査読無し, 日本語, 日本繊維製品消費科学会年次大会2022要旨集, 日本繊維製品消費科学会, タッチセンサを用いたウェアラブル型応援システムの開発, 2022年, 2022
査読無し, 日本語, 第27回一般社団法人情報処理学会シンポジウム要旨集, 情報処理学会, ロボットの「かわいい」首傾げ速度と付随動作の検討, 2022年, 2022
査読無し, 日本語, IEEE IM Society, Tokyo/Japan Sections Joint Chapter Student Meeting要旨集, IEEE IM Society, 膝前十字靭帯損傷リスク推定のためのインソール型足底圧計測デバイスの開発と評価実験, 2022年, 2022
日本語, 人間工学, 一般社団法人 日本人間工学会, 膝前十字靭帯損傷リスク検知のためのインソール型足底圧計測デバイスの開発と評価, 岡本 紗英; 安在 絵美; 橋詰 賢; 才脇 直樹, 2022年07月30日, 58, Supplement, 2E5-05, 2E5-05, 10.5100/jje.58.2e5-05
日本語, 人間工学 = The Japanese journal of ergonomics, 日本人間工学会 ; 1965-, 日本人間工学会 関西支部・ビッグデータ人間工学研究部会共催セミナー開催報告, 安在 絵美; 新家 敦; 久保 博子, 2021年, 57, 3, 139, 142
査読無し, 日本語, 日本繊維製品消費科学会年次大会2022要旨集, 日本繊維製品消費科学会, 乳がん術後患者向け下着開発に向けたウェアラブルデバイスによるズレ計測, 2022年, 2022
査読無し, 日本語, 日本繊維製品消費科学会年次大会2022要旨集, 日本繊維製品消費科学会, 水難事故防止サポートのためのスマート作業服の検討, 2022年, 2022
査読無し, 日本語, 日本繊維製品消費科学会年次大会2022要旨集, 日本繊維製品消費科学会, スマートテキスタイルを用いた音と映像のインタラクション環境構築, 2022年, 2022
査読無し, 日本語, 日本繊維製品消費科学会年次大会2022要旨集, 日本繊維製品消費科学会, 自主学習支援のための学習状況認識可能なウェアラブル技術, 2022年, 2022
査読無し, 日本語, 日本繊維製品消費科学会年次大会2022要旨集, 日本繊維製品消費科学会, 赤外線センサを用いたIoT体温計測ウェアの開発, 2022年, 2022
その他, 日本繊維製品消費科学会年次大会・研究発表要旨, センシングウェアを用いた睡眠時行動推定手法の検討, 安在絵美; 川治和奏; 才脇直樹, 2021年, 2021 (CD-ROM)
その他, ヒューマンインタフェースシンポジウム論文集(CD-ROM), 機械学習による掻破行動ラベリングの検討, 勝島彩葉; 安在絵美; 才脇直樹; 才脇直樹, 2021年, 2021
日本語, 人間工学 = The Japanese journal of ergonomics, 日本人間工学会 ; 1965-, 日本人間工学会 関西支部・ビッグデータ人間工学研究部会共催セミナー開催報告, 安在 絵美; 新家 敦; 久保 博子, 2021年, 57, 3, 139, 142
日本語, 人間工学 = The Japanese journal of ergonomics, 日本人間工学会 関西支部2021年度春季講演会 開催報告, 安在 絵美; 久保 博子, 2022年, 58, 3, 130, 133
その他, 日本人間工学会関西支部大会講演論文集, アトピー対策のための指先加速度による掻破行動検知技術の開発, 勝島彩葉; 安在絵美; 才脇直樹, 2021年, 2021
その他, 中谷医工計測技術振興財団年報, 足関節不安定症診断のための長時間記録型足底三軸力計測デバイスの開発, 中嶋香奈子; 武田龍太郎; 安在絵美; 松本卓巳; 太田裕治, 2021年, 34
その他, 日本繊維機械学会年次大会研究発表論文集・講演要旨集, 小児や障がい児の水難事故防止サポートのための水着一体型水中IoTシステム, 藪内美登理; 安在絵美; 才脇直樹; 才脇直樹, 2021年, 74th
その他, 日本繊維機械学会年次大会研究発表論文集・講演要旨集, スマートテキスタイルを用いた音と映像のインタラクション環境構築, 佐藤優; 安在絵美; 才脇直樹; 才脇直樹, 2021年, 74th
その他, 日本繊維機械学会年次大会研究発表論文集・講演要旨集, 乳がん術後患者向けブラジャー開発のための体動による下着の変形計測, 野末楓夏; 安在絵美; 才脇直樹; 才脇直樹, 2021年, 74th
その他, 日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM), 自己接触動作に伴う応援発話がもたらすストレス耐性向上効果の検証, 林歩美; 林歩美; 安在絵美; 才脇直樹; 才脇直樹; 住岡英信; 塩見昌裕, 2021年, 39th
その他, バイオメカニズム学術講演会予稿集, 慣性センサを用いた高齢者の歩行時膝不安定性評価モデルの構築, 中嶋香奈子; 安在絵美; 安在絵美; 浅野春菜; 児玉美幸; 太田裕治, 2021年, 42nd (CD-ROM)
その他, 日本繊維製品消費科学会年次大会・研究発表要旨, 適切なトレーニング負荷量提示のためのIoTデバイス開発に向けた基礎検討, 入江マリ子; 安在絵美; 才脇直樹, 2020年, 2020
その他, 日本繊維製品消費科学会年次大会・研究発表要旨, プリンタブルセンサウェアの開発と日常動作推定に対する妥当性検討, 安在絵美; 川治和奏; 才脇直樹, 2020年, 2020
その他, 日本繊維製品消費科学会年次大会・研究発表要旨, IoTデバイスを用いた衣服の収納環境可視化, 渡邊紗菜; 安在絵美; 才脇直樹, 2020年, 2020
その他, 日本繊維製品消費科学会年次大会・研究発表要旨, 小型温湿度センサを用いた日常生活中の靴内快適性評価, 今里桃菜; 安在絵美; 才脇直樹, 2020年, 2020
その他, 日本繊維製品消費科学会年次大会・研究発表要旨, 導電性テキスタイルを用いたスマートバッグの開発, 里見和音; 安在絵美; 才脇直樹, 2020年, 2020
その他, 日本繊維製品消費科学会年次大会・研究発表要旨, センシングウェアによる睡眠時無呼吸症候群検出可能性の検討, 藤本和賀代; 安在絵美; 才脇直樹, 2020年, 2020
その他, 自動制御連合講演会(CD-ROM), 加速度センサを用いた掻破行動検知システムの開発, 勝島彩葉; 安在絵美; 才脇直樹, 2020年, 63rd (Web)
その他, 自動制御連合講演会(CD-ROM), ナノファイバー靴下着用時の方向転換動作における足底剪断応力評価, 里見和音; 安在絵美; 才脇直樹, 2020年, 63rd (Web)
査読無し, 日本語, 建築計画, 日本建築学会, 5705 住宅内での生活動作の足裏足圧のパターンからみた転倒リスクの検討手法 -その1- 足圧計測と足圧重心軌跡のパターン分類, 王 芹; 劉 子勍; 任 点; 王 美娜; 長澤 夏子; 太田 裕治; 安在 絵美, 2019年07月20日, 2019, 1435, 1436
査読無し, 日本語, 建築計画, 日本建築学会, 5706 住宅内での生活動作の足裏足圧のパターンからみた転倒リスクの検討手法 -その2- 靴型デバイスを用いた高齢者と若年者の比較, 劉 子勍; 王 芹; 任 点; 王 美娜; 長澤 夏子; 太田 裕治; 安在 絵美, 2019年07月20日, 2019, 1437, 1438
査読無し, 日本語, 日本足の外科学会雑誌, (一社)日本足の外科学会, 装具使用および歩行指導による前足部免荷効果の比較, 笠井 太郎; 武田 龍太郎; 張 成虎; 安在 絵美; 中嶋 香奈子; 田中 栄; 松本 卓巳, 2019年07月, 40, Suppl., S241, S241
査読無し, 日本語, システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集, システム制御情報学会, プリンテッドエレクトロニクスを用いた呼吸計測可能なセンサ一体型服の開発, 藤本 和賀代; 川治 和奏; 本田 麻由美; 安在 絵美; 才脇 直樹; 山内 基雄, 2019年05月22日, 63, 75, 77
査読無し, 日本語, システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集, システム制御情報学会, プリンテッドエレクトロニクスを用いたセンシングサポータの開発, 川治 和奏; 藤本 和賀代; 本田 麻由美; 安在 絵美; 才脇 直樹, 2019年05月22日, 63, 78, 80
査読無し, 日本語, システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集, システム制御情報学会, IoTロボットナースの開発, 藤本 和賀代; 本田 麻由美; 安在 絵美; 才脇 直樹, 2019年05月22日, 63, 85, 88
査読無し, 日本語, 日本家政学会大会研究発表要旨集, (一社)日本家政学会, 着心地の良さを重視した呼吸器計測可能なセンシングウェアの製作, 藤本 和賀代; 安在 絵美; 太田 裕治; 山内 基雄; 才脇 直樹, 2019年05月, 71回, 138, 138
その他, 自動制御連合講演会(CD-ROM), センシングウェアを用いた健康見守りシステムにおけるIoTロボットナースのHIデザイン, 藤本和賀代; 川治和奏; 本田麻由美; 安在絵美; 才脇直樹, 2019年, 62nd
その他, ヒューマンインタフェースシンポジウム論文集(CD-ROM), 導電性面ファスナーを用いたスマートバッグの開発, 里見和音; 安在絵美; 才脇直樹, 2019年, 2019
査読無し, 日本語, 日本コンピュータ外科学会誌, (一社)日本コンピュータ外科学会, 足部疾患における術中足底圧分布計測を目的とした立位荷重再現手法の検討, 細井 泉澄; 小林 英津子; 張 成虎; 松本 卓巳; 安 き; 安在 絵美; 太田 裕治; 佐久間 一郎, 2018年10月, 20, 4, 299, 299
査読無し, 日本語, 靴の医学, 日本靴医学会, 歩行時足底圧分析による前足部術後の後療法の検討, 小松 直人; 笠井 太郎; 安在 絵美; 辻 万里奈; 武田 龍太郎; 松本 卓巳, 2018年08月, 32, 1, 41, 41
その他, 電子情報通信学会技術研究報告, プリンテッド・エレクトロニクスを応用した呼吸計測可能なセンサウェアの開発, 藤本和賀代; 黒澤眞心; 安在絵美; 太田裕治; 山内基雄; 才脇直樹, 2018年, 118, 50(HIP2018 1-31)
その他, ヒューマンインタフェース学会研究報告集(CD-ROM), プリンテッド・エレクトロニクスを応用した呼吸計測可能なセンサウェアの開発, 藤本和賀代; 黒澤眞心; 安在絵美; 太田裕治; 山内基雄; 才脇直樹, 2018年, 20
査読無し, 日本語, 日本コンピュータ外科学会誌, (一社)日本コンピュータ外科学会, 足部疾患における生理的荷重線を考慮した術中圧分布測定システムの開発, 細井 泉澄; 小林 英津子; 張 成虎; 松本 卓巳; 安在 絵美; 太田 裕治; 佐久間 一郎, 2017年10月, 19, 4, 338, 338
査読無し, 日本語, 生活生命支援医療福祉工学系学会連合大会講演要旨集, (一社)ライフサポート学会, 異なる歩行形態にみる足底局所の剪断力, 小室 有子; 安在 絵美; 中嶋 香奈子; 佐藤 克成; 元岡 展久; 太田 裕治, 2017年09月, 2017, 395, 396
査読無し, 日本語, 生活生命支援医療福祉工学系学会連合大会講演要旨集, (一社)ライフサポート学会, 靴型デバイスを用いた生活動作特性の研究 住宅内での生活動作中の足裏圧力データ計測, 王 美娜; 長澤 夏子; 太田 裕治; 安在 絵美, 2017年09月, 2017, 407, 410
査読無し, 日本語, 生活生命支援医療福祉工学系学会連合大会講演要旨集, (一社)ライフサポート学会, IoT型足底圧計測デバイスによる電車乗車時の姿勢制御評価, 中山 祐里; 任 点; 安在 絵美; 太田 裕治, 2017年09月, 2017, 413, 416
査読無し, 日本語, 生活生命支援医療福祉工学系学会連合大会講演要旨集, (一社)ライフサポート学会, IoT型足底圧計測デバイスによる日常生活の移動活動中の足底圧分析, 任 点; 中山 祐里; 安在 絵美; 太田 裕治, 2017年09月, 2017, 421, 424
その他, 日本フットケア学会年次学術集会プログラム・抄録集, フットケアによる地域在住高齢者の歩行機能の改善, 山下和彦; 山下和彦; 山下知子; 安在絵美; 武蔵可乃子; 折笠無我; 大須賀範子; 宮川春妃; 佐藤満; 井野秀一; 山田憲嗣; 大野ゆう子, 2017年, 15th
その他, 日本生体医工学会大会プログラム・抄録集(Web), 活動支援のための健康マイレージシステムの開発, 山下和彦; 山下知子; 安在絵美; 太田裕治; 佐藤満; 山田憲嗣, 2017年, 56th
査読無し, 日本語, 生活生命支援医療福祉工学系学会連合大会講演要旨集, (一社)ライフサポート学会, 高齢者の転倒リスク低減のための歩行機能向上の支援技術, 山下 和彦; 山下 知子; 安在 絵美; 佐藤 満; 井野 秀一; 太田 裕治; 山田 憲嗣; 大野 ゆう子, 2016年09月, 2016, 013, 014
その他, 立石科学技術振興財団助成研究成果集, 靴型足底圧計測システムによる変形性膝関節症リスクスクリーニング, 安在絵美; 山下和彦; 太田裕治, 2016年, 25
その他, 日本フットケア学会年次学術集会プログラム・抄録集, 地域在住高齢者へのフットケアによる身体機能の改善と医療費への影響, 山下和彦; 山下和彦; 安在絵美; 山下知子; 佐藤満; 井野秀一; 山田憲嗣; 大野ゆう子, 2016年, 14th
その他, ITヘルスケア誌(Web), 足圧分布画像を用いた足部アーチ異常の一次スクリーニング手法の改良, 岩上優美; 岩上優美; 安在絵美; 中嶋香奈子; 今泉一哉; 山下和彦; 岡部誠; 尾内理紀夫, 2016年, 11, 1
査読無し, 日本語, ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集, 一般社団法人 日本機械学会, 上体立ち上げ動作の実測およびトルク変化最小運動規範モデルの導出, 込山 菜摘; 安在 絵美; 大隅 久; 太田 裕治,
Human motion to return to upright position is measured and analyzed to reveal the mechanism to generate human motion trajectories for rising up from a bowing posture. The measured results suggest that the performance index to minimize the square sum of torque-changes may be used to form the motion trajectory. Then, a way to derive the optimal motion trajectory using the assumed performance index is described.
, 2016年, 2016, 0, 1A2, 12a7, 10.1299/jsmermd.2016.1A2-12a7
査読無し, 日本語, ITヘルスケア, (一社)ITヘルスケア学会, 足圧分布画像を用いた足部アーチ異常の一次スクリーニング手法, 岩上 優美; 安在 絵美; 中嶋 香奈子; 今泉 一哉; 山下 和彦; 岡部 誠; 尾内 理紀夫, 2015年06月, 10, 1, 93, 96
その他, ITヘルスケア誌(Web), 足圧分布画像を用いた足部アーチ異常の一次スクリーニング手法, 岩上優美; 岩上優美; 安在絵美; 中嶋香奈子; 今泉一哉; 山下和彦; 岡部誠; 岡部誠; 尾内理紀夫, 2015年, 10, 1
査読無し, 日本語, 生体医工学, 公益社団法人 日本生体医工学会, 靴型足圧測定システムによる変形性膝関節症の歩行機能評価, 安在 絵美; 山下 和彦; 太田 裕治, The aim of this study was to elucidate foot structure and gait feature of knee osteoarthritis (KOA). Forty nine person with KOA and 89 controls were measured plantar pressure and gait function by the Shoe Type Stabilometer. As a result, the KOA group was significantly higher outer side of planter pressure compared to control group. It is inferred genu varus of KOA. And the KOA group was significantly decreased gait speed and single support phase and significantly greater lateral displacement of gait cycle than the control group. Therefore, it considered that these data suggest the gait instability by arthritis of the knee and the pronation to reduce the knee adduction moment., 2015年, 53, 0, S259_02, S259_02, 10.11239/jsmbe.53.S259_02
査読無し, 日本語, バイオエンジニアリング講演会講演論文集, 一般社団法人 日本機械学会, 2A31 下肢筋力と歩行機能による高齢者の転倒リスク評価(OS12-2:健康と福祉を支えるバイオエンジニアリング(2)), 中嶋 香奈子; 安在 絵美; 岩上 優美; 井野 秀一; 山下 和彦; 太田 裕治, 2014年, 2014, 0, 273, 274, 10.1299/jsmebio.2014.26.273
査読無し, 日本語, 日本早期認知症学会誌, 日本早期認知症学会, 早期認知症者に向けた身体機能計測機器の開発と日常生活モニタリング, 山下 和彦; 安在 絵美; 中嶋 香奈子; 宮川 晴妃; 川澄 正史; 井野 秀一; 太田 裕治, 2013年09月, 6, 2, 106, 106
査読無し, 日本語, 生活生命支援医療福祉工学系学会連合大会講演要旨集, (一社)ライフサポート学会, ノルディックウォークの地域での実施と身体機能計測の効果, 山下 和彦; 安在 絵美; 中嶋 香奈子; 太田 裕治; 佐藤 満; 井野 秀一; 川澄 正史, 2013年09月, 2013, OS1, 2
査読無し, 英語, 生体医工学, 公益社団法人 日本生体医工学会, Verification of a Foot Arch Classification Technique Using Foot Pressure Distribution Images, IWAKAMI Yumi; Emi Anzai; Nakajima Kanako; Imaizumi Kazuya; Yamashita KAZUHIKO; OKABE Makoto; ONAI Rikio, 2013年, 51, 0, R, 83-R-83, 10.11239/jsmbe.51.R-83
査読無し, 日本語, 生活生命支援医療福祉工学系学会連合大会講演要旨集, (一社)ライフサポート学会, 転倒リスク評価のための靴型バランス機能計測器の開発, 安在 絵美; 中嶋 香奈子; 岩上 優美; 井野 秀一; 伊福部 達; 山下 和彦; 太田 裕治, 2012年11月, 2012, GS3, 7
査読無し, 日本語, 生活生命支援医療福祉工学系学会連合大会講演要旨集, (一社)ライフサポート学会, 虚弱高齢者の転倒リスクアセスメントと地域での活用, 山下 和彦; 中嶋 香奈子; 安在 絵美; 岩上 優美; 川澄 正史; 太田 裕治, 2012年11月, 2012, OS2, 6
査読無し, 日本語, 電気学会研究会資料. MBE, 医用・生体工学研究会, 電子情報通信学会, 高齢者の転倒予防のための足圧計測デバイスの開発と歩行機能評価, 中嶋 香奈子; 安在 絵美; 岩上 優美; 齋藤 倫子; 井野 秀一; 伊福部 達; 山下 和彦; 太田 裕治, 身体機能の観点から、歩行機能、およびバランス機能に着目し、定量的評価が可能な足圧計測デバイスを開発した。開発デバイスを用いて、高齢者の転倒リスク評価を行った。健常者61例、健常高齢者33例、地方自治体により選定された特定高齢者106例を対象とした。特定高齢者を対象とした3ヵ月間の介護予防教室において、介入前後での対象者の歩行機能の変化を観察した。介入前には踵部分のCh1センサのピーク出力は約3Nであったのに対し、介入後での結果では約7Nと増加傾向にあった。介入前後における圧力値の平均変化では、踵部分に設置したCh1の左足のセンサとつま先部分に設置したCh4の右足センサの出力値は増加傾向にあった。対象者となる高齢者の歩行機能の変化を評価可能であることが示唆された。, 2012年06月22日, 2012, 50, 67, 70
その他, 日本生体医工学会大会プログラム・論文集(CD-ROM), 画像マッチング手法を用いた足圧分布図の分類の基礎的検討, 岩上優美; 岩上優美; 安在絵美; 中嶋香奈子; 今泉一哉; 山下和彦; 岡部誠; 尾内理紀夫, 2012年, 51st
その他, 日本生体医工学会大会プログラム・論文集(CD-ROM), 高齢者の転倒予防を目的とした足圧計測デバイスの開発と歩行機能評価, 中嶋香奈子; 安在絵美; 齋藤倫子; 岩上優美; 井野秀一; 伊福部達; 山下和彦; 太田裕治, 2012年, 51st
その他, 日本生体医工学会大会プログラム・論文集(CD-ROM), 高齢者の日常的バランス機能測定による転倒リスク評価, 安在絵美; 中嶋香奈子; 岩上優美; 太田裕治; 井野秀一; 伊福部達; 山下和彦, 2012年, 51st
査読無し, 日本語, 生活生命支援医療福祉工学系学会連合大会講演要旨集, (一社)ライフサポート学会, 高齢者のバランス機能評価のための靴型重心動揺計の開発, 安在 絵美; 中嶋 香奈子; 児玉 美幸; 岩上 優美; 太田 裕治; 井野 秀一; 伊福部 達; 山下 和彦, 2011年11月, 2011, 77, 77
日本語, 若手研究者のための健康科学研究助成成果報告書 = Research-aid report, 明治安田厚生事業団, 膝関節機能評価のためのマルチモーダル歩行評価システムの開発と地域在住高齢者を対象とした実証研究—DEVELOPMENT OF A MULTIMODAL GAIT EVALUATION SYSTEM FOR ASSESSING KNEE JOINT FUNCTION AND AN INTERVENTION STUDY FOR COMMUNITY-DWELLING OLDER ADULTS, 安在 絵美, 2023年07月, 37, 70, 74
その他, システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集(CD-ROM), 健康な暮らしを支えるスマートセンシング研究を志して, 安在絵美, 2023年, 67th
その他, システム/制御/情報, 柔軟素材を用いたIoTシステムの基礎と応用-IV-センサ印刷技術を用いた計測ウェアとIoT型見守りシステムの構築:プリンテッドエレクトロニクスを用いた人センシング応用, 安在絵美; 才脇直樹; 才脇直樹, 2022年, 66, 8
その他, 日本人間工学会関西支部大会講演論文集, 持続可能な人間工学を実践するには~SEGs2040を土台にして~, 常見麻芙; 常見麻芙; 安在絵美; 西澤優里, 2022年, 2022
その他, 日本繊維製品消費科学会年次大会・研究発表要旨, タッチセンサを用いたウェアラブル型応援システムの開発, 林歩美; 安在絵美; 塩見昌裕; 才脇直樹; 才脇直樹, 2022年, 2022
その他, 日本繊維製品消費科学会年次大会・研究発表要旨, 乳がん術後患者向け下着開発に向けたウェアラブルデバイスによるズレ計測, 野末楓夏; 安在絵美; 才脇直樹; 才脇直樹, 2022年, 2022
その他, 日本繊維製品消費科学会年次大会・研究発表要旨, スマートテキスタイルを用いた音と映像のインタラクション環境構築, 佐藤優; 安在絵美; 才脇直樹; 才脇直樹, 2022年, 2022
その他, 日本繊維製品消費科学会年次大会・研究発表要旨, 赤外線センサを用いたIoT体温計測ウェアの開発, 於勢夢佳; 安在絵美; 才脇直樹; 才脇直樹, 2022年, 2022
その他, 日本繊維製品消費科学会年次大会・研究発表要旨, 自主学習支援のための学習状況認識可能なウェアラブル技術, 上西亜弥; 安在絵美; 才脇直樹; 才脇直樹, 2022年, 2022
その他, 日本繊維製品消費科学会年次大会・研究発表要旨, 水難事故防止サポートのためのスマート作業服の検討, 藪内美登理; 森山りお; 安在絵美; 才脇直樹; 才脇直樹, 2022年, 2022
その他, 日本足の外科学会雑誌, 靴型モバイルセンサを用いた慢性足関節不安定症患者の歩行解析, 武田龍太郎; 中嶋香奈子; 安在絵美; 田中栄; 松本卓巳, 2022年, 43, Supplement
その他, ヒューマンインタフェース学会論文誌(CD-ROM), プリンテッドエレクトロニクスを用いた呼吸周期を計測可能なセンシングウェアの開発, 藤本和賀代; 川治和奏; 本田麻由美; 安在絵美; 山内基雄; 才脇直樹, 2020年, 22, 1-4
岡本 紗英, 国内, 日本人間工学会第63回大会要旨集, 膝前十字靭帯損傷リスク検知のためのインソール型足底圧計測デバイスの開発と評価, 口頭発表(一般), 2022年07月30日, 2022年07月31日, 日本語
常見麻芙,安在絵美,西澤優里, 国内, 2022年度日本人間工学会関西支部大会, 持続可能な人間工学を実践するには ~SEGs2040を土台にして~, 口頭発表(招待・特別), 2022年12月10日, 2022年12月10日, 日本語
安在絵美, 国内, 集まれ!理系女子―第14回女子生徒による科学研究発表交流会 ─オンライン全国大会―, 新たな工学的視点で考える,福祉や生活を支えるウェアラブルデバイス研究, シンポジウム・ワークショップパネル(指名), 2023年01月29日, その他
安在絵美, 国内, 日本繊維機械学会スマートテキスタイル研究会(第31回), 高齢者や女性の生活をサポートするインタフェース研究, シンポジウム・ワークショップパネル(指名), 2023年01月19日, その他
安在絵美, 国内, 第110回 大阪大学工業会機械工学系 技術交流会, 健康な暮らしと介護予防を目指す歩行・歩容のフィールドスタディ, 口頭発表(招待・特別), 2022年07月22日, その他
林; 安在; 塩見; 才脇, 国内, 日本繊維製品消費科学会年次大会2022, タッチセンサを用いたウェアラブル型応援システムの開発, ポスター発表, 2022年06月26日, その他
於勢; 安在; 才脇, 国内, 日本繊維製品消費科学会年次大会2022, 赤外線センサを用いたIoT体温計測ウェアの開発, ポスター発表, 2022年06月26日, その他
加藤由衣菜; 安在絵美; 才脇直樹; 塩見昌裕, 国内, 第27回一般社団法人情報処理学会シンポジウム, ロボットの「かわいい」首傾げ速度と付随動作の検討, 口頭発表(一般), 2023年03月10日, その他
岡本紗英; 安在絵美; 橋詰賢; 才脇直樹, 国内, IEEE IM Society, Tokyo/Japan Sections Joint Chapter Student Meeting, 膝前十字靭帯損傷リスク推定のためのインソール型足底圧計測デバイスの開発と評価実験, 口頭発表(一般), 2022年12月26日, その他, 国内会議
上西; 安在; 才脇, 国内, 日本繊維製品消費科学会年次大会2022, 自主学習支援のための学習状況認識可能なウェアラブル技術, ポスター発表, 2022年06月25日, その他
野末; 安在; 才脇, 国内, 日本繊維製品消費科学会年次大会2022, 乳がん術後患者向け下着開発に向けたウェアラブルデバイスによるズレ計測, 口頭発表(一般), 2022年06月25日, その他
藪内; 森山; 安在; 才脇, 国内, 日本繊維製品消費科学会年次大会2022, 水難事故防止サポートのためのスマート作業服の検討, 口頭発表(一般), 2022年06月25日, その他
佐藤; 安在; 才脇, 国内, 日本繊維製品消費科学会年次大会2022, スマートテキスタイルを用いた音と映像のインタラクション環境構築, 口頭発表(一般), 2022年06月25日, その他
国内, SEMICON Japan, E-Textilesの可能性を探る,「プリンテッドエレクトロニクス技術を用いた衣服センサ」, 2020年12月, その他
野末楓夏; 安在絵美; 金澤周介; 駒崎友亮; 延島大樹; 植村聖; 才脇直樹, 日本繊維製品消費科学会年次大会2023, パッドのズレを検知する圧力センサ一体型下着デバイスの開発, 2023年06月24日, その他
藪内美登理; 安在絵美; 才脇直樹, 日本繊維製品消費科学会年次大会2023, 船舶からの海中転落事故救助サポートのためのスマートウェア の開発, 2023年06月24日, その他
武田みなみ; 安在絵美; 才脇直樹, 日本繊維製品消費科学会年次大会2023, 冷え予防に役立つウェアラブルデバイスの基礎検討, 2023年06月24日, その他
高重奈緒; 安在絵美; 才脇直樹, 日本繊維製品消費科学会年次大会2023, 消防団員の災害活動中における公務災害検知のためのスマート防災服の基礎検討, 2023年06月24日, その他
近藤小春; 安在絵美; 才脇直樹, 日本繊維製品消費科学会年次大会2023, 基礎体温の計測に役立つウェアラブルデバイスの基礎検討, 2023年06月24日, その他
加藤由衣菜; 安在絵美; 才脇直樹; 塩見昌裕, 日本繊維製品消費科学会年次大会2023, ロボットの「かわいい」 首傾げ動作の設計と商品推薦への応用, 2023年06月24日, その他
石田紗英; 安在絵美; 才脇直樹; 塩見昌裕, 日本繊維製品消費科学会年次大会2023, 相槌を通じて思考の整理を支援する指人形型デバイスの開発, 2023年06月24日, その他
安在絵美,大森千紗斗,金澤周介,駒崎友亮,延島大樹,植村聖,才脇直樹, 日本繊維製品消費科学会年次大会2023, 伸縮センサを用いた腹囲モニタリングベルトの開発, 2023年06月24日, その他