English
研究院
自然科学系
数学領域
准教授
岡崎 武生
OKAZAKI Takeo
■
その他の所属・職名
理学部 数物科学科 数学コース
人間文化研究科 博士前期課程 数学専攻
人間文化研究科 博士後期課程 複合現象科学専攻
■
出身大学院
大阪大学 理学研究科 数学 2004/03 修了 国内
■
取得学位
理学博士
■
研究分野
代数学
■
キーワード
保型形式, 代数多様体, 整数論
■
研究テーマ
保型形式と岩澤理論 保型形式, L-関数, 代数多様体, 岩澤理論
■
論文
フェルマー4次曲面の接錐に関するジーゲル3次元多様体について Advances in Theoretical and Mathematical Physics 学術雑誌 共著 21/ 3 2017 山内 卓也
Endoscopic lifts to the Siegel modular threefold related to Klein's cubic threefold Amer. J. Math. 学術雑誌 共著 135/ 1, 183-206 2013 山内卓也
$L$-functions of $S_3(\G(2,4,8))$ J. Number Theory 学術雑誌 単著 132, 54-78 2012
Saito-Kurokawa type lift to $S_3(\Gamma^{1,3}(2))$ Math. Ann 学術雑誌 共著 208, 589-601 2008 T. Yamauchi
On L-functions of $S_3(\Gamma_2(4,8))$ J. Number theory 学術雑誌 単著 125, 117-132 2007
詳細表示...
■
研究発表
講演会、研究集会 いくつかの代数群における新形式理論 東京電機大学 第6回 数学講演会 2017/03/09
講演会、研究集会 NewForm for GU(2,2) RIMS workshop ``Modular forms and Automorphic Representations’’ 2015/02/05
学会発表 SU(2,2)の三つ子幾何的保型形式 早稲田大学整数論シンポジウム 2012/03/19
講演会、研究集会 GSp(4)の新形式 p-進表現論勉強会 2012/02/15
詳細表示...
■
担当授業科目
体とガロア理論
保型表現論と代数学
数学の展開
複合自然構造特論I
数物通論1
詳細表示...