Researchers Database

SUGA Ayumi

FacultyFaculty Division of Humanities and Social Sciences Research Group of Language and Culture
PositionProfessor
Last Updated :2023/10/03

researchmap

Profile and Settings

  • Name (Japanese)

    Suga
  • Name (Kana)

    Ayumi

Degree

  • M.A., University of Pennsylvania

Research Interests

  • Discourse Studies
  • Pragmatics
  • Conversation Analysis
  • 語法研究
  • Referring Expression
  • 語り

Research Areas

  • Humanities & social sciences, Linguistics
  • Humanities & social sciences, English linguistics

Education

  • Apr. 1990, Mar. 1996, Nara Women's University, Graduate School, Doctral Research Course in Human Culture, 比較文化学専攻
  • Sep. 1992, May 1994, University of Pennsylvania, School of Arts and Sciences, Department of Linguistics
  • Apr. 1988, Mar. 1990, University of Tsukuba, Master's Program in Education, 教科教育専攻英語教育コース
  • Mar. 1988, Nara Women's University, Faculty of Literature, 英語・英米文学科

Association Memberships

  • 関西言語学会
  • 会話分析研究会
  • 六甲英語学研究会
  • エスノメソドロジー・会話分析研究会
  • 奈良女子大学英語英米文学会
  • 筑波英語教育学会
  • The English Linguistic Society of Japan
  • The Society of English Grammar and Usage
  • 日本語用論学会
  • JASS
  • International Society for Conversation Analysis

Ⅱ.研究活動実績

Published Papers

  • Refereed, KLS Selected Papers, Resources for Reference Recognition: Names and Demonstratives in Conversation, Jun. 2019, 1, 173, 184
  • Not Refereed, 日本語用論学会第17回大会発表論文集, 聞き手が知らない人物の名前披露―日本語会話における有標な指示―, SUGA Ayumi, Nov. 2015, 10, 65-72
  • Refereed, JELS, 日本英語学会, Name Search and Reference Negotiation, SUGA Ayumi, Feb. 2015, 32, 32, 125-131, 131
  • Not Refereed, 『ことばを見つめて』, 実演と笑いによる語り連鎖, SUGA Ayumi, Mar. 2012, 425-436
  • Refereed, 人間文化研究科年報, On the "Reuse" of Deictic Expressions in Japanese Conversation, SUGA Ayumi, Mar. 2010, 25, 13-23
  • Not Refereed, 日本語用論学会第10回大会発表論文集, 知識想定と指示確立のプラクティス, SUGA Ayumi, Dec. 2008, 89-96
  • Refereed, 英語語法文法研究, 英語語法文法学会, 指示表現の属性を導く機能について, SUGA Ayumi, 指示名詞句(that N)の属性を導く機能に注目し「感情のダイクシス(emotional deixis)」「総称的指示詞(generic demonstrative)」として別個に扱われてきた現象の包括的説明を試みた。, 2002, 9, 80-94, 94
  • Refereed, The Penn Review of Linguistics : Proceeding of the Eighteenth Annual Penn Linguistics Colloquium, A Quantitative Analysis of Japanese Discourse Coherence, SUGA Ayumi, 1994, 18, 177-192
  • Refereed, 白馬夏季言語学会論文集, Functions of and and but in Turn Exchange Structure, SUGA Ayumi, 1991, 4, 1-12
  • Refereed, Tsukuba Review of English Language Teaching, 筑波大学, An Analysis of Discourse Marker BUT, SUGA Ayumi, 1990, 11, 11, 49-61, 61
  • Not Refereed, 欧米言語文化研究, Using Daddy/Mommy for Self-Reference, Ayumi Suga, Dec. 2020, 8, 21, 41, Research institution
  • Not Refereed, 欧米言語文化研究, Using Daddy/Mommy for Self-Reference, Ayumi Suga, Dec. 2020, 8, 21, 41, Research institution

MISC

  • Not Refereed, 1月 2021, 2020年, 36, 72
  • Not Refereed, 欧米言語文化学研究, Searching for a Certain Name: A Practice for Reference in Conversation, SUGA Ayumi, Dec. 2018, 6, 21-40
  • Not Refereed, 教育システム研究「本学の教員養成課程の改善・高度化に向けた大学教員と附属教員の連携研究推進事業」成果論文集, 意味のある文脈での表現活動―英語文法の理解からコミュニケーションの実践へ―, SUGA Ayumi, Mar. 2018, 13
  • Not Refereed, Studies in European and American Language and Culture, Practices for Referring to Non-Recognitional Entities, SUGA Ayumi, Dec. 2017, 5, 47-68
  • Not Refereed, Studies in European and American Language and Culture, 奈良女子大学文学部 欧米言語文化学会, Practices for Word Selection in Everyday Conversation, SUGA Ayumi, Dec. 2016, 4, 51-72, 72
  • Not Refereed, Studies in European and American Language and Culture, 奈良女子大学文学部欧米言語文化学会, Announcing Names and Reporting Talk in Japanese Storytelling, SUGA Ayumi, Dec. 2014, 2, 1-17, 17
  • Not Refereed, 『チャートネットワーク』, 会話における指示―はじめて言及する対象をどのように指示するか―, SUGA Ayumi, May 2014, 73, 9-12
  • Not Refereed, 英語英米文学論集, 受け手の知識に関する想定と二段構えの指示交渉―日常会話の分析から―, SUGA Ayumi, Mar. 2014, 40, 1-23
  • Not Refereed, 奈良女子大学文学部研究教育年報, Reference as Interaction: Practices for Referent Recognition in Japanese Conversation, SUGA Ayumi, Mar. 2007, 3, 63-73
  • Not Refereed, Annual report of studies in humanities and social sciences, Nara Women's University, Assessments by Story-Recipient in Japanesse Conversation―From the Perspective of Grammar and Interaction―, SUGA Ayumi, Dec. 2002, 46, 46, 91-103, 104
  • Not Refereed, 六甲英語学研究, 同一指示をしないthis/that+名詞について, SUGA Ayumi, 1998, 1, 65-78
  • Not Refereed, Annual report of studies in humanities and social sciences, Nara Women's University, Centering and Discourse Functions of Referring Expressions, SUGA Ayumi, 1997, 41, 41, 59-73, 74
  • Not Refereed, Annual Reports of Graduate School of Human Culture, Some Aspect of Demonstratives This and That in Discouse, SUGA Ayumi, 1992, 7, 67-76
  • Not Refereed, 国際交流センター年報, セブ島プロジェクト(1) Global Studies and Communication A/B 報告: 学習支援と効果検証の観点から, 須賀あゆみ; 鍵和田聡; 大高千明; 松原千恵, Nov. 2021, 2020年, 36, 72, Introduction research institution

Books etc

  • 『相互行為における指示表現』, ひつじ書房, SUGA Ayumi, Jan. 2018, 1-249, Not Refereed, 9784894768208
  • 『ことばを見つめて―内田聖二教授退職記念論文集―』, 英宝社, 吉村あき子; 須賀あゆみ; 山本尚子, 編集, Mar. 2012, 425-436, Not Refereed
  • 内田聖二(編)『英語談話表現辞典』, 三省堂, SUGA Ayumi, 分担, Apr. 2009, Not Refereed
  • 溝越彰 他(編)『英語と文法と―鈴木英一教授還暦記念論文集』「指示交渉と「あれ」の相互行為上の機能」, 開拓社, SUGA Ayumi, 分担, Mar. 2007, 157-169, Not Refereed
  • Cohesion and Coherence, くろしお出版, SUGA Ayumi, 分担, 1992, 161-183, Not Refereed

Presentations

  • SUGA Ayumi, 関西言語学会第43回大会, Resources for Reference Recognition: Names and Demonstratives in Conversation, Invited oral presentation, Jun. 2018, 関西言語学会, 甲南大学, False
  • SUGA Ayumi, 第24回奈良女子大学英語学・言語学研究会, 不確かな名前の使用による認識要求, May 2018, False
  • SUGA Ayumi, 大塚英語教育研究会5月例会, 会話における指示―指示対象の認識・理解をめぐる相互行為, May 2015, 大塚英語教育研究会, False
  • SUGA Ayumi, エスノメソドロジー・会話分析研究会2014年度春の研究例会, 書評 山本真理氏「物語の受け手によるセリフ発話:物語の相互行為的展開」, Mar. 2015, エスノメソドロジー・会話分析研究会, 立命館大学梅田キャンパス, False
  • SUGA Ayumi, 奈良女子大学文学部研究交流集会, 言葉探しと認識探索:相互行為における指示の一面, Feb. 2015, False
  • SUGA Ayumi; Ayumi Suga, The Thirty-Second Conference of the English Linguistic Society of Japan, Name Search and Reference Recognition, Nov. 2014, The English Linguistic Society of Japan, 学習院大学, False
  • SUGA Ayumi; Suga Ayumi, The 17th Annual Conference of Pragmatics Society of Japan, 聞き手が知らない人物の名前披露―日本語会話における有標な指示―, Nov. 2014, Pragmatic Society of Japan, False
  • SUGA Ayumi, 第7回奈良女子大学英語学言語学研究会, 表現産出上の問題に対処する指示交渉, Sep. 2014, 奈良女子大学, False
  • SUGA Ayumi, The 4th International Conference on Conversation Analysis, Announcing Names and Reporting Talk in Japanese Storytelling, Jun. 2014, International Society for Conversation Analysis, UCLA, True
  • SUGA Ayumi; Ayumi Suga, 第4回奈良女子大学英語学・言語学研究会, 会話における名前指示, Mar. 2014, 奈良女子大学
  • SUGA Ayumi, 筑波英語教育学会第31回大会, 物語の終盤での「名前披露」―相互行為における指示の一面―, Jun. 2011, 筑波大学
  • SUGA Ayumi; Ayumi Suga, 社会言語科学会第26回大会, 実演と笑いによる語り連鎖, Sep. 2010, 社会言語科学会, 大阪大学
  • SUGA Ayumi, シンポジウム「エスノメソドロジー研究のフロンティア―ケアと教育の現場から―」, シンポジウム「エスノメソドロジー研究のフロンティア―ケアと教育の現場から―」におけるコメント, Jan. 2010, 奈良女子大学大学院人間文化研究科社会環境生活学専攻社会・地域学講座主催
  • SUGA Ayumi; Ayumi Suga, 社会言語科学会第24回大会, 会話における直示表現の「再使用」について, Sep. 2009, 社会言語科学会, 京都大学, False
  • SUGA Ayumi, 社会言語科学会第22回大会, 話し手はどのように受け手の知らない人物を指示するか―日本語会話におけるストーリー・テリングの事例から―, Sep. 2008, 社会言語科学会, 愛知大学
  • SUGA Ayumi, 関西Relevance Group 談話会, 属性認識を伴う指示の確立について, Mar. 2008, 奈良女子大学, False
  • SUGA Ayumi, 日本語用論学会第10回大会, 知識想定と指示確立のプラクティス, Dec. 2007, The Pragmatics Society of Japan, 関西外国語大学 中宮キャンパス, False
  • SUGA Ayumi, 六甲英語学研究会, 日本語の会話における指示の相互行為的側面について, Sep. 2007, False
  • SUGA Ayumi, 日本語用論学会第4回大会, 物語の聞き手のアセスメントに関する一考察, Dec. 2001, 日本語用論学会, 桃山学院大学, False
  • SUGA Ayumi, 英語語法文法学会第9回大会, 指示表現の属性を導く機能, Oct. 2001, 英語語法文法学会, 大阪市立大学, False
  • SUGA Ayumi, 六甲英語学研究会, 同一指示をしない指示表現, Apr. 1999, False
  • SUGA Ayumi, 第27回得奈良女子大学英語英米文学会, 同一指示をしないthis/that+名詞について, Nov. 1998, False
  • SUGA Ayumi, 第23回奈良女子大学英語英米文学会, 照応表現と談話のつながり, Nov. 1994, False
  • SUGA Ayumi, 関西英語学談話会, 日本語の談話のつながりの数量的分析, Sep. 1994
  • SUGA Ayumi; Ayumi SUGA, The 18th Annual Penn Linguistics Colloquium, A Quantitative Analysis of Japanese Anaphoric Expressions, Feb. 1994, True
  • SUGA Ayumi, 関西英語学談話会, 発話交換に現れるandとbutの機能, Sep. 1990, False
  • SUGA Ayumi, 第21回白馬夏季言語学会, 談話標識の分析, Aug. 1989, False
  • 須賀 あゆみ, 第34回奈良女子大学英語学・言語学研究会, 自己指示に用いられるDaddy/Mommyについて, Oral presentation, 18 Dec. 2020

Ⅲ.社会連携活動実績

1.公的団体の委員等(審議会、国家試験委員、他大学評価委員,科研費審査委員等)

  • Apr. 2012, Mar. 2014, Society
  • Apr. 2010, Mar. 2014, Society
  • Apr. 2023, 9999


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.