012年, 13, 116, 152
査読無し, その他, 猫町文庫, 清さん、君の名は, 磯部 敦, 2011年, 2, 143, 147
査読無し, その他, 新日本古典文学大系明治編・月報, 速記本の周辺, 磯部 敦, 2011年, 29, 9, 12
査読無し, その他, 書籍文化史, 長野県行政文書より旧長野県書籍文化・メディア関連史料(二), 磯部 敦; 青柳涼子; 鈴木翔; 素野辰也; 檜垣優, 2010年, 11, 117, 162
査読無し, その他, 猫町文庫, 警句小考―漱石書簡をとおして―, 磯部 敦, 2010年, 1, 111, 114
査読無し, その他, 調査研究報告(国文学研究資料館), 自他楽会資料(二), 磯部 敦; 基幹研究; 世紀の出版と流通; 研究班 編, 2009年, 29, 89, 214
査読無し, その他, 調査研究報告(国文学研究資料館), 自他楽会資料(一), 磯部 敦; 基幹研究; 世紀の出版と流通; 研究班 編, 2008年, 28, 51, 289
査読無し, その他, 江戸文学, へなぶりと滑稽文学, 磯部 敦, 2008年, 39, 99, 102
査読無し, 日本語, 書物・出版と社会変容, 「書物・出版と社会変容」研究会, 明治期甲州新聞解話会, 磯部 敦, 2007年01月, 2, 97, 105, 速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要), syomotsu0000200970.pdf
査読無し, その他, 書籍文化史, 越後川口真島家所蔵和古書略目録, 磯部 敦; 鈴木俊幸, 2007年, 8, 21, 30
査読無し, 日本語, 書籍文化史, 鈴木俊幸, 山本笑月の蔵書印, 磯部敦, 2005年01月, 6, 31, 34, 書籍文化史06.pdf, パスワードが無い
査読無し, その他, 書籍文化史, 甲州韮崎瀧田家蔵書目録, 磯部 敦; 鈴木俊幸; 瀧田裕子, 2003年, 4, 43, 58
査読無し, その他, 中央大学大学院論究(文学研究科篇), 銅版草双紙書目年表稿(下), 磯部 敦, 2002年, 34, 1, 10
査読無し, その他, 新日本古典文学大系明治編・月報, 活動初期の東京稗史出版社, 磯部 敦, 2002年, 5, 9, 12
査読無し, 日本語, 書籍文化史, 鈴木俊幸, 『明治前期大審院刑事判決録』にみる春画売買訴訟, 磯部 敦, 2001年01月, 2, 31, 43
査読無し, 日本語, 解釈と鑑賞, 至文堂, 「近世文学(散文)にみる人間像」研究文献目録抄, 磯部 敦, 2001年, 66, 9, 167, 171
査読無し, その他, 教育・研究(中央大学附属高等学校), 銅版草双紙書目年表稿(上), 磯部 敦, 2001年, 15, 75, 134
査読無し, 日本語, 書籍文化史, 鈴木俊幸, 活字翻刻本のこと, 磯部敦, 2000年02月, 1, 19, 21, 書籍文化史01.pdf, パスワードが無い
査読無し, その他, 日本出版学会会報, 東京稗史出版社の装丁と造本―馬琴物活字翻刻本を中心に―, 磯部 敦, 1999年, 97, 14, 15
査読無し, その他, 日本出版学会会報, 東京稗史出版社とその周辺, 磯部 敦, 1999年, 98, 8, 9
査読無し, その他, 日本出版学会会報, 出版史料としての日記, 磯部 敦, 1999年, 99, 3, 4
査読無し, 日本語, 週刊読書人, 読書人, 【書評】北見継仁編『知られざる佐渡の郷土史家・蒐集家——青柳秀雄の生涯とその業績』, 磯部敦, 2024年06月14日, 3543, 4, 4, 書評論文,書評,文献紹介等, 国内誌
続・大学的奈良ガイド : 新しい見どころ60編, 昭和堂, 奈良女子大学文学部なら学プロジェクト, 「本棚は語る——奈良女高師における図書分類」(pp.50-53); 「『吉野葛』——書かれなかった後南朝の歴史小説」(pp.68-71); 「体験としての『大和古寺風物誌』」(pp.72-75), 2022年04月, 251, 50-53,68-71,72-75, 日本語, 査読無し, その他, 9784812221150
明治の教養—変容する〈和〉〈漢〉〈洋〉—, 勉誠出版, 鈴木健一, 「ポッケと修養—明治期『菜根譚』出版の後景—」, 2020年01月, 355, 176-197, 日本語, 査読無し, その他, 9784585291930
『尾崎紅葉事典』, 翰林書房, 山田有策; 谷喜美枝; 市川紘美; 大屋幸世, 「花の木蔭」「子細あつて業物の木刀の事」「羽子板の裏」「はやりの紋」「かさね扇」, 2020年10月, 448, 日本語, 査読無し, その他
『出版史研究へのアプローチ—雑誌・書物・新聞をめぐる5章—』, 出版メディアパル, 日本出版学会関西部会, 「書物を誌す—出版史と書誌学の交錯をめざして—」, 2019年05月, 134, 107-130, 日本語, 査読無し, その他, 9784902251364
『〈異〉なる関西』, 田畑書店, 日本近代文学会関西支部編集委員会, 「言説としての奈良」, 2018年11月, 366, 194-199, 日本語, 査読無し, その他, 9784803803563
『輪切りの江戸文化史—この一年に何が起こったか?—』, 勉誠出版, 鈴木健一, 「明治20年—大量即製時代のはじまり—」, 2018年10月, 368, 337-362, 日本語, 査読無し, その他, 9784585222200
『日記文化から近代日本を問う—人々はいかに書き、書かされ、書き遺してきたか—』, 笠間書院, 田中祐介, 「表現空間としての奈良女子高等師範学校—「婦徳」の内面化と詠歌の相関—」, 2017年12月, 564, 365-393, 日本語, 査読無し, その他, 9784305708885
『円朝全集』別巻二, 岩波書店, 佐藤至子; 佐々木亨; 山本和明; 延広真治; 清水康行; 佐藤かつら; 磯部敦; 吉田弥生; 倉田喜弘, 2016年06月, 924, 日本語, 査読無し, その他, 9784000927550
『幕末明治 移行期の思想と文化』, 勉誠出版, 前田雅之; 青山英正; 上原麻有子, 「職業案内本の〈近代〉、あるいは時代閉塞の現状について」, 2016年05月, 495, 289-310, 日本語, 査読無し, その他
シリーズ本の文化史2『書籍の宇宙―広がりと体系―』, 平凡社, 鈴木俊幸, 「書籍の近代―東京稗史出版社の明治15年―」, 2015年05月, 334, 305-334, 日本語, 査読無し, その他, 9784582402926
『明治時代史大辞典』第3巻, 吉川弘文館, 宮地正人; 佐藤能丸; 櫻井良樹編, 村井玄斎・明治評論・森田思軒, 2013年01月, 930, 日本語, 査読無し, その他, 9784642014625
『明治時代史大辞典』第2巻, 吉川弘文館, 宮地正人; 佐藤能丸; 櫻井良樹編, 雑誌・雑誌〔外地の雑誌〕・新公論・新人・政理叢談・世界之日本・太陽・高須梅渓・滝田樗陰・中央公論・天地人・東京新誌・東京府〔雑誌〕・東京輿論新誌, 2012年07月, 1008, 日本語, 査読無し, その他, 9784642014632
明治前期の本屋覚書き 附.東京出版業者名寄せ(文圃文献類従26), 金沢文圃閣, 2012年05月, その他, 査読無し, その他, 9784907789817
出版文化の明治前期 : 東京稗史出版社とその周辺, ぺりかん社, 磯部, 敦, 2012年02月, 364p, 日本語, その他, 9784831513151
国定教科書はいかに売られたか―近代出版流通の形成―(明治期書店販売関係資料 付), ひつじ書房, 和田敦彦, 高美書店の風景―歴史・人・空間―, 2011年03月, その他, 査読無し, その他, 9784894765610
『明治時代史大辞典』第1巻, 吉川弘文館, 宮地正人; 佐藤能丸; 櫻井良樹, 「生田長江」「鵜飼玉川」「小野田翠雨」「こんにゃく版」, 2011年, その他, 査読無し, その他, 9784642014618
明治期「新式貸本屋」目録の研究(日文研叢書), 作品社, 鈴木貞美; 浅岡邦雄, 小説之部(前半)をめぐって, 2010年, その他, 査読無し, その他, 9784901558525
木曽須原定勝寺所蔵和古書および大般若波羅多経目録 附 蔵書目録『浄戒山□庫品目』, 中央大学近世文学ゼミナール, 中央大学近世文学ゼミナール, (目録作成), 2005年, その他, 査読無し, その他
『中央大学所蔵狂歌関係書誌解題目録』, 中央大学図書館, 中央大学図書館, 解説:近代の狂歌本を中心に, 2005年, その他, 査読無し, その他
『中央大学所蔵名鑑類解題目録』, 中央大学図書館, 中央大学図書館, 明治期官員録書誌解題, 2004年, その他, 査読無し, その他
【書誌】 写本版本書誌目録 (東京文化財研究所情報調整室資料閲覧室編『東京文化財研究所蔵書目録3 日本東洋古美術関係 和文編』), 東京文化財研究所, 2004年, その他, 査読無し, その他
【解題】 『滑稽島遊 夢想兵衛胡蝶物語』『絵本真田三代記』 (日本近世文学会編集発行『日本を見つけた。「江戸時代の文華」展・図録』), 日本近世文学会, 2002年, その他, 査読無し, その他
磯部敦, 国内, 国立国会図書館関西館ライブラリーカフェ, 百年前の「当たり前」を知るために——近代奈良書物文化環境へのアプローチ, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 2024年03月15日, 日本語, ResearchMap_handout.pdf, 要約, パスワードが無い, 国立国会図書館関西館, 国立国会図書館関西館, 日本国
磯部敦, 国内, 日本出版学会, 明治十年代、板木購入・運用の実態とその背景——桂雲堂豊住書店史料から見えてくるもの, 口頭発表(一般), 2023年12月02日, 日本語, 同志社女子大学, 日本国
磯部敦, 国内, 内務省委託本研究会, 図書廃棄へのアプローチ —— 戦後奈良を事例に, 口頭発表(一般), 2023年04月16日, 日本語, 千代田区立千代田図書館, 日本国
磯部敦, 国内, 「近代日本の日記文化と自己表象」研究会, 日記の現場へ——澤田四郎作の『日誌』記述, 口頭発表(一般), 2021年12月11日, 日本語, 磯部敦:日記の現場へ.pdf, 発表資料, パスワードが無い, 国内会議
磯部敦, 国内, なら学研究会, いかにして〈なら学文献〉を料理するか—研究アプローチと課題—, 口頭発表(一般), 2021年02月20日, 日本語, 20210220_なら学研究会.pdf, 発表資料, パスワードが無い, 奈良女子大学なら学研究センター, オンライン
磯部 敦, 内務省委託本研究会, 澤田四郎作の検閲意識, 2018年08月24日, 日本語, 国内会議
京都民俗学会, 澤田四郎作の営為—澤田文庫調査から見えてきたこと—, 2017年09月28日, その他, 澤田文庫_調査カード.pdf, パスワードが無い, 国内会議
日本出版学会, 出版資料としての名寄せ(「出版創業・独立史データベース(仮)の共同制作に向けて」のうち), 2017年05月13日, その他
日本出版学会, 図書館資料・出版流通・出版史料(「出版史史料と図書館資料をつなぐための方法論」のうち), 2016年12月03日, その他
日本近代文学会, 異本流通の磁場―『徳川十五代記』『明治太平記』を例に―, 2016年10月15日, その他
19世紀文学研究会, 紙型と異本―『徳川十五代記』『明治太平記』の刊・印・修―, 2016年, その他
近代日本の日記文化と自己表象―人々はいかに書き、書かされ、書き遺してきたか―, 奈良女子高等師範学校生の作歌と自己表象―大正大典奉祝歌と校友会雑誌投稿歌が相関する磁場―, 2016年, その他
なら学研究会, 澤田四郎作の文献カード―大阪大谷大学所蔵「澤田文庫」調査経過報告―, 2015年, その他
「近代日本の日記文化と自己表象」研究会, 奈良女子高等師範学校生の詠み書きと「自己」表象―大正大典奉祝歌と校友会誌掲載歌をめぐって―, 2015年, その他
日本出版学会(関西部会), 明治期の出版(社)史料について―出版史研究の手法を討議する―, 2015年, その他
日本出版学会, 出版のパラダイム転換と歴史へのまなざし―出版研究の新たな地平に向けて―, 2015年, その他
出版法制史研究会, 奈良女子高等師範学校における軍国主義的図書の廃棄―GHQによる廃棄指令をめぐって―, 2014年, その他
奈良県図書館協会 大学・専門図書館部会, 原簿のなかの書籍文化―奈良女高師図書館から時代を見る―, 2013年, その他
日本出版学会(関西部会), 東京稗史出版社とは何だったのか, 2012年, その他
国文学研究資料館基幹研究「19世紀の出版と流通」研究会, 藤枝家文書・関川家文書にみる皇学舎関連の動き, 2010年, その他
出版法制史研究会, 『明治前期大審院刑事判決録』にみる出版関連訴訟, 2010年, その他
国際日本文化研究センター共同研究会「出版と学芸ジャンルの編成と再編成―近世から近代へ―」, 共益貸本社書籍目録にみる地理書, 2007年, その他
国際日本文化研究センター共同研究会「出版と学芸ジャンルの編成と再編成―近世から近代へ―」, 貸本目録分析―小説之部―, 2006年, その他
「書物・出版と社会変容」研究会, 明治10年代、活字翻刻本の地平, 2004年, その他
国際日本文化研究センター共同研究会「出版と学芸ジャンルの編成と再編成―近世から近代へ―」, 書籍の製作費用と流通―沢田文栄堂の場合―, 2003年, その他
出版史料研究会, 「地本錦絵営業組合」(明治14年)のことなど, 2001年, その他
日本近世文学会, 銅版草双紙考, 2001年, その他
中央大学国文学会, 活字翻刻本素描, 2000年, その他
日本出版学会(歴史部会), 東京稗史出版社の装丁と造本―馬琴物活字翻刻本を中心に―, 1999年, その他
日本出版学会, 東京稗史出版社とその周辺, 1999年, その他
「明治の出版文化」研究会, 新興出版社の周辺, 1999年, その他